好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

順位戦・A級で単独トップに

2022-12-25 10:27:25 | 将棋
 23日に行われた第6局目・佐藤天彦戦で勝利を収め、5勝1敗で単独トップに立ちました

  [水匠5による解析結果]
先手:佐藤天彦九段
後手:藤井聡太竜王
戦型:矢倉



 終局は111手で日付が変わった24日0時6分でした。
 この日も朝から家事を早めに済ませ、PCの前に陣取っていたのですが、夜9時過ぎに体調が悪くなり、ダウンしてしまいました
 
 手が進まないので、PCを置いたテーブルに頭をもたげて休んでいたのですが、顔を上げるとなんだか目の焦点が定まらず・・・
 トイレに行って部屋に戻ったとたんに眩暈がおき、そのまま横になって起きられず、とりあえず上から掛け布団を掛けてもらいました。

 いつもの薬を探してもらっても見当たらず、家族が薬局へ行って買って来てくれました。
 薬局が10時まで開いていてくれて良かった!

 PCを見ている処ではなく、薬を飲んでそのまま就寝! 2時頃に目が覚め、ゆっくりと起き上がると大丈夫そうなのでトイレに行き、布団を敷き直して朝までグッスリ!というか、目が覚めたのが11時近くでした

 お昼に妹孫が来るので、家人にお弁当を買って来てもらいなんとか・・・
 せっかく来てくれたのに、手抜きしてしまって申し訳ない。お正月には美味しいもの一杯用意して待ってるから、勘弁ね!

 午後から頼まれていた最終確認をし、夕方近くに報告し今年の作業は終了! なんとか間に合ってホッとしました

 聡太君の観られなかった後半の対局は、youtubeにアップされているので、昨夜から少しずつ見ていました。

 感想戦は1時間くらいしていたようで、終わったのが1時33分ころ
 その後、聡太君が「感想戦が終わってからにしてもらえますか」と言っていた、本局とは関係のない300勝に関する質問に答え、全て終わったのが1時41分ころ。
 若いとは言っても疲れていたでしょうにね、誠実に答えていました。 

【対局Live】いよいよ決着へ ▲佐藤天彦九段ー△藤井聡太竜王 夕方から感想戦まで【第81期将棋名人戦・A級順位戦】


 もう1度ゆっくり見よっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする