好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

名人戦A級順位戦、挑戦権をかけプレーオフに

2023-03-03 08:58:12 | 将棋
 昨日、静岡県・浮月楼で行われたA級順位戦で聡太君と広瀬章人八段が共に勝利し、7勝2敗となりプレーオフが決定しました
 菅井竜也八段が広瀬八段に勝ってくれれば、聡太君が単独トップとなるので、菅井さんを応援したんですけれどねぇ~

 菅井さんご本人もよくこの状況を認識しておられて、前日に浮月楼で行われた開会式では、「頑張ります!」と力強く挨拶されて、会場の笑いを誘っていました。
 三日くらい前からツイッターに応援メッセージが増えていたそうです。にわかファンが増えればそりゃ分かりますよねぇ~

 もし昨日、聡太君と広瀬八段が共に負けていたら、5人でのプレーオフとなって菅井さんも挑戦者の可能性が残っていたので、ご自身のためにも頑張ったことと思います。

 若い頃「振り穴王子」と異名のあった広瀬八段、本局でも穴熊に囲った玉の硬さが際立っていたようです。
 菅井さんの囲いと7筋の金・銀の位置に違いがあったような気がしたので、棋譜データが提供されたら見てみたいと思います。
 聡太くんも穴熊に近い囲いだったのですが、7筋の金・銀の配置が広瀬八段と同じだったような気がしたのです。

 振り飛車穴熊と居飛車穴熊があるようなんですが、この違いなのか、穴熊と言ってもいろいろバリエーションがあるのかな? おもしろそうなので調べて見ようかな


(83手目盤面図)

 プレーオフは8日に行われます。
 是非とも聡太君に先手番が来ますように

 [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太竜王
後手:広瀬章人八段
戦型:角換わり腰掛け銀



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シベリア抑留」にまつわる... | トップ | ひな祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

将棋」カテゴリの最新記事