昨日、伊都国の部分をまた最初から聞き直していました。
最初に聞いた時、多少要所要所でメモを取ったものの、やはりメモを取り切れず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2度目を聞いていると、聞き逃した部分があったり、エッと?思うこともあったりで、途中で動画を止めながら何度か繰り返し聴いたりしているので時間の掛かること甚だしく、1日で全部を見直せませんでした。
更に聞いている途中で、先生が言われた論文を探したり寄り道も・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
論文は見つからなかったのですが、「全国遺跡報告総覧」なるサイトを見つけてしまって大忙し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
PDFで三雲・井原遺跡に関するデータ等がたくさん提供されていたので、せっせとダウンしました。
さらに、先生の資料に記載のあった遺跡なども次々と・・・100近くあったかな?
データの中で気になったのが、朱の原料となる辰砂に関する記述です。
「18366_1_比恵遺跡群24」(PDF:114/142)にある「比恵遺跡57次調査出土の辰砂について」(別府大学・本田光子)という報告書です。
古代中国の墓から出土された木製の遺物に見られた朱塗りの塗料が気になっていたのですが、もしかしたら辰砂だったのかな?と。
中国では、湖南省・貴州省が産地として著名なのだそうですが、『山海経』にはこれらの地域に関する記述はなかったような気がします。あとで松田先生の著書で確認したいと思います。
それと、三雲・井原遺跡ヤリミゾ地区から大量に出土した、ガラス壁の原料について詳細を知りたいと思ったのですが、これらについての報告書は見つかりませんでした。
「全国遺跡報告総覧」には全国の遺跡の報告書があるようなので、風土記関係のデータもあとからいただいておこうと思います。
久しぶりに聞いた考古学は、眠っていた子を起こされてしまった気分です。
さぁ~、これから続きを拝聴します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
注文していた『漢文の語法』(西田太一郎著、齋藤 希史・田口 一郎校訂)が届いています。
こちらも27日までにざっと目を通しておきたいし・・・ 忙しいなぁ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
最初に聞いた時、多少要所要所でメモを取ったものの、やはりメモを取り切れず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2度目を聞いていると、聞き逃した部分があったり、エッと?思うこともあったりで、途中で動画を止めながら何度か繰り返し聴いたりしているので時間の掛かること甚だしく、1日で全部を見直せませんでした。
更に聞いている途中で、先生が言われた論文を探したり寄り道も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
論文は見つからなかったのですが、「全国遺跡報告総覧」なるサイトを見つけてしまって大忙し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
PDFで三雲・井原遺跡に関するデータ等がたくさん提供されていたので、せっせとダウンしました。
さらに、先生の資料に記載のあった遺跡なども次々と・・・100近くあったかな?
データの中で気になったのが、朱の原料となる辰砂に関する記述です。
「18366_1_比恵遺跡群24」(PDF:114/142)にある「比恵遺跡57次調査出土の辰砂について」(別府大学・本田光子)という報告書です。
古代中国の墓から出土された木製の遺物に見られた朱塗りの塗料が気になっていたのですが、もしかしたら辰砂だったのかな?と。
中国では、湖南省・貴州省が産地として著名なのだそうですが、『山海経』にはこれらの地域に関する記述はなかったような気がします。あとで松田先生の著書で確認したいと思います。
それと、三雲・井原遺跡ヤリミゾ地区から大量に出土した、ガラス壁の原料について詳細を知りたいと思ったのですが、これらについての報告書は見つかりませんでした。
「全国遺跡報告総覧」には全国の遺跡の報告書があるようなので、風土記関係のデータもあとからいただいておこうと思います。
久しぶりに聞いた考古学は、眠っていた子を起こされてしまった気分です。
さぁ~、これから続きを拝聴します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
注文していた『漢文の語法』(西田太一郎著、齋藤 希史・田口 一郎校訂)が届いています。
こちらも27日までにざっと目を通しておきたいし・・・ 忙しいなぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/d9264ed1be8618c523563d380ee7ceb4.gif)