好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

石敢當

2021-07-18 20:52:43 | 日記
 沖縄に関連する調査で、何か有意義な情報が無いかと『沖縄の歴史と旅』を図書館から借りてきて、パラパラと拾い読みをしていました。
 残念ながら調査に関連した情報はなかったのですが、興味深い情報がありました。

 近所の理髪店の敷地の角に「石敢當」と文字が刻まれた小さな石碑があり、そこを通るたびに気になっていました。縁起をかついで立ててあるものなのかなと思っていたのですが、これについての記述が『沖縄の歴史と旅』にあったのです。

 沖縄でよく見かけながら、日本本土であまりお目にかからないものの一つに、「石敢當」がある。(中略)
 石敢當は日本国本土にもないわけではない。北海道の函館市を北限に各地にもあるらしいが、残念ながら私は沖縄以外では見たことがない。それにくらべ沖縄では道を歩けば石敢當に出合う。(中略)
 これは魔除けである。T字路や交差点は悪魔が横行する場所だと言われ、それを防ぐための民間信仰で、中国の道教の呪法、つまりまじないだ。


 これを読んで、もしかしたらとググってみたらたくさんの情報がありました。辞書にも載ってるし 
 もっと早くググってればよかった 

 [本日の体温]
 06:30 35.7度
 15:00 35.7度 
 20:00 36.0度
 平熱が低いので微熱? までもないか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に休暇に

2021-07-18 09:18:23 | 日記
 6時半の体温、35.7度で平常よりちょっと高め。
 注射した左腕はちょっと重い感じで、着替えをするときに衣服が触れると痛みあり。
 朝から快晴にも拘わらず頭がちょっと重い感じ。
 
 作業の方は待ってもらっていた2口の校正も終わり、あとは校正表の作成だけと先の見通しがついたので思い切ってお休みすることに。明日からは全5巻の校正を開始する予定。2週間くらいかかるかな 

 最近作業した本にトーテムのことが書かれており、そういえば『山海経注証』もずっと読んでないし、『大中華根脈』もあれっきりだし、と思い出し読みたくなった・・・ 
 昨夜見ていた動画「海の道むなかた館 西谷正館長講座」の続きも見たいし、提供されている資料も全てダウンしておきたいな。

 散歩も休むつもりだったけど、頭重いから血流をよくするために行ったほうがいいかなぁ~。
 でも外はもう気温が上がってるし、午後からリクエストしていた本を図書館へ行かなくちゃいけないからなぁ・・・ ウジウジ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする