好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

「孝経音読(3)」

2020-04-12 15:41:48 | 漢文・漢字
 第3回のビデオがyoutubeにアップされており、音読は第1章でした。
 速度については私は何も申し上げておりませんですよ、念のために! ホントです! 



 今回は先生について読み進める事が出来ました。このスピードならバッチリです! 
 あとは、ピンインを見ないで読むことを目標にしたいと思います。


 今年3月16日に開催される予定だった、第15回京都大学人文科学研究所 TOKYO漢籍SEMINAR 「漢字と情報」に行くつもりだったのですが、コロナの感染拡大を受けて中止となりました。

 今回特に安岡 孝一氏の講演の「AIによる漢文の文法解析」を聞きたいと思っていたので、とても残念です。来年同様な講演があるといいのですが。
 出向いた時に、第14回の時の出版物を買いたいと思っていたので、なおさら残念です。

 古勝先生の講演は第11回で2016年だったんですね、ほんとうに月日の経つのが早いです!
 少年老い易く学成り難し 一寸の光陰 軽んず可からず 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする