初射会の続きです。
最低気温16度最高気温21度
今年の正月休みは、寒波が入ってくるという割には、日差しが穏やかです。
昨日も、西尾です。
初射会をやってました。
私は、11時頃到着でした。すでにピアさん、真田さん試合に参加です。
今日は、真田さんのフォームのチェックと、弓が重たくなったのでそれの様子見です。
フォームはばっちりです。細かい上下のずれの原因はまた、改めてという事で・・・・・
今日はマー君がメインです。
まだ、クリッカーを付けてないとの事で「ええ~っ」って驚いて次回クリッカーが使えるように
矢の長さを調整しましょうということでした。
その話を聞いていた、須○さんがシャフトカッターならあるよ。
とのことで、図々しくも借りてポイントを松○さんにとってもらって、大人3人がかりでものの10数分で
完了です。
急遽、矢ができちゃったのでクリッカーの使い方です。
① 目を閉じて、アンカーの位置まで矢を放たずに引っ張ってもらいます。
これを、数回繰り返して平均的なアンカー位置にします。
② ①で決めた所~数ミリ(人によってまちまち)手前にクリッカーをセットします。
③ 的からの距離数mで行いましょう。
セットアップで的に狙いを決めます。
④ その状態からドローイングしてきます。
⑤ 矢の2/3位引き込んできたら、目線をクリッカーと矢の接点に向けます。
⑥ そのまま、クリッカーが切れる手前数ミリまで来たら目線を的に向けます。
⑦ 後はしっかり押し手を的方向に伸ばして、クリッカーを切ります。
⑧ クリッカーが鳴ったのを確認したらりりーすします。
⑨ 終わり。
初めは、目線があっちいったり、こっちいったりで慌しいですが、これも踊りみたいに?
射の流れとして捕らえましょう。
的を見てドローイング→途中から目線をクリッカー→ポイントがクリッカーの数ミリ手前まで来たら
→的を見てエイミング→クリッカーが鳴ったらりりーす。
これを、止まらずにリズムよく射ちます。
これは、上級になっても続ける事をお勧めします。
部活のみんなにも、言っているけど、ちゃんとやってる人まだいるかなあ?????
マー君今度の初射会に出るって言ってから、とりあえず500点アップ目標に頑張りましょう。
真田さんは520点は行けるでしょ。前半後半安定した点数を出すことが、県に行って通用するでしょう。
当日私は、トヨタの大会に行ってきますので、見て上げれないのが残念です。
で、初射会あとはおしるこです。
指をくわえて、お餅が煮えるのを待っている所です。
食べるのに忙しくて、いつも写真を撮るのを忘れてしまいます。(^^ゞ
で集合写真です。
先程、ピアさんから電話でした。
今日は、新城で練習だそうです。
あらぁー今日も頑張ってますねぇ。私は練習しすぎで押し手の疲れが残っているので
明日に備えて、おやすみです。
エノさんの矢もまだまだですね。羽がぼろぼろになる前にアルミ矢でお願いします。
さて、今日はグターッとしてます。
今年の正月休みは、寒波が入ってくるという割には、日差しが穏やかです。
昨日も、西尾です。
初射会をやってました。
私は、11時頃到着でした。すでにピアさん、真田さん試合に参加です。
今日は、真田さんのフォームのチェックと、弓が重たくなったのでそれの様子見です。
フォームはばっちりです。細かい上下のずれの原因はまた、改めてという事で・・・・・
今日はマー君がメインです。
まだ、クリッカーを付けてないとの事で「ええ~っ」って驚いて次回クリッカーが使えるように
矢の長さを調整しましょうということでした。
その話を聞いていた、須○さんがシャフトカッターならあるよ。
とのことで、図々しくも借りてポイントを松○さんにとってもらって、大人3人がかりでものの10数分で
完了です。
急遽、矢ができちゃったのでクリッカーの使い方です。
① 目を閉じて、アンカーの位置まで矢を放たずに引っ張ってもらいます。
これを、数回繰り返して平均的なアンカー位置にします。
② ①で決めた所~数ミリ(人によってまちまち)手前にクリッカーをセットします。
③ 的からの距離数mで行いましょう。
セットアップで的に狙いを決めます。
④ その状態からドローイングしてきます。
⑤ 矢の2/3位引き込んできたら、目線をクリッカーと矢の接点に向けます。
⑥ そのまま、クリッカーが切れる手前数ミリまで来たら目線を的に向けます。
⑦ 後はしっかり押し手を的方向に伸ばして、クリッカーを切ります。
⑧ クリッカーが鳴ったのを確認したらりりーすします。
⑨ 終わり。
初めは、目線があっちいったり、こっちいったりで慌しいですが、これも踊りみたいに?
射の流れとして捕らえましょう。
的を見てドローイング→途中から目線をクリッカー→ポイントがクリッカーの数ミリ手前まで来たら
→的を見てエイミング→クリッカーが鳴ったらりりーす。
これを、止まらずにリズムよく射ちます。
これは、上級になっても続ける事をお勧めします。
部活のみんなにも、言っているけど、ちゃんとやってる人まだいるかなあ?????
マー君今度の初射会に出るって言ってから、とりあえず500点アップ目標に頑張りましょう。
真田さんは520点は行けるでしょ。前半後半安定した点数を出すことが、県に行って通用するでしょう。
当日私は、トヨタの大会に行ってきますので、見て上げれないのが残念です。
で、初射会あとはおしるこです。
指をくわえて、お餅が煮えるのを待っている所です。
食べるのに忙しくて、いつも写真を撮るのを忘れてしまいます。(^^ゞ
で集合写真です。
先程、ピアさんから電話でした。
今日は、新城で練習だそうです。
あらぁー今日も頑張ってますねぇ。私は練習しすぎで押し手の疲れが残っているので
明日に備えて、おやすみです。
エノさんの矢もまだまだですね。羽がぼろぼろになる前にアルミ矢でお願いします。
さて、今日はグターッとしてます。
最低気温10度最高気温0度
正月休みに入って3度目の西尾行きです。
ピアさんがコメント通り練習に来ました。夜勤明けだそうでくれぐれも無理なさりませんように。
お疲れ様でした。私、ピアさんと同じ出席率でした(^o^)/
ブログネタが結構たまってしまいました。
29日に練習の来たときの写真がまだあります。
動画もあります。
稲○さんのリリースです。
頑張ってます。5日堀尾杯の日はよろしくお願いします。
お言葉に甘えてお邪魔しちゃいます。
グッドタイミングでしょ。
いつも豊橋の大会に出ていただきありがとう。
今年もよろしくです。
動画も撮りました
naba
matu
matu
pia
正月休みに入って3度目の西尾行きです。
ピアさんがコメント通り練習に来ました。夜勤明けだそうでくれぐれも無理なさりませんように。
お疲れ様でした。私、ピアさんと同じ出席率でした(^o^)/
ブログネタが結構たまってしまいました。
29日に練習の来たときの写真がまだあります。
動画もあります。
稲○さんのリリースです。
頑張ってます。5日堀尾杯の日はよろしくお願いします。
お言葉に甘えてお邪魔しちゃいます。
グッドタイミングでしょ。
いつも豊橋の大会に出ていただきありがとう。
今年もよろしくです。
動画も撮りました
naba
matu
matu
pia
新年明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。って誰に言っているんだろう?
そりゃ、つたないブログを見に来て下さる方全員にですよ。
正月休みも、もう半分終わってしまいました。
部活のみなさんから、今年の目標を収集中です。
どかっと大きな目標を掲げてくださいよ。(*^_^*)
30日はピアさんと再度西尾で練習です。
上下に散るのは何かを見つけるために、目を皿のようにして、リリースの瞬間、押し手の押し具合など
重箱の底を一生懸命つついてみました。
これといった、大きなミスもかんじないのに、6時6点に行く矢があります。
ただ、押し手の動きがエイミング中に動いているのが気になりました。
押し手は止めるでなくて、的方向に押してやってください。
止めようとすると、なぜか動いてしまいます。
教本で
自転車は、前に進んでいるとまっすぐ行くけど止まるとふらつくってのがありますが、
なんか、違うと思いますけどね。
(あんまり、自転車の話は合わないと私は思う。)
ついでに、
ドローイングで一度止まって、また引くと余分な力がはいるので、ノンストップで射ちましょう。
って例えで
自転車でも、一度止めてもう一度走り出す時に余分な力がかかるので止めないほうがいい。
ってのも、あります。
それも、あんまり話は合わないと私は思う。
今日は日本のトップクラスのCPアーチャーの塚本 恭司さんと一緒に練習しました。
トップアーチャーに学ぶ事は、CP、RC関わらず得るとこがあると思い、
「ブログねたを下さい。」と言ったら快諾して頂いたのでアップしちゃいます。
ありがとうございます。
正面
背中側
後ろから
斜め前
リリースアップ
私とともに18mを練習していました。
私が18m先のカブトムシを当てる事ができるならば、
塚本さんは、ハエに当てる事が出来る程の精度です。
押し手と引き手でロープを引っ張っていて、誰かにその紐を何の前触れもなく
はさみでチョキンと切ってもらうと、このようなリリースになるんでしょうね。
リカーブとしても、理想のリリースです。
部活の、みなさんはリリースと同時によく、体が前(的方向)に突っ込んでしまいます。
これは、絶対だめです。むしろ、後ろに引き手と共に後ろに動くくらいのほうがいいです。
さて、3日は午前中行っちゃおうかなあ?悩むところです。
さて、TVをみましょう
今年も、よろしくお願いします。って誰に言っているんだろう?
そりゃ、つたないブログを見に来て下さる方全員にですよ。
正月休みも、もう半分終わってしまいました。
部活のみなさんから、今年の目標を収集中です。
どかっと大きな目標を掲げてくださいよ。(*^_^*)
30日はピアさんと再度西尾で練習です。
上下に散るのは何かを見つけるために、目を皿のようにして、リリースの瞬間、押し手の押し具合など
重箱の底を一生懸命つついてみました。
これといった、大きなミスもかんじないのに、6時6点に行く矢があります。
ただ、押し手の動きがエイミング中に動いているのが気になりました。
押し手は止めるでなくて、的方向に押してやってください。
止めようとすると、なぜか動いてしまいます。
教本で
自転車は、前に進んでいるとまっすぐ行くけど止まるとふらつくってのがありますが、
なんか、違うと思いますけどね。
(あんまり、自転車の話は合わないと私は思う。)
ついでに、
ドローイングで一度止まって、また引くと余分な力がはいるので、ノンストップで射ちましょう。
って例えで
自転車でも、一度止めてもう一度走り出す時に余分な力がかかるので止めないほうがいい。
ってのも、あります。
それも、あんまり話は合わないと私は思う。
今日は日本のトップクラスのCPアーチャーの塚本 恭司さんと一緒に練習しました。
トップアーチャーに学ぶ事は、CP、RC関わらず得るとこがあると思い、
「ブログねたを下さい。」と言ったら快諾して頂いたのでアップしちゃいます。
ありがとうございます。
正面
背中側
後ろから
斜め前
リリースアップ
私とともに18mを練習していました。
私が18m先のカブトムシを当てる事ができるならば、
塚本さんは、ハエに当てる事が出来る程の精度です。
押し手と引き手でロープを引っ張っていて、誰かにその紐を何の前触れもなく
はさみでチョキンと切ってもらうと、このようなリリースになるんでしょうね。
リカーブとしても、理想のリリースです。
部活の、みなさんはリリースと同時によく、体が前(的方向)に突っ込んでしまいます。
これは、絶対だめです。むしろ、後ろに引き手と共に後ろに動くくらいのほうがいいです。
さて、3日は午前中行っちゃおうかなあ?悩むところです。
さて、TVをみましょう
最低気温ー1度最高気温8度
今シーズン初めてのマイナス1度でした。
今日浜松の山○さんから静岡オープンの成績が送られてきました。
ご無理を言いました申し訳ありません。m(__)m
この成績を見ながら、中日インドアへ希望をつなぎます。
私は、ゴルフに向きません。
35年程前(生活環境が変わり、アーチェリーが出来なくなった頃)からゴルフにのめり込み
10数年程むきになって、やりましたが、自分の性格に向いていないのが分かりそれ以来、
お付き合いで1年一回行くか行かないかになってしまってます。
ここ数年はアーチェリーの練習(試合じゃないですよ)があると、言って断ってます。(*^_^*)
どうして向いていないか、というと、ゴルフというのはかっ飛ばすのが目的でなくて
いかに少ないストロークで18ホールを回るかというスポーツです。
ところが、ゴルフに行くとついつい、ドライバーを持って狭いフェアウェでも打ってしまいます。
挙句の果て、OBの連発です。
というように、どうもスコアメイクが出来ない性格なんです。
こんなのが、十数年続いてもそれを直すということができませんでした。
18ホール回って、1つでも、ナイスショットのドライバーがあると
それだけで、今日はうれしくて、納得してしまう自分がいました。
(それはそれで、自分としては楽しかったです。)
一種の、麻薬みたいなもんでしょうかね。
どうしてこんな事を書くのかっていうのも、静岡オープンの成績でも
後半のいい所だけ、頭に残っていて、前半のだめな所はとりあえず、蓋をして、
今度の大会は、570点出ちゃうじゃんと、つい妄想劇場になってしまうんです。
やはり、生まれ着いた性格は何十年経っても変わらないようで。
・・・・・と頭の中でそんな考えがよぎったので、つい暇に余して書いてしまいました。
進歩のない性格でした。
昨日の続きです。
MONDAYさんと、川○さんの動画も「ブログネタを下さい。」と言って撮らせて頂きました。
DLして、クイッククタイムでリリース部分をⅠコマずつ、コマ送りしてペイントに貼り付けていくと、
前回のブログのように分解写真になります。
ぜひ、挑戦してみてください。面倒ですけどね。
ひょっとして、レベルアップの材料が見つかるかもしれませんよ。
押す方向と、引っ張る方向(リリース方向)見事に180度のラインに乗っています。
まねをしなくっちゃ。
中日インドア頑張りましょう。!!!
で、今回一緒に行ったピアさんです。
まずは、目を開いた上体の射形です。
続いて目を閉じた時の射形です。
リリースが目を閉じるとめちゃくちゃ、いいです。
目を開いている時は、一度下方向に引っ張りながらリリースして耳の後ろに指が行ってます。
目を閉じている時は、顎のラインに沿って、それも鋭く耳の後ろまで指が飛んでいってます。
凄い射ち方が出来るポテンシャルを持っているのが、自分でも分かると思います。
これで、ピアさんも練習課題ができました。
自分の中に目標となるフォームがすでに、出来上がっているんだから
簡単なもんですね。\(^o^)/
後は、試合で練習の時の様に射つっていうのは、大変難しいので、
練習の時に限りなく試合形式で練習をしましょう。
部活のメンバーが入れば、必ず点数を相互看的で点を取り合いましょう。
帰れま10でも数人でやるのもいいでしょう。
要は、1射の重みを出来るだけ重くして練習する事です。
なんて、書いていたら練習に行きたくなった。
明日も西尾いっちゃおうかなあ。
誰か行きますか?
さて、テレビ見ましょう。
今シーズン初めてのマイナス1度でした。
今日浜松の山○さんから静岡オープンの成績が送られてきました。
ご無理を言いました申し訳ありません。m(__)m
この成績を見ながら、中日インドアへ希望をつなぎます。
私は、ゴルフに向きません。
35年程前(生活環境が変わり、アーチェリーが出来なくなった頃)からゴルフにのめり込み
10数年程むきになって、やりましたが、自分の性格に向いていないのが分かりそれ以来、
お付き合いで1年一回行くか行かないかになってしまってます。
ここ数年はアーチェリーの練習(試合じゃないですよ)があると、言って断ってます。(*^_^*)
どうして向いていないか、というと、ゴルフというのはかっ飛ばすのが目的でなくて
いかに少ないストロークで18ホールを回るかというスポーツです。
ところが、ゴルフに行くとついつい、ドライバーを持って狭いフェアウェでも打ってしまいます。
挙句の果て、OBの連発です。
というように、どうもスコアメイクが出来ない性格なんです。
こんなのが、十数年続いてもそれを直すということができませんでした。
18ホール回って、1つでも、ナイスショットのドライバーがあると
それだけで、今日はうれしくて、納得してしまう自分がいました。
(それはそれで、自分としては楽しかったです。)
一種の、麻薬みたいなもんでしょうかね。
どうしてこんな事を書くのかっていうのも、静岡オープンの成績でも
後半のいい所だけ、頭に残っていて、前半のだめな所はとりあえず、蓋をして、
今度の大会は、570点出ちゃうじゃんと、つい妄想劇場になってしまうんです。
やはり、生まれ着いた性格は何十年経っても変わらないようで。
・・・・・と頭の中でそんな考えがよぎったので、つい暇に余して書いてしまいました。
進歩のない性格でした。
昨日の続きです。
MONDAYさんと、川○さんの動画も「ブログネタを下さい。」と言って撮らせて頂きました。
DLして、クイッククタイムでリリース部分をⅠコマずつ、コマ送りしてペイントに貼り付けていくと、
前回のブログのように分解写真になります。
ぜひ、挑戦してみてください。面倒ですけどね。
ひょっとして、レベルアップの材料が見つかるかもしれませんよ。
押す方向と、引っ張る方向(リリース方向)見事に180度のラインに乗っています。
まねをしなくっちゃ。
中日インドア頑張りましょう。!!!
で、今回一緒に行ったピアさんです。
まずは、目を開いた上体の射形です。
続いて目を閉じた時の射形です。
リリースが目を閉じるとめちゃくちゃ、いいです。
目を開いている時は、一度下方向に引っ張りながらリリースして耳の後ろに指が行ってます。
目を閉じている時は、顎のラインに沿って、それも鋭く耳の後ろまで指が飛んでいってます。
凄い射ち方が出来るポテンシャルを持っているのが、自分でも分かると思います。
これで、ピアさんも練習課題ができました。
自分の中に目標となるフォームがすでに、出来上がっているんだから
簡単なもんですね。\(^o^)/
後は、試合で練習の時の様に射つっていうのは、大変難しいので、
練習の時に限りなく試合形式で練習をしましょう。
部活のメンバーが入れば、必ず点数を相互看的で点を取り合いましょう。
帰れま10でも数人でやるのもいいでしょう。
要は、1射の重みを出来るだけ重くして練習する事です。
なんて、書いていたら練習に行きたくなった。
明日も西尾いっちゃおうかなあ。
誰か行きますか?
さて、テレビ見ましょう。
最低気温0度最高気温7度
正月休みに入ったと思ったら、大寒波襲来です。28日は初雪だったみたいです。
仕事をしてて気がつきませんでしたが、奥さんがちらほらって言ってました。
去年のブログを見ると12月10日に3mm程の積雪とのこと。
寒さは去年と同じくらいですが、たまたま雪雲があるかないかでね。
今日はピアさんと一緒に、西尾まで練習です。
到着したら、いきなり西尾の納射会をやっていました。
これは、予定外。
で、30mから参加です。
10月以降一度も30mを射たずに、試射もなしに、点取りです。
1本目8点でしたが、10月にとったサイトで概ね合ってました。
330点越せばいいや位の気持ちで参加です。
静岡インドアの時の押し手で射ってみました。
おっ、10点に結構入ってくれる。
10 10 10 10 9 8 57
10 10 9 9 9 9 56
10 10 10 10 9 8 57
10 10 9 9 9 9 56
10 10 9 9 9 8 55
10 10 10 10 9 9 58 合計339点
30mを一生懸命練習していた時と同じ位じゃん。
これって、いいのか悪いのか、????
で、終わってから畳の入れ替えのお手伝いをして午後から18mの練習です。
他に、MONDAYさんと○原さんが私たちの同じように、練習に来てて納射会に参加されてました。
で、川○さんが矢が上下に散るという事を、言ってたので、今まで動画を撮りながら、
リズムが悪いとデッドリリースになること言ってみました。
戻りリリースは分かるのですが、デッドがわかりにくいです。
とりあえず、カメラチェックです。
まずは目を開けて、自分で納得のいかないリリースです。
4枚目、5枚目のリリースの瞬間に引き手の肘が、数センチ的方向に戻っているのが確認できました。
これが、きっとリリースが納得いかない感覚なんでしょう。リリース自体は膨らみがないので、
たぶん、30mで6時7点~8点位は落ちるでしょう。
川○さんのアーチェリーキャリアが長いので、戻った時のリリースと、戻らない時のリリースの、違いが分かるのでどこを治したらいいかが一目瞭然です。
初心者だと、リリースが戻っても戻らなくても自分でわからないので、大変です。
で、川○さんに、目をつぶって射ってもらいました。
4枚目~5枚目にかけてリリースしてますが、引き手の肘と、背景の雑草のラインと比べると
全く引き手が戻っておらず、理想的なリリースになってます。
練習の課題を見つけてくれれば幸いかと思います。
で、その後すぐに目を開けてまだ目を瞑っている時の感覚がなくならないうちに射ってもらいました。
感覚が、戻らないうちなら、ばっちりです。
回数を重ねていけばばっちりかと思います。
正月休みもⅠ日目終了!!
さて、寝ましょ
正月休みに入ったと思ったら、大寒波襲来です。28日は初雪だったみたいです。
仕事をしてて気がつきませんでしたが、奥さんがちらほらって言ってました。
去年のブログを見ると12月10日に3mm程の積雪とのこと。
寒さは去年と同じくらいですが、たまたま雪雲があるかないかでね。
今日はピアさんと一緒に、西尾まで練習です。
到着したら、いきなり西尾の納射会をやっていました。
これは、予定外。
で、30mから参加です。
10月以降一度も30mを射たずに、試射もなしに、点取りです。
1本目8点でしたが、10月にとったサイトで概ね合ってました。
330点越せばいいや位の気持ちで参加です。
静岡インドアの時の押し手で射ってみました。
おっ、10点に結構入ってくれる。
10 10 10 10 9 8 57
10 10 9 9 9 9 56
10 10 10 10 9 8 57
10 10 9 9 9 9 56
10 10 9 9 9 8 55
10 10 10 10 9 9 58 合計339点
30mを一生懸命練習していた時と同じ位じゃん。
これって、いいのか悪いのか、????
で、終わってから畳の入れ替えのお手伝いをして午後から18mの練習です。
他に、MONDAYさんと○原さんが私たちの同じように、練習に来てて納射会に参加されてました。
で、川○さんが矢が上下に散るという事を、言ってたので、今まで動画を撮りながら、
リズムが悪いとデッドリリースになること言ってみました。
戻りリリースは分かるのですが、デッドがわかりにくいです。
とりあえず、カメラチェックです。
まずは目を開けて、自分で納得のいかないリリースです。
4枚目、5枚目のリリースの瞬間に引き手の肘が、数センチ的方向に戻っているのが確認できました。
これが、きっとリリースが納得いかない感覚なんでしょう。リリース自体は膨らみがないので、
たぶん、30mで6時7点~8点位は落ちるでしょう。
川○さんのアーチェリーキャリアが長いので、戻った時のリリースと、戻らない時のリリースの、違いが分かるのでどこを治したらいいかが一目瞭然です。
初心者だと、リリースが戻っても戻らなくても自分でわからないので、大変です。
で、川○さんに、目をつぶって射ってもらいました。
4枚目~5枚目にかけてリリースしてますが、引き手の肘と、背景の雑草のラインと比べると
全く引き手が戻っておらず、理想的なリリースになってます。
練習の課題を見つけてくれれば幸いかと思います。
で、その後すぐに目を開けてまだ目を瞑っている時の感覚がなくならないうちに射ってもらいました。
感覚が、戻らないうちなら、ばっちりです。
回数を重ねていけばばっちりかと思います。
正月休みもⅠ日目終了!!
さて、寝ましょ
最低気温1度最高気温10度
今年1級の寒波が、一昨日から居座っています。
日差しがあれば、暖かなのですが陰ると、寒いこと。寒いと集中力がなくなります。
こんな、寒いので朝10時出発。
まだ、誰もいないだろうと思ったのですが、いましたよ。
タカ嬢とパンダさん。本当に熱心だこと。
今日は、自分の練習に集中させてもらいました。
といっても、ピアさんの新しいACEを調整です。
まあ、うらやましいくらい綺麗に飛んでいきいます。
ポンドを下げて、実質32ポンド位だったかな?
今度は、850番のACE69cm+120グレインです。
基本的なプランジャー位置でペアチューニングです。
プランジャーを概ね基本的な位置そのまま、ペアと羽ありが、同じ所です。
弦音がすごく静かです。これで後は、点数が出るのは実力次第でしょう。(*^_^*)
パンダさんは、以前のように、押し手の肘で弓を持ち上げて、肩の位置を注意して練習です。
でも、肩が上がりながらも、意識を持てばちゃんと下がってきます。
完全に下がらないまでも、下げるという意識は必ず持ってなければだめだと思います。
今年初めて練習点280点に乗りました。
280点がこんなに、難しいって思った年は初めてです。(@_@)
年のせいか????
日曜日に新城に行った時に、押し手のゴム引きの成果が出てきて、的方向(10点)にいい感じで押せるようになりました。
今、意識しているのが押し手重視でクリッカーを切る事です。
今月の月刊アチェの記事で偶然、押し手重視のクリッカーのきり方なる記事が載っていて、
考え方は間違ってないのかなと思います。
イメージが怪物ランドの王子君です。押し手がぐにゃぐにゃ伸びていきます。
押し手を伸ばすと、和弓で言う所の胸を割る?開く?そんな感じで始めのうちは、押し手が伸びあい時に
左方向にいき、結果として矢が左に飛んでいきます。
それを、押し手が伸びてなおかつ、10点方向に伸びる感覚が大事かな。
やっと、その感じが出てきたようです。
10 10 10 10 9 8 57
10 10 9 9 9 9 56
10 10 10 9 8 M 47
10 10 9 9 8 7 53
10 10 10 10 9 9 58 271点
10 10 9 9 9 9 56
10 10 9 9 9 8 55
10 9 9 8 8 8 52
10 10 10 1010 8 58 280点
合計 551点
Mはクリチョン。クリチョンが出る時は調子のいい時です。
頭の中のクリッカーが「カチン」と鳴って(本当は切れてないのに)リズム良くリリースした結果です。
これが、出る時は概ね自分のリズムで射ててる証拠です。
たまたま、クリッカーがじゃまをしやがった。って感じ。
私にとって、体がインドアモードになると言うことは、2つの事柄です。
1つ目は:
的に矢が早く当たり、フォロースルーというかリズムが上手く取れなくなる。
2つ目は:
18mゆえにピンサイトのゆれが良く見えるということ。
サイトピンと的の距離の差が多いと、目のピントは的に合っているので、サイトピンはシングル射つ時は
かなり、ぼやけていて多少ピンが動こうが苦にならないのですが、
インドアになると、的とピンサイトの距離が近くなって、
的紙にもサイトピンにもピントが合ってしまい(ややこしいな)
距離が短くてサイトがぶれないはずなのに、
くっきりピンと的が見えるので、少しのぶれでもついつい
それに、体が反応してしまい、自分のリズムが崩れてしまいます。
打開策としてその所を考慮して「ピンが動いても、リズム優先で」
と頭の中で念仏のごとく唱えて、射つようにします。
それは、何回も練習すれば自然に慣れてきます。
私の場合は練習量が極端に少ないので、1ヶ月位(学生さんなら2日分かな)かかってしまいます。
あっ、もう4時だ。
しまった(@_@)寝ましょ。
今年1級の寒波が、一昨日から居座っています。
日差しがあれば、暖かなのですが陰ると、寒いこと。寒いと集中力がなくなります。
こんな、寒いので朝10時出発。
まだ、誰もいないだろうと思ったのですが、いましたよ。
タカ嬢とパンダさん。本当に熱心だこと。
今日は、自分の練習に集中させてもらいました。
といっても、ピアさんの新しいACEを調整です。
まあ、うらやましいくらい綺麗に飛んでいきいます。
ポンドを下げて、実質32ポンド位だったかな?
今度は、850番のACE69cm+120グレインです。
基本的なプランジャー位置でペアチューニングです。
プランジャーを概ね基本的な位置そのまま、ペアと羽ありが、同じ所です。
弦音がすごく静かです。これで後は、点数が出るのは実力次第でしょう。(*^_^*)
パンダさんは、以前のように、押し手の肘で弓を持ち上げて、肩の位置を注意して練習です。
でも、肩が上がりながらも、意識を持てばちゃんと下がってきます。
完全に下がらないまでも、下げるという意識は必ず持ってなければだめだと思います。
今年初めて練習点280点に乗りました。
280点がこんなに、難しいって思った年は初めてです。(@_@)
年のせいか????
日曜日に新城に行った時に、押し手のゴム引きの成果が出てきて、的方向(10点)にいい感じで押せるようになりました。
今、意識しているのが押し手重視でクリッカーを切る事です。
今月の月刊アチェの記事で偶然、押し手重視のクリッカーのきり方なる記事が載っていて、
考え方は間違ってないのかなと思います。
イメージが怪物ランドの王子君です。押し手がぐにゃぐにゃ伸びていきます。
押し手を伸ばすと、和弓で言う所の胸を割る?開く?そんな感じで始めのうちは、押し手が伸びあい時に
左方向にいき、結果として矢が左に飛んでいきます。
それを、押し手が伸びてなおかつ、10点方向に伸びる感覚が大事かな。
やっと、その感じが出てきたようです。
10 10 10 10 9 8 57
10 10 9 9 9 9 56
10 10 10 9 8 M 47
10 10 9 9 8 7 53
10 10 10 10 9 9 58 271点
10 10 9 9 9 9 56
10 10 9 9 9 8 55
10 9 9 8 8 8 52
10 10 10 1010 8 58 280点
合計 551点
Mはクリチョン。クリチョンが出る時は調子のいい時です。
頭の中のクリッカーが「カチン」と鳴って(本当は切れてないのに)リズム良くリリースした結果です。
これが、出る時は概ね自分のリズムで射ててる証拠です。
たまたま、クリッカーがじゃまをしやがった。って感じ。
私にとって、体がインドアモードになると言うことは、2つの事柄です。
1つ目は:
的に矢が早く当たり、フォロースルーというかリズムが上手く取れなくなる。
2つ目は:
18mゆえにピンサイトのゆれが良く見えるということ。
サイトピンと的の距離の差が多いと、目のピントは的に合っているので、サイトピンはシングル射つ時は
かなり、ぼやけていて多少ピンが動こうが苦にならないのですが、
インドアになると、的とピンサイトの距離が近くなって、
的紙にもサイトピンにもピントが合ってしまい(ややこしいな)
距離が短くてサイトがぶれないはずなのに、
くっきりピンと的が見えるので、少しのぶれでもついつい
それに、体が反応してしまい、自分のリズムが崩れてしまいます。
打開策としてその所を考慮して「ピンが動いても、リズム優先で」
と頭の中で念仏のごとく唱えて、射つようにします。
それは、何回も練習すれば自然に慣れてきます。
私の場合は練習量が極端に少ないので、1ヶ月位(学生さんなら2日分かな)かかってしまいます。
あっ、もう4時だ。
しまった(@_@)寝ましょ。
最低気温2度最高気温13度
今日は今年初めて車に氷が着きました。
昨日は和弓がでいつもの練習場で遠的大会を行うので豊橋では練習が出来ず新城です。
どうも、土曜日に来た和弓の連中は危険と言う事に関して認識が甘かった。
的側に、人がいてもどんどん的に射ちこんで来ること。
真田さんが、怒だけったそうです。
部活のみなさんも、そういう事があったら、
もし事故になったらという思いで的前に人が居る時に矢を射る事の重大さを
認識させる為に、大声を張りあげて怒ってください。
それが、叱った子の為でもあります。
ということで、大学の遠的大会の為新城で練習です。
日差しがあれば、ポカポカです。
今日は、いくちゃんの矢の調整です。
タマちゃんのほうはばっちりなのですが、
イクちゃんの矢のクリアランスが悪いので羽が取れてしまいます。
原因は、矢が柔らかすぎて、弓に矢が当たって行くのです。
親子で同じ弓、イクチャンの方がポンドが強めです。
ベアチューニングで矢が柔らかいことが判明しました。
矢の長さを調べると、1インチ近く矢が長いです。
これをカットすれば、ワンランク矢が硬くなります。
次回に矢をカットして調整しましょう。
この所自分の調整で目一杯でなかなか面倒が見れずごめんなさい。
たまちゃんですが、
のびのびと射てていい感じです。リリースも戻らず、フォロースルーも大きいです。
アンカーに入った時に人差し指が顎に接触してないのでこの所を気をつけてください。
触った感覚がないと、毎回同じ動作ができません。
俗に言う、いつもの感覚が作れません。
作れないと、「今日はアンカーがいつもより、かぶってる」とか「アンカーが浅い」等の感想が
出てきません。
今日はなんでこんなに、サイトが低いんだろうってなことになってしまいます。
数ミリ顎から人差し指が浮いているのが分かります。
フォロースルーの指が曲がっているのは、指に力が入ってない証拠です。
引き手の指先がじゃんけんパッになってません。
指先の力が抜けて、ストリングが指先から抜けていくのがわかります。
弦が指先から出たあと、また指先が曲がってきます。
これは、力が入ってない証拠です。
で、今日もインドア距離での練習です。
まだまだ、点数が出てきません。
265点~272点位を行ったり来たりです。
280点ってそんなに難しくなかったのに・・・・・・。
1月の中日インドアまでは、18mばかりです。
でも、来年度からは県大会、国体予選が70mオンリーになるので、余分な距離をせずに
それ一本で練習です。
たぶん、他の県でもそうなるでしょうから、70mのレベルがかなり上がると思います。
全日ターゲットをはじめとして、全日社会人ターゲット 全日実業団ターゲット など
ある意味、中途半端な事をやっていては、基準点が上がって、どっちつかずになってしまいます。
目標を見定めて練習をして行こうと思います。
1440シングルが県から無くなった時には、面白くなくてやめてもいいのかなと思ったのですが
考え方を変えて、70mを見極める気持ちで練習すれば、年齢というハンディを克服できそうな気がします。
で、今日のお昼はあややが美味しそうな弁当を買ってきました。
南部鳥の弁当です。
めちゃくちゃ、美味しそうでしょ。
褒めたら一切れ位くれると思ったのに・・・・・・。
食べられちゃいました。
で午後から元気一杯で
こんな調子でした。
この頃、部活のみんなに押し手がグリグリ伸びてクリッカーが切れる感覚を感じてもらっています。
上記の写真もそんな感じでクリッカーを切っています。
特に、リリースの膨らむ人はこの感覚を持つと、膨らむのが見事に消えます。
何十年も治らずに、あきらめていた御仁ぜひ。
とりあえずクリッカーを切る時に試しに大袈裟に押し手を伸ばして
100%押し手でクリッカーを切ってみてください。
リリースが見事に顎に沿ってリリース、もしくは顎に沿ったデッドリリースになり、
膨らみリリースが影を潜めてしまいます。
この練習を続けて、クリッカーチェックを行って
残り数ミリまでドローイングして、後数ミリで押し手をグリグリと伸びあう。
そして、クリッカーを落とす。
ぜひ、挑戦してみましょう。結構いけます。
で、この夜は部活の忘年会でした。
さて、寝ましょ。
今日は今年初めて車に氷が着きました。
昨日は和弓がでいつもの練習場で遠的大会を行うので豊橋では練習が出来ず新城です。
どうも、土曜日に来た和弓の連中は危険と言う事に関して認識が甘かった。
的側に、人がいてもどんどん的に射ちこんで来ること。
真田さんが、怒だけったそうです。
部活のみなさんも、そういう事があったら、
もし事故になったらという思いで的前に人が居る時に矢を射る事の重大さを
認識させる為に、大声を張りあげて怒ってください。
それが、叱った子の為でもあります。
ということで、大学の遠的大会の為新城で練習です。
日差しがあれば、ポカポカです。
今日は、いくちゃんの矢の調整です。
タマちゃんのほうはばっちりなのですが、
イクちゃんの矢のクリアランスが悪いので羽が取れてしまいます。
原因は、矢が柔らかすぎて、弓に矢が当たって行くのです。
親子で同じ弓、イクチャンの方がポンドが強めです。
ベアチューニングで矢が柔らかいことが判明しました。
矢の長さを調べると、1インチ近く矢が長いです。
これをカットすれば、ワンランク矢が硬くなります。
次回に矢をカットして調整しましょう。
この所自分の調整で目一杯でなかなか面倒が見れずごめんなさい。
たまちゃんですが、
のびのびと射てていい感じです。リリースも戻らず、フォロースルーも大きいです。
アンカーに入った時に人差し指が顎に接触してないのでこの所を気をつけてください。
触った感覚がないと、毎回同じ動作ができません。
俗に言う、いつもの感覚が作れません。
作れないと、「今日はアンカーがいつもより、かぶってる」とか「アンカーが浅い」等の感想が
出てきません。
今日はなんでこんなに、サイトが低いんだろうってなことになってしまいます。
数ミリ顎から人差し指が浮いているのが分かります。
フォロースルーの指が曲がっているのは、指に力が入ってない証拠です。
引き手の指先がじゃんけんパッになってません。
指先の力が抜けて、ストリングが指先から抜けていくのがわかります。
弦が指先から出たあと、また指先が曲がってきます。
これは、力が入ってない証拠です。
で、今日もインドア距離での練習です。
まだまだ、点数が出てきません。
265点~272点位を行ったり来たりです。
280点ってそんなに難しくなかったのに・・・・・・。
1月の中日インドアまでは、18mばかりです。
でも、来年度からは県大会、国体予選が70mオンリーになるので、余分な距離をせずに
それ一本で練習です。
たぶん、他の県でもそうなるでしょうから、70mのレベルがかなり上がると思います。
全日ターゲットをはじめとして、全日社会人ターゲット 全日実業団ターゲット など
ある意味、中途半端な事をやっていては、基準点が上がって、どっちつかずになってしまいます。
目標を見定めて練習をして行こうと思います。
1440シングルが県から無くなった時には、面白くなくてやめてもいいのかなと思ったのですが
考え方を変えて、70mを見極める気持ちで練習すれば、年齢というハンディを克服できそうな気がします。
で、今日のお昼はあややが美味しそうな弁当を買ってきました。
南部鳥の弁当です。
めちゃくちゃ、美味しそうでしょ。
褒めたら一切れ位くれると思ったのに・・・・・・。
食べられちゃいました。
で午後から元気一杯で
こんな調子でした。
この頃、部活のみんなに押し手がグリグリ伸びてクリッカーが切れる感覚を感じてもらっています。
上記の写真もそんな感じでクリッカーを切っています。
特に、リリースの膨らむ人はこの感覚を持つと、膨らむのが見事に消えます。
何十年も治らずに、あきらめていた御仁ぜひ。
とりあえずクリッカーを切る時に試しに大袈裟に押し手を伸ばして
100%押し手でクリッカーを切ってみてください。
リリースが見事に顎に沿ってリリース、もしくは顎に沿ったデッドリリースになり、
膨らみリリースが影を潜めてしまいます。
この練習を続けて、クリッカーチェックを行って
残り数ミリまでドローイングして、後数ミリで押し手をグリグリと伸びあう。
そして、クリッカーを落とす。
ぜひ、挑戦してみましょう。結構いけます。
で、この夜は部活の忘年会でした。
さて、寝ましょ。
最低気温2度最高気温11度
今シーズンの最低気温です。2度って。
まだ、11月なのに・・・・。真冬並みの気温です。
木曜日は、日差しがなくてとても寒かった・・・。
でも皆さん一生懸命に練習です。
縦三つ目的ですが、結構自分で上が好き、下が好き、上下にぶれるとかいろいろありましょうが
あまり、こだわらないようにしましょう。
あくまで、自分の射ちかたの問題と言う意識を持って・・・・・。
280点位までの人はそんなに、変わらないと思う。
それより、同じリズムで射つ感覚を身に着けましょう。
ただ、押し手の角度が変わるのでやりにくいと思いますそこは、練習で慣れましょう。
どうしても、矢が的につくまでの時間が短いのでフォロースルーを取るのが難しいですが、
これも慣れれば普通にできますから。
リリースがとても、いいです。
リリースの瞬間は爆発です。人間では制御できません。ではどうしたらいいのかというと、
フォロースルーの位置を決めてリリース後は引き手の指を目的に位置(耳の後ろ)に持っていくように
すれば、いいです。
トニーさんも肩の位置がとても良くて安定しています。
この一枚の写真に肩が上がらないヒントがあります。
トニーさんはとても背が高いです。普通体を地面に対して垂直にして射ってます。
垂直のまま、短距離を射つと押し手が地面に対して並行よりも下に向きます。
そうなると、弓で押し手が押されると、肩が上がりやすくなります。
これを、回避するために、少し前傾(体の軸を腰から的側に傾ける)してやると、肩が上がらずに安定します。
今は、カーボン全盛の時代です。以前アルミシャフトで90mを射っていた時とちがい、ちょっと押し手を上げるだけで、90m届いてします。
アルミ時代には、かなり上に向かって射たないと、届きません。その時には腰から上を曲げて、常に
体軸と、腕が十字架になるように、射つ練習をしたものです。
いわゆる十字射形です。
基本に戻ってそれの、練習をしてもいいでしょうね。
18mで270点台(80cm的)を出しました。合格おめでとうございます。
この頃豊橋で一番練習してる方です。
後はリリースが縮まって放す時があります。
これが、常に一定になるように、練習すればすぐ300点出ますから。
まずは、細かなことより、一定に射つ。というのを心がけましょう。
日曜日は、試合です。楽しみですね。
私も、朝から応援に行きます。
的が近くだとどうしても、下の的を狙うと肩が上がりやすくなります。
肩が上がる原因は、体が後傾になり、10点が普段より下になっている時(3つ目の下の的)、
が大きな原因です。セットアップの時に意識して弓を上に持ち上げて勢いで引いてくると上がりやすいです。
でも、先月70mを射っている時の写真を見たらそんなに上がってなかったので大丈夫でしょう。
全体のバランスが当協会でも1,2位を争う射ちかたです。
リリースが常に一定です。
これで、三つ目でMを射つなんて理由が分かりません。
リリースの時にエイミングがずれて射っていないか心配です。
後は、もう一度弓のチューニングをしたいと思います。
しかし、イオラの軽さは女性にとても優しくて大好きです。
まっ、いまさらイオラの話もないですね。ただ今でも十分現役で使える弓には間違いない。
ただ、パーツがないのが辛い。
以前は韓国の選手もイオラを持ってオリンピックでたくさんメダルを取ってました。
さて、寝ましょ
今シーズンの最低気温です。2度って。
まだ、11月なのに・・・・。真冬並みの気温です。
木曜日は、日差しがなくてとても寒かった・・・。
でも皆さん一生懸命に練習です。
縦三つ目的ですが、結構自分で上が好き、下が好き、上下にぶれるとかいろいろありましょうが
あまり、こだわらないようにしましょう。
あくまで、自分の射ちかたの問題と言う意識を持って・・・・・。
280点位までの人はそんなに、変わらないと思う。
それより、同じリズムで射つ感覚を身に着けましょう。
ただ、押し手の角度が変わるのでやりにくいと思いますそこは、練習で慣れましょう。
どうしても、矢が的につくまでの時間が短いのでフォロースルーを取るのが難しいですが、
これも慣れれば普通にできますから。
リリースがとても、いいです。
リリースの瞬間は爆発です。人間では制御できません。ではどうしたらいいのかというと、
フォロースルーの位置を決めてリリース後は引き手の指を目的に位置(耳の後ろ)に持っていくように
すれば、いいです。
トニーさんも肩の位置がとても良くて安定しています。
この一枚の写真に肩が上がらないヒントがあります。
トニーさんはとても背が高いです。普通体を地面に対して垂直にして射ってます。
垂直のまま、短距離を射つと押し手が地面に対して並行よりも下に向きます。
そうなると、弓で押し手が押されると、肩が上がりやすくなります。
これを、回避するために、少し前傾(体の軸を腰から的側に傾ける)してやると、肩が上がらずに安定します。
今は、カーボン全盛の時代です。以前アルミシャフトで90mを射っていた時とちがい、ちょっと押し手を上げるだけで、90m届いてします。
アルミ時代には、かなり上に向かって射たないと、届きません。その時には腰から上を曲げて、常に
体軸と、腕が十字架になるように、射つ練習をしたものです。
いわゆる十字射形です。
基本に戻ってそれの、練習をしてもいいでしょうね。
18mで270点台(80cm的)を出しました。合格おめでとうございます。
この頃豊橋で一番練習してる方です。
後はリリースが縮まって放す時があります。
これが、常に一定になるように、練習すればすぐ300点出ますから。
まずは、細かなことより、一定に射つ。というのを心がけましょう。
日曜日は、試合です。楽しみですね。
私も、朝から応援に行きます。
的が近くだとどうしても、下の的を狙うと肩が上がりやすくなります。
肩が上がる原因は、体が後傾になり、10点が普段より下になっている時(3つ目の下の的)、
が大きな原因です。セットアップの時に意識して弓を上に持ち上げて勢いで引いてくると上がりやすいです。
でも、先月70mを射っている時の写真を見たらそんなに上がってなかったので大丈夫でしょう。
全体のバランスが当協会でも1,2位を争う射ちかたです。
リリースが常に一定です。
これで、三つ目でMを射つなんて理由が分かりません。
リリースの時にエイミングがずれて射っていないか心配です。
後は、もう一度弓のチューニングをしたいと思います。
しかし、イオラの軽さは女性にとても優しくて大好きです。
まっ、いまさらイオラの話もないですね。ただ今でも十分現役で使える弓には間違いない。
ただ、パーツがないのが辛い。
以前は韓国の選手もイオラを持ってオリンピックでたくさんメダルを取ってました。
さて、寝ましょ
最低気温6度最高気温15度
久しぶりにカメラを持ち出して練習です。
段々寒くなって来て、部活のスタートが遅くなりました。私が一番最後かと思ったら。
ほぼ4人同時でした。体温が暖まってきて行動開始ってのが、哺乳類大体同じ時間帯になるのでしょうか。
射場の中で一番日当たりが良くて、風の来ない所がここです。
畳をちょっと遠くまで運ばないといけませんが、陽だまりで暖かいこと。
ただ、和弓の「遠的やります。」の一言で、日陰の寒い所に引っ越す羽目になってしまいますけどね。
今日は、帰るまで無事暖かな所で練習ができました。
インドアも、2回点数を取ったのですが、それぞれにMが1つずつ。
今日で何とかなると思ったら、なんともならんかった。
連日の練習でお疲れのようです。押し手の肩が少々つまり気味です。
本数を減らしてもよいので、意識をして押し手の肩を下げてセットアップしましょう。
和弓で言う胸を割る感覚で、引き込めばいいかも。
ゴム引きでは、できているので必ず治りますから。
今のカメラは狙わなくとも、いとも簡単にリリースの瞬間が撮れてしまいます。
ただ、不思議なのが、2枚目の写真ですが、矢の上側のストリングは、矢の位置からして
かなり、選手よりの場所にあります。
リムの返りがあって、それでストリングが引っ張られて矢が飛んでいくと思うのですけど、
矢が先行してそれにつられるように、ストリングがついていく感じ。
それに比べて、下側のストリングの位置が、矢の位置よりかなり弓側に飛んでいってます。
これが、本来の理にかなったリム・ストリング・矢の関係かなとも思うんだけど・・・・
まっ、カメラの瞬間の映像だからなんとも言えませんけどね。
クリアランスを見てみました。(エクシルムHS)
アングルを矢が画面と平行になるように撮ったのも欲しいです。
縦のパラドックスを確認してみないと・・・。
フォロースルーの引き手の指先がリラックスがリリースチェックになりそう。
さて、寝るか
久しぶりにカメラを持ち出して練習です。
段々寒くなって来て、部活のスタートが遅くなりました。私が一番最後かと思ったら。
ほぼ4人同時でした。体温が暖まってきて行動開始ってのが、哺乳類大体同じ時間帯になるのでしょうか。
射場の中で一番日当たりが良くて、風の来ない所がここです。
畳をちょっと遠くまで運ばないといけませんが、陽だまりで暖かいこと。
ただ、和弓の「遠的やります。」の一言で、日陰の寒い所に引っ越す羽目になってしまいますけどね。
今日は、帰るまで無事暖かな所で練習ができました。
インドアも、2回点数を取ったのですが、それぞれにMが1つずつ。
今日で何とかなると思ったら、なんともならんかった。
連日の練習でお疲れのようです。押し手の肩が少々つまり気味です。
本数を減らしてもよいので、意識をして押し手の肩を下げてセットアップしましょう。
和弓で言う胸を割る感覚で、引き込めばいいかも。
ゴム引きでは、できているので必ず治りますから。
今のカメラは狙わなくとも、いとも簡単にリリースの瞬間が撮れてしまいます。
ただ、不思議なのが、2枚目の写真ですが、矢の上側のストリングは、矢の位置からして
かなり、選手よりの場所にあります。
リムの返りがあって、それでストリングが引っ張られて矢が飛んでいくと思うのですけど、
矢が先行してそれにつられるように、ストリングがついていく感じ。
それに比べて、下側のストリングの位置が、矢の位置よりかなり弓側に飛んでいってます。
これが、本来の理にかなったリム・ストリング・矢の関係かなとも思うんだけど・・・・
まっ、カメラの瞬間の映像だからなんとも言えませんけどね。
クリアランスを見てみました。(エクシルムHS)
アングルを矢が画面と平行になるように撮ったのも欲しいです。
縦のパラドックスを確認してみないと・・・。
フォロースルーの引き手の指先がリラックスがリリースチェックになりそう。
さて、寝るか
最低気温16度最高気温21度
連休初日今日は教室の生徒さんの指導です。
まだ、弓を握って5回目(1回が2時間)だから、8時間のアーチェリー経験ありです。
でも、8時間練習すると、ちゃんと様になってくるもんです。
10mからの練習です。
今日は、矢筋の事と、アンカーポジションの大切さ、を指導です。
グリップの所・とりかけ、引き手の肘3ヶ所が1直線になるように。
それを、教える事で自身がどこまで引っ張っていいのか分かってきます。
「今日は疲れたあ~」って、そりゃ今日は矢筋が通るまで引っ張っちゃいましたからね。
やっと、スポーツになってきました。
前回も指導したのですが、アンカーがどうしても被ってしまいます。
これは、慣れるしかないですね。
でも、皆さん調子よくて、当てるコツと言うものを自分なりに会得したようです。
高○さんは、3本初めて黄色に入りました。
ブログ載せてもいいよとのことで、アップしちゃいました。
おめでとうございます。やっぱり、黄色に入るとうれしいですよね。
で次のエンドで1射め服に当たって下、あとは黄色2本。
なんか、当てるコツを覚えてきたようです。
ト○ーさんも、勢いで3ゴールドです。後半になって皆さん安定してきました。
ト○ーさんの奥さんも後半疲れながらも、2本Xに入り記念撮影です。
教室も半分終わり、当たることの楽しさがわかってみえたようです。
これからも、ずっと続けて行きましょう。
教室が終わって、インドアの練習と思ったのですが、
今日は、和弓の月例会とのことで、射場が使用できませんでした。
豊橋の射場は、和弓の遠的場と兼ねているので、こういうことが、まれにあります。
早く、専用射場が欲しいです。
宝くじが当たったら、シングル射てる射場を寄付してやるか。
さて、寝ましょ。
連休初日今日は教室の生徒さんの指導です。
まだ、弓を握って5回目(1回が2時間)だから、8時間のアーチェリー経験ありです。
でも、8時間練習すると、ちゃんと様になってくるもんです。
10mからの練習です。
今日は、矢筋の事と、アンカーポジションの大切さ、を指導です。
グリップの所・とりかけ、引き手の肘3ヶ所が1直線になるように。
それを、教える事で自身がどこまで引っ張っていいのか分かってきます。
「今日は疲れたあ~」って、そりゃ今日は矢筋が通るまで引っ張っちゃいましたからね。
やっと、スポーツになってきました。
前回も指導したのですが、アンカーがどうしても被ってしまいます。
これは、慣れるしかないですね。
でも、皆さん調子よくて、当てるコツと言うものを自分なりに会得したようです。
高○さんは、3本初めて黄色に入りました。
ブログ載せてもいいよとのことで、アップしちゃいました。
おめでとうございます。やっぱり、黄色に入るとうれしいですよね。
で次のエンドで1射め服に当たって下、あとは黄色2本。
なんか、当てるコツを覚えてきたようです。
ト○ーさんも、勢いで3ゴールドです。後半になって皆さん安定してきました。
ト○ーさんの奥さんも後半疲れながらも、2本Xに入り記念撮影です。
教室も半分終わり、当たることの楽しさがわかってみえたようです。
これからも、ずっと続けて行きましょう。
教室が終わって、インドアの練習と思ったのですが、
今日は、和弓の月例会とのことで、射場が使用できませんでした。
豊橋の射場は、和弓の遠的場と兼ねているので、こういうことが、まれにあります。
早く、専用射場が欲しいです。
宝くじが当たったら、シングル射てる射場を寄付してやるか。
さて、寝ましょ。
font color="blue">最低気温12度最高気温20度
今日もとっても、良い天気でした。
朝は久しぶりに武道館10時30分出席です。
ひさしぶりに、みどりさんに会いました。目を疑いました。(なんて嘘タカ嬢から情報は入ってました。)
左射ちになっていました。
それも、なんの違和感もなく練習してました。
こんなにも早く慣れるもんかなあと感心しました。
以前、浜松の稲○さんがサウスポーに変えた時に、右用の弓で、左射ちのまねをしたのですが、
丁度、右投げの人が左で投げるような違和感を感じて、やめたのを記憶してます。
以前押し手(左手)の肩がなかなか下がらずに、悩んだ末のことでした。
押し手の肩がしっかり下がっています。
弓の調整もしっかりできていて、矢が綺麗に飛んでいってます。
まだ、変更して日が浅いので、アンカーの位置などの修正を行いました。
この位置まで引き込んで肘を上げすぎるとアンカーが被ってしまいます。
たくさん、ストリングを引いたにもかかわらず、矢が下がってしまいます。
この位置がいいと思います。
かっこいいでしょ。いいポジションの時は、理にかない、かっこよくなるもんです。
矢筋の延長のすぐ上に肘が来る位がいいです。
後は引き手の人差し指が顎から離れているのも、エイミングが不安定になる一因です。
で、ついでにそれも直してみました。
人差し指が全く顎と接触していませんでした。
指の第一関節?(一番手の甲に近い側の関節)がドラえもんのように曲がっています。
ここは、反対に関節が反る位のほうがいいです。
で、直したのがこれ。
弦と顎の接点が接触するようになりました。
一発で直ると思ったのだけど・・・・・
よく見ると、親指をたてて筋がけのような引き方をしてます。
引き手親指を中にいれて、親指の力を抜いて再度挑戦です。
ばっちりと、顎につきました。
これだけしっかり、ついていれば、アンカーパッドは必要ないでしょうね。
アンカーの位置はなかなか、自分のが見れないので、一緒に射っている人がいれば、
お願いして、顎に人差し指がしっかり付いているか確認しながら練習しましょう。
今日は今シーズン初めてのインドアの距離の練習です。
点数は、268点、272点でした。
エイミングが定まらず、めちゃくちゃエイミングが長い射ちかたです。
こんなんで、よく270点台がでたなと、変に関心です。
日曜日にもう少し射ちこめば、心が18mモードに切り替わるでしょう。
なんか、アーチェリーってインドアで始まり、インドアで終わる。って感じ。
さて、寝ましょ。
そうそう、ちなみに左ハンドル見せてもらいました。
WIN&WIN/SF Forged Plus ハンドルです。
つくりがとても綺麗です。
以前販売してたホイットのレディアンだったかなあ。
よく似ています。
今日もとっても、良い天気でした。
朝は久しぶりに武道館10時30分出席です。
ひさしぶりに、みどりさんに会いました。目を疑いました。(なんて嘘タカ嬢から情報は入ってました。)
左射ちになっていました。
それも、なんの違和感もなく練習してました。
こんなにも早く慣れるもんかなあと感心しました。
以前、浜松の稲○さんがサウスポーに変えた時に、右用の弓で、左射ちのまねをしたのですが、
丁度、右投げの人が左で投げるような違和感を感じて、やめたのを記憶してます。
以前押し手(左手)の肩がなかなか下がらずに、悩んだ末のことでした。
押し手の肩がしっかり下がっています。
弓の調整もしっかりできていて、矢が綺麗に飛んでいってます。
まだ、変更して日が浅いので、アンカーの位置などの修正を行いました。
この位置まで引き込んで肘を上げすぎるとアンカーが被ってしまいます。
たくさん、ストリングを引いたにもかかわらず、矢が下がってしまいます。
この位置がいいと思います。
かっこいいでしょ。いいポジションの時は、理にかない、かっこよくなるもんです。
矢筋の延長のすぐ上に肘が来る位がいいです。
後は引き手の人差し指が顎から離れているのも、エイミングが不安定になる一因です。
で、ついでにそれも直してみました。
人差し指が全く顎と接触していませんでした。
指の第一関節?(一番手の甲に近い側の関節)がドラえもんのように曲がっています。
ここは、反対に関節が反る位のほうがいいです。
で、直したのがこれ。
弦と顎の接点が接触するようになりました。
一発で直ると思ったのだけど・・・・・
よく見ると、親指をたてて筋がけのような引き方をしてます。
引き手親指を中にいれて、親指の力を抜いて再度挑戦です。
ばっちりと、顎につきました。
これだけしっかり、ついていれば、アンカーパッドは必要ないでしょうね。
アンカーの位置はなかなか、自分のが見れないので、一緒に射っている人がいれば、
お願いして、顎に人差し指がしっかり付いているか確認しながら練習しましょう。
今日は今シーズン初めてのインドアの距離の練習です。
点数は、268点、272点でした。
エイミングが定まらず、めちゃくちゃエイミングが長い射ちかたです。
こんなんで、よく270点台がでたなと、変に関心です。
日曜日にもう少し射ちこめば、心が18mモードに切り替わるでしょう。
なんか、アーチェリーってインドアで始まり、インドアで終わる。って感じ。
さて、寝ましょ。
そうそう、ちなみに左ハンドル見せてもらいました。
WIN&WIN/SF Forged Plus ハンドルです。
つくりがとても綺麗です。
以前販売してたホイットのレディアンだったかなあ。
よく似ています。
最低気温20度最高気温27度
今日から心を入れ替えてまた、ジョギング始めました。
ここの所数ヶ月で7Kg痩せました。
特に8月で2キロ痩せました。なんか病気じゃないかと怖くなって、食事をたくさん食べてみる事にしました。
すると、あっと言う間に2Kg太りました。
76cmのズボンが、ベルトをしないと下がったのが今は、苦しくて・・・・・(@_@)
と言う事で、健康なことを確認してまた頑張ります。
でも、心に怠け癖が残っていて、4kmは無理です。3Km弱の距離です。
そのかわり、スピードを上げる事にしました。
木曜日は、釣り行くのでなしとして、日曜日は遊び疲れるのでなしとして・・・・一週間で最低4回は
走りたいものです。
少し前のブログネタになりますが。
今年の教室の生徒さんです。
道具を注文しましたよ。
で、ちょっと指導です。
アンカーが思いっきり被ってます。決して悪くは無いけれど、弱いポンドで70m射つ為には
効き目と、アンカーの位置が離れている方が、サイトが作りやすいです。
裏サイトは使いたくないですからね。
で、まずはアンカーの位置の修正です。
指導する前の位置は
です。弓を引かずに場所を教えます。
本人「フムフム」
で、引いてアンカーの位置に入れてもらいました。
大分よくなりました。
人差し指と顎の骨が合わさる位置がいいですよ。後1cm位は下に下がりそうですね。
顔が上を向きすぎて首の付根がつらそうです。
もう少し顔を起こしましょう。そうすれば、弦が鼻につくようになり、安定します。
ただ、顔を前に起こし過ぎると人差し指と、顎のラインが離れてしまいます。
丁度良い位置を探してください。
それから今度はリリースの修正です。
リリースがまだ自分でこれだっていうのが出来てません。
顎のラインに沿って人差し指がスライドするように指導です。
うんうん、大分大きなリリースになってきましたよ。
最初はこの位大きくて大丈夫です。
練習しているうちに、余分な動きは自動的に削除されていきますから。
さて、風呂に行ってきましょ。
今日から心を入れ替えてまた、ジョギング始めました。
ここの所数ヶ月で7Kg痩せました。
特に8月で2キロ痩せました。なんか病気じゃないかと怖くなって、食事をたくさん食べてみる事にしました。
すると、あっと言う間に2Kg太りました。
76cmのズボンが、ベルトをしないと下がったのが今は、苦しくて・・・・・(@_@)
と言う事で、健康なことを確認してまた頑張ります。
でも、心に怠け癖が残っていて、4kmは無理です。3Km弱の距離です。
そのかわり、スピードを上げる事にしました。
木曜日は、釣り行くのでなしとして、日曜日は遊び疲れるのでなしとして・・・・一週間で最低4回は
走りたいものです。
少し前のブログネタになりますが。
今年の教室の生徒さんです。
道具を注文しましたよ。
で、ちょっと指導です。
アンカーが思いっきり被ってます。決して悪くは無いけれど、弱いポンドで70m射つ為には
効き目と、アンカーの位置が離れている方が、サイトが作りやすいです。
裏サイトは使いたくないですからね。
で、まずはアンカーの位置の修正です。
指導する前の位置は
です。弓を引かずに場所を教えます。
本人「フムフム」
で、引いてアンカーの位置に入れてもらいました。
大分よくなりました。
人差し指と顎の骨が合わさる位置がいいですよ。後1cm位は下に下がりそうですね。
顔が上を向きすぎて首の付根がつらそうです。
もう少し顔を起こしましょう。そうすれば、弦が鼻につくようになり、安定します。
ただ、顔を前に起こし過ぎると人差し指と、顎のラインが離れてしまいます。
丁度良い位置を探してください。
それから今度はリリースの修正です。
リリースがまだ自分でこれだっていうのが出来てません。
顎のラインに沿って人差し指がスライドするように指導です。
うんうん、大分大きなリリースになってきましたよ。
最初はこの位大きくて大丈夫です。
練習しているうちに、余分な動きは自動的に削除されていきますから。
さて、風呂に行ってきましょ。
台風が来ます。
今日は9月県大会です。
7時30分に県の方から、台風接近に付き中止となりました。との電話が入りました(@_@)
今日は、私は中学校の同窓会がありタカ嬢1人で、6時30分に豊川インター出発でした。
急いで電話すると、もう長久手インターまであとちょっとだそうで・・・・
久しぶりで、なおかつ調子が良くて、・・・・残念でした。電話の向こうで泣いてます(うそ)。
ということで、朝からドライブでした。お疲れ様でした。
12日の木曜日の部活もみなさん真剣に練習です。
久しぶりの部活の記録です。
この頃部活のネタ切れで画像アップしてませんでしたので、
今回はリリースに特記して・・・・・・アップです。
たまには、自分のリリースをみて確認しないとね。
リリース方向は良い感じです。
微妙にリリースが膨らんでます
このリリースなら問題ないです。
全部このリリースにするにはどうしたらいいのか、練習で摑みましょう
引き手の指がパーになってみえます。
得意の鋭いリリースを毎回しましょう
タカ嬢が言っていた、肩を下げるバンドを作って持って行きます。
もう一度肩下げに挑戦しましょ。
リリースのスピードが速いので膨らんでも、あんまり右に矢が行きません。
これが、伸び合いが長くなると、リリースが遅くなって、矢が右へ行きます。
矢を黄色に入れる押し手の感覚がいいです。
調子が戻ってくれば、こんなもんさ。後は3ヶ月間の練習不足による体力を
補うように、練習すればOKです。
今日は9月県大会です。
7時30分に県の方から、台風接近に付き中止となりました。との電話が入りました(@_@)
今日は、私は中学校の同窓会がありタカ嬢1人で、6時30分に豊川インター出発でした。
急いで電話すると、もう長久手インターまであとちょっとだそうで・・・・
久しぶりで、なおかつ調子が良くて、・・・・残念でした。電話の向こうで泣いてます(うそ)。
ということで、朝からドライブでした。お疲れ様でした。
12日の木曜日の部活もみなさん真剣に練習です。
久しぶりの部活の記録です。
この頃部活のネタ切れで画像アップしてませんでしたので、
今回はリリースに特記して・・・・・・アップです。
たまには、自分のリリースをみて確認しないとね。
リリース方向は良い感じです。
微妙にリリースが膨らんでます
このリリースなら問題ないです。
全部このリリースにするにはどうしたらいいのか、練習で摑みましょう
引き手の指がパーになってみえます。
得意の鋭いリリースを毎回しましょう
タカ嬢が言っていた、肩を下げるバンドを作って持って行きます。
もう一度肩下げに挑戦しましょ。
リリースのスピードが速いので膨らんでも、あんまり右に矢が行きません。
これが、伸び合いが長くなると、リリースが遅くなって、矢が右へ行きます。
矢を黄色に入れる押し手の感覚がいいです。
調子が戻ってくれば、こんなもんさ。後は3ヶ月間の練習不足による体力を
補うように、練習すればOKです。
最低気温21最高気温31度
台風が心配です。丁度東海ターゲットの時になりそうな感じ。
ただ、今の天気図を見ると日本海側に向かっているのですが、偏西風に乗れば丁度9月1日はまともに来そうな感じです。
日頃の行いがあんまり良くない自分なので、自信を持って私のお陰で天気になったとは口が裂けても、言えない。
今のは、気持ちよく射てたとか、気持ちよくなかったというのは、点数を度外視してどんな基準で思ってるのでしょう。
私の場合は、リリースの瞬間に上手く弓が的方向に飛んでいくことです。
リリースの瞬間に弓が押し手から消えていく感覚です。
自分は、この感覚を得るにはまず、弓の強さ(弓本体の重量でなくて引いた時に感じる弓の強さです)を
腕の付け根で受け止めてる感覚を得る事です。
グリップがずれていると、弓の強さを腕の付け根で捕らえる事が出来ずに、筋肉が弓の強さに対して
頑張ってしまいます。
そうなると、リリースした時に筋肉で弓を支えているので、弓が飛び出る感じが薄くなってしまいます。
腕の付け根で弓の強さを感じてリリースすると、瞬間に肩が弓で押される感覚がゼロになって、弓が飛び出る感覚を得る事ができます。
この腕の根元で弓の強さをより、強く感じる為にただいまグリップの改良をしてます。
今まではピポットポイントから腕の根元まで鉄棒が入っていた感覚で射っていたのですが、
今度から、親指から、腕の根元まで鉄棒が入っている感じでグリップするようにしてます。
まだ、フォームを変えてシングルで1100点ちょっとと、落ちてしまいましたが、東海ターゲットまでには1200点に戻るように練習をしなくっちゃ。(かといってもう1日しか練習できんけどね)
他の角度から見ると
親指がかなり中に入ってます。
捨てるものは何も無いので、気楽にフォームなんか変えれてしまいます。
さて、明日はしっかり練習しましょ。
台風が心配です。丁度東海ターゲットの時になりそうな感じ。
ただ、今の天気図を見ると日本海側に向かっているのですが、偏西風に乗れば丁度9月1日はまともに来そうな感じです。
日頃の行いがあんまり良くない自分なので、自信を持って私のお陰で天気になったとは口が裂けても、言えない。
今のは、気持ちよく射てたとか、気持ちよくなかったというのは、点数を度外視してどんな基準で思ってるのでしょう。
私の場合は、リリースの瞬間に上手く弓が的方向に飛んでいくことです。
リリースの瞬間に弓が押し手から消えていく感覚です。
自分は、この感覚を得るにはまず、弓の強さ(弓本体の重量でなくて引いた時に感じる弓の強さです)を
腕の付け根で受け止めてる感覚を得る事です。
グリップがずれていると、弓の強さを腕の付け根で捕らえる事が出来ずに、筋肉が弓の強さに対して
頑張ってしまいます。
そうなると、リリースした時に筋肉で弓を支えているので、弓が飛び出る感じが薄くなってしまいます。
腕の付け根で弓の強さを感じてリリースすると、瞬間に肩が弓で押される感覚がゼロになって、弓が飛び出る感覚を得る事ができます。
この腕の根元で弓の強さをより、強く感じる為にただいまグリップの改良をしてます。
今まではピポットポイントから腕の根元まで鉄棒が入っていた感覚で射っていたのですが、
今度から、親指から、腕の根元まで鉄棒が入っている感じでグリップするようにしてます。
まだ、フォームを変えてシングルで1100点ちょっとと、落ちてしまいましたが、東海ターゲットまでには1200点に戻るように練習をしなくっちゃ。(かといってもう1日しか練習できんけどね)
他の角度から見ると
親指がかなり中に入ってます。
捨てるものは何も無いので、気楽にフォームなんか変えれてしまいます。
さて、明日はしっかり練習しましょ。