今日は朝から夕方まで1日XPに掛かりっきりでした。
最初、SP2までは順調に行ったのですがSP3をインストールする段階でエラーが出て完了することが出来ませんでした。ネットで調べた結果、他にもインストールできなかった人がおられたようです。
書き込みを見た範囲では原因は特定されていませんでした。
第一に考えられるのは、ウイルスチェックのソフトだろうと思い、インストールした無料のKingsoftを抜いて再度試したところスムーズに完了することが出来ました。
ウイルスチェックのソフトって結構やんちゃなんですよね!
XPのセットアップが済んでから、使用していたプロバイダのセキュリティーソフトを入れようとしたら、XPへの対応はいつの間にか終了していました。今回のトラブルの原因は意外とこれだったのかなぁ~~?
2~3日前に、大容量のデータをVistaに接続してある外付けハードディスクからコピーするためにLanを使ったのですが、その際にウイルスのファイルの更新がされていたので、もしかしたら・・・・?
XPへの対応を終了させるならユーザーに周知しなくちゃいけないんじゃないかな?
でもとりあえずは、復活してくれたので万々歳です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2台もパソコンをつけておくと室温は高くなるけど、今日ばかりはXPの電源、切りたくないなぁ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
切っちゃうと又悪夢がよみがえりそうで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/d9264ed1be8618c523563d380ee7ceb4.gif)
最初、SP2までは順調に行ったのですがSP3をインストールする段階でエラーが出て完了することが出来ませんでした。ネットで調べた結果、他にもインストールできなかった人がおられたようです。
書き込みを見た範囲では原因は特定されていませんでした。
第一に考えられるのは、ウイルスチェックのソフトだろうと思い、インストールした無料のKingsoftを抜いて再度試したところスムーズに完了することが出来ました。
ウイルスチェックのソフトって結構やんちゃなんですよね!
XPのセットアップが済んでから、使用していたプロバイダのセキュリティーソフトを入れようとしたら、XPへの対応はいつの間にか終了していました。今回のトラブルの原因は意外とこれだったのかなぁ~~?
2~3日前に、大容量のデータをVistaに接続してある外付けハードディスクからコピーするためにLanを使ったのですが、その際にウイルスのファイルの更新がされていたので、もしかしたら・・・・?
XPへの対応を終了させるならユーザーに周知しなくちゃいけないんじゃないかな?
でもとりあえずは、復活してくれたので万々歳です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2台もパソコンをつけておくと室温は高くなるけど、今日ばかりはXPの電源、切りたくないなぁ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
切っちゃうと又悪夢がよみがえりそうで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/d9264ed1be8618c523563d380ee7ceb4.gif)