![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/af24306729e408bb22af6cb4061b383b.jpg)
HPを作る時、パソコンにインストールされていたソフトを使ったんだけど、UNICODEに対応していないことが判明。
中国語の簡体字が文字化けしない方法をネットで検索して試した結果、対応しているソフトでなくては無理みたいですねぇ~
昨日、対応しているという体験版を使ってみたところ、いい感じ!
今ならアカデミック版を買えるんだけどどうしようかなぁ~
って、私がどうしようかなぁ~っていう時は、ほぼ9割決めてるときなんだけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
中国語の簡体字が文字化けしない方法をネットで検索して試した結果、対応しているソフトでなくては無理みたいですねぇ~
昨日、対応しているという体験版を使ってみたところ、いい感じ!
今ならアカデミック版を買えるんだけどどうしようかなぁ~
って、私がどうしようかなぁ~っていう時は、ほぼ9割決めてるときなんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)