浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

パラドックスを撮ってみた2

2014年03月27日 03時15分51秒 | アーチェリー練習記録
最低気温9度最高気温16度336
前回のタカ嬢、あややよりも画像は落ちますが、もうひとつ遅いスローモーションにしてみました。
ピアさん











綺麗に抜けています。これならチューニング大丈夫でしょう。
パンダさん










最後のしっぽがプランジャーに当たってるかなあ。
ちょっと、固めに出ています。ポンドを落したので、しょうがないかなあ。
ポイントを重くするか、ポンドをあげるか、どうしましょう。
もうワンランク矢を柔らかくするか、いろいろ選択肢はありますが、
手持ちにACEのポイントがあったようなきがするので、明日変えてみようかな。
今日は、眠たい。・・・・・・・・・
撃沈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメハメ波ぁ~~

2014年03月25日 01時48分18秒 | アーチェリー練習記録
最低気温6度最高気温18度352
暖かくなりましたねえ。今年一番の暖かさとか。
少し古いですが、豊川高校創設68年で甲子園出場です。
以前、住んでいた所は、家の前を豊川高校の野球部の生徒さんが、夜9時過ぎに泥だらけになって
家路についていたのを思い出します。
これだけ、練習しても甲子園には行けないんだなあ・・・・・。とけなげで、可哀そうで・・・・。
その事を知っている分だけ、今回の快挙は感無量でした。
2回戦は池田高校です。今度の木曜日1回戦です。頑張れ。
池田高校の名物監督蔦監督も、確かアユ釣りをしていて亡くなったんじゃなかったけ?
丁度私も、アユ釣りに狂っている時でしたので、驚きでした。
それから、もう28年も経つんだ。
正直15年位前の話かと思っていた。早いものですね。

昨日は、新城へ練習です。
先週の日曜日の込み具合に懲りて、ゆっくり70mを射ちたかったからです。
今日も頑張って、タカ嬢と勝負です。

げっ、今日も300点切ってしまった。
2週間前をピークに点数が下がっています。
最下位から、県大会に向けて上げていけば丁度いいかな。と理屈も何もなく自分を安心させます。
6本のうち、1本が極端に悪いです。こういう時って同じ矢が変な所にいくのですが、
今回は、毎回違います。
もうちょっと、真剣に射ちましょう。反省(;一_一)
もし、ミスが8点ならプラス18点かあ、グルーピング自体は、そんなもんかな。
パンダさんです。先週肩を矯正して・・・・。

とても、良い感じになってきてます。
クリッカーがイメージ通りに切れる時には

50mでも50点近く出ます。
今回は、なかなかクリッカーが切れず引き戻しの連発でした。
これは、体力でなくて意識の問題です。
以前にも書いたような気もしますが・・・。また書きます。

練習をしていてクリッカーが切れなくなった時
リリースはしなくていいですから、
ドローイングからアンカーにかけて的を一切見ずに、クリッカーが切れるまで
クリッカーと矢の先端を見て伸び合いを行ってみてください。
矢の先端を見ていて、止まりそうになったらしっかり伸び合う事を意識して
止まらずにクリッカーを切ってみましょう。
どうでしょうか?何の苦もなく切れませんか?
切ろうという意識がなくても体が自然に伸びるはずです。

この、伸びる感覚を何度も練習して、自分のものにしてください。
そうすれば、アンカーに入ってクリッカーが切れないってのが無くなりますから。

で、暖かになると遊び心が出てきます。
今日は、こんなことしてみました。

かめはめ波~~~。

ピアさんタカ嬢お疲れ様でした。
ブログネタ、頂きました。
さて、TV見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の一日でした。

2014年03月21日 22時16分13秒 | アーチェリー練習記録
最低気温4度最高気温10度341
寒の戻りです。寒いことったらありゃしない。
それに、風もめちゃくゃ強いし。
今日も部活のみんな勢ぞろいです。
朝一番、タカ嬢と勝負です。
なんか、冷たくて風が強くて、思うように出来ませんでした。

あらまあですが。風が強くてエイミング云々より、体が動いてしょうがない。
ドローイングして伸び合っている時も
ふらふらしてしまいます。
風の強い時は早く射ての格言通り、
クリッカーも割と早めに切れて射つのですが、鳴った時のサイトの位置で点数が変わって来ます。
だから、今日の点数は無視しましょう。(悪い事はすぐに忘れる。これは上達の極意)

点数を出す難しさがまだ分からない初心者の時にはリズムよくと言えば、
リズムよく、すぅーと引いて、クリッカーを切ったのに
良い点数、悪い点数が分かってくると頭の中に、
妙な意識が働きそれが、動きを止めてしまいます。
いつの間にか大きくリズムよく射つのを自身忘れてしまいます。
でも、これはごく普通の話です。
これを、スランプというのでしょうね。
その時に、一度初心に帰って、早く大きなリズムで射ってみて
その時に気持ちのいい感覚を取り戻しましょう。

パンダさんがこの頃疲れがひどくクリッカーが切れないとのことで
もう一度、肩を下げるのに挑戦です。
ゴム引きだと肩の位置が問題ありません。
弓の重さで(引き重量でなくて)肩が上がってしまうという事を想定して
初心者用の弓で練習してみました。

下がっていますよ。
うーーん、この感覚をしっかりと、覚えてマイボウで射てるようになれば
いいのですが・・・・・。
大変な道のりですが、頑張りましょう。

明日は豊川高校初の甲子園出場です。
創設68年目の快挙です。
一回戦突破を目指して頑張ってください。(^O^)/
さて、TVを見ましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラドックスを撮ってみた

2014年03月19日 04時50分53秒 | アーチェリー練習記録
最低気温7度最高気温17度319
本当に春めいてきました。桜の花も日当たりのいい風のない所だと、だいぶ咲いています。
今度の休みは、写真を撮りに行ってみようかな。
日曜日は、いつもの射場が使えないので、新城の県営射場に行って練習です。
もう、東海実に向かってみんな70mの練習です。
当日は今日と同じように、暖かくてスポーツの春?です。

70mを射つにあたって、生徒さんからの質問でした。
70mの距離に対するエイミングの精度です。
エイミングは、8点以内に入るような、エイミングです。(かなりアバウトだな)
5点、6点7点では精度が悪いです。
あっ、これは300点前後を射てている事を前提にしています。
技量に合わせて、5点もしくは青色、に変えて、始めてくれて十分ですから。


的が大きいと、不思議とエイミング精度が下がります。なんだろうね。
これは、70mを80cm的で射つと、結構赤い内に殆ど入ったり、
50mで120cm的を射つと、8点に入ったりグルーピングしなくなります。
これは、簡単に実験できるのでやってみてください。
目の錯覚でそうなるのか原因はわかりませんが。
今度、実験してみましょう。

8点以内と思う事でエイミング精度が絶対上がるでね。
と言ってもっと精度をあげようと黄色にすると、
狙いすぎて、伸びあいが止まってしまいリズムがくるってしまいます。
70m320点までなら、8点以内で十分です。

私は普通に引いてきてポンと離せば悪くても8点って気持ちで射ってます。
(なかなか、あれって矢が多いけど気にしない)
ただ、6点以下に行くと世界が終わりのような気持になるから、
それがいいのか悪いのかわからん。

ドローイングからアンカーまでなんか本当に適当でいいです。
適当っていう言葉は、だめかなあ
一番自分が楽に引っ張って、同じようなアンカーに持っていけるような引き方です。
バックテンションが・・・・
押し手の押し具合とか・・・・
引き手のアンカーの位置とか・・・・
なんて、あんまり考えずに「よいしょ」って感じで軽くアンカーまで持っていきましょう。
トップアーチャーで歯を食いしばって、ドローイングしてる選手は誰もいません。
とりあえず、楽に引いてアンカーにいれましょう。
そうして、体力、集中力温存しておいて

最後に的に向かって伸びあう時だけ(人によって違うけど私は2秒位かな)
集中力を最大に持っていきます。
1エンド6本に使う集中力は20秒以内です。
20秒X24回=480秒  8分
ダブルラウンドで一日8分集中すればOKです。
この位なら誰でも集中できます。
まずは、この位の感じでお気楽に射ちましょう。
本当に、お気楽ですよ。

集中力っていう言葉が出たついでに
丁寧に引くこととリズムよく射つ事どっちが大事?
丁寧は要りません。お気楽にドローイングしてきて
伸び合いからクリッカーが鳴る所まで
リズムよくなおかつ集中力マックスで射つようにしましょう。
その時間、2~3秒集中力を保って(*^_^*)
あっ、毎度書きますがあくまで部活の話ですので・・・・
まずは、おためしあれ

今日は久しぶりにスローモーションを撮ってみた。
フォームでなくて、矢のパラドックスです。
あややのパラドックス

分解してみた
















タカ嬢のパラドックス














二人とも綺麗に、弓をクリアして飛んでいきます。
昔では考えられないようなチューニングが誰でもできるようになりました。
リリースの瞬間、プランジャーを矢が押して、矢の胴あたりが反対に膨らんで弓から遠ざかり、
今度は、ベインあたりから、弓に近づいていきます。
その時に、弓にベインが当たるかどうかです。
それを、目で見ながらチューニングしていきます。
動画を撮って再生して、プランジャーをいじって、撮って再生して、なんてやりかたです。
あややのリリース

リリースは得意の膨らみですが、瞬間は綺麗に弦が出てますので大丈夫。
あややのフォーム

でも、かなりよくなってますよ。今のままでリズムだけ考えて射ちましょう。
で今日の私ですが、



ムラが多すぎます。たぶん、練習という事で集中力がないからこんな点数になると思う。
練習で300点切るってことは、試合でも300点切るのは普通です。
あっ、もう5時になっちゃう、寝なくっちゃ。
中途半端な終わり方だ。(;一_一)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアさん自己記録・県シングル最後の試合

2014年03月10日 02時38分47秒 | アーチェリー練習記録
最低気温1度最高気温10度296
今日は久しぶりに休日の晴れです。
この所木、日、と雨が降ったり、風が強い曇りだったりで、まともに練習ができませんでした。
でも、その中でも練習されてる人がいるにはいるので頭が下がる思いです。
反省。

今日は、愛知県大会がありました。9月の分が台風で延期になり今日になりました。
これが、来年度から競技種目の変更で、県で最後のシングルということで行くかどうか迷ったのですが、
今年の寒さで練習もままならず、1300点は1000%無理なので、目標がなかったので止めました。
最後のシングルということで、出てもよかったのですが・・・・・・。
過去は振り返らずという事で。

当協会からは、タカ嬢他1名がエントリーしました。
豊橋は、北風が雑木林で遮る事が出来るので、陽だまりの中暖かでしたが、岡崎の射場は吹きっさらしで
寒かったそうです。
今思えば、シングル最後の試合なので思い出写真を撮りに行っても良かったかも。
誰か、撮った人いないかああ・・・・・。
いたら頂戴。お願いm(__)mお願いm(__)m

で、今日は豊橋で練習です。
もう、70mしか射っていません。
70mばかり射っていると、あまり狙い込まずにリズムだけ注意して射つようになり、イメージがとても
良くなりました。
たぶん、すべてのアーチャーが実感すると思いますけどね。
インドアとか、30mでちまちま射っているより、自分の射ち方が大きくなっているのが分かります。
それが、点数に結びついているかと言えば、微妙ですけどね。
でも、東海実まで1月あります。それまでには雑に大きく射つのではなくて、精度を上げて大きく射つ
ように持っていきたいと思います。
で、今日の点数は

10 10 9 9 8 8 54
10 9 8 8 8 6 49
10 10 9 9 9 6 53
10 9 8 8 7 6 48
10 9 9 9 9 9 55
10 9 9 9 9 8 54
合計313点
良い悪いが極端です。雑に射ってます。何も考えずにただ引いて射ってるだけです。
これじゃ、体力づくりの為の練習です。
学生さんみたいに一日200射も射てないので、1射で3本分の内容持った矢を射たなくっちゃ。
毎回、「この一本で優勝できる」と自分にプレッシャーをかけて、その中で雑にならない大きな射ちかたをして、自分のウィークポイントである狙い込みをしないようにして、ちょっとでもリズムが崩れたら
引き戻しをして、もう一度はじめからして、・・・・。と
1射の込める思いを矢にのせて、ゴールドに運ばせる。
こんなのを、72本射って今年は70mラウンドのレッドバッチを取りましょう。

で、しつこく今日も押し手の練習です。

今日おもいました。やはりリリースと同時に手首を思いっきり曲げるのは怖いという事を。
確かに、2Kg以上のものを持っていきなり手首をガクッと曲げるのは手首がねん挫しそうな、
折れそうな感じになるんでしょうね。

意識の中にそういうのがあるので、思いっきりできないのでしょうね。
でも、あややも、ぴあさんも、パンダさんも、手首を返す意識があるので
リリース時に弓を手の中で受けるということが、動画を見てもないです。
久しぶりにスローモーションを撮ってみた。
矢が飛び出す瞬間の弓の動きを見てください。弓が手の中で受けてなくてしっかり前にぶっ飛んでます。
これでいいんです。ちゃんと手首を返すと同じ現象がでてますから。!(^^)!
エネルギーが取られる事がないからOK
意識があれば、上手く弓が回らなくても大丈夫です。(^-^)
ただ、くるっと弓が回って気持ちいい感覚を持たしてあげたいなあ。

ぴあさん、今日は調子よく30m自己新です。
320点です。
今度は間違いなくAクラスですよ。
まだまだ、4月例会まで間があります。部活時に、他の部員がいたならば距離は違ってもいいから
積極的に相互看的をお願いして、試合時のようにして練習しましょう。(必須ですよ)

今度の木曜日はまた、雨かなあ。
さて、寝ましょ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けた(T_T)

2014年03月07日 02時26分25秒 | アーチェリー練習記録
最低気温3度最高気温8度318
今日は風の強い事ったら、ありゃしない。
北海道では低気圧が964ヘクトバスカルとの事。まるで大型台風と同じじゃないですか。
ここら辺は、昨日の夜中がピークだったかな?練習している時も風はあったのですが、
シューティングラインを日が当って、風の来ない所に作っての練習です。
矢飛びは凄いですよ。グネグネです。
今日は、70mの大会に向けての練習組と、4月の例会に向けての練習組とに分かれて練習しました。
今一番燃えているベルさんです。
二人で70mの練習です

ちょっと、前のブログで書きましたが押し方でトップ、中押し、べた押し、で矢の行き具合を
同じく検証してもらいました。
やっぱりあんまり上下しません。
どう押しても、そんなに変わりません。もうこうなれば
極端な話で、押し方は自分が一番楽にできる押し方でいいからそれも毎回ずれてても大丈夫だよ。
それよりも、しっかりとリズムよく押す事だけ考えて。って言った方がいいのかな。
指導の仕方も本当に迷ってしまいます。
重箱の隅をなるべく、つつかないような指導をしていかなくっちゃ。

今日は、風の強い割には良い感じでクリッカーを切る事ができました。
強風の中でもイメージ通りクリッカーが切れると黄色にちゃんと、入っていきます。
ただ、少しでもタイミングが遅れると7点に飛んで行ってしまいます。
ここを、8点に止めておかなくっちゃ。
今日は、風の中安定したリズムで射てるのが、確認できました。

であややと70m一回勝負です。

げっ、負けてしまいました。食事してから、1エンド目です。
この、勝ち誇った顔!!6点があるのに51点です。
これを、6回続ければ・・・・ねええっ<`ヘ´>て負け惜しみをとりあえず言ってみる。
再戦をしようと思ったらこそこそと50mに逃げられてしまいました。(^-^)
タカ嬢にしろ、あややにしろ、負けると心の中でむきになる、自分がいて面白い。
これが、案外私のアーチェリーの原動力になってるかもね。
ということで、これからもどんどん、1発勝負でもいいから、どんどん負かして
エネルギーを私にくださいよ。

パンダさんは、セットからアンカーにかけてリズムよく肩が落とせるような射ち方に挑戦です。
肩が上がる人は、どうしてもあがってしまいます。(なんじゃそれ)
その中で最低限肩が下がるような、射ち方にします。
セットアップで、肘を曲げて弓の重さを肘で受けて肩を下げます。
そのまま、肘をゆっくり伸ばしながらドローイングしてアンカーまでもっていきます。
アンカーに入った時点で押し手の肘はまっすぐにします。
これで、肘が下がる人はさがるし、下がらない人はその人にとっては
最大級に下がってますのでOKです。これを繰り返しすることによって、徐々にもっと、もっと
下がって来ますので長い目でみましょう。

どうしても、肩が上がっている人は、目立ってしまい、言いやすいのでしょう。
ベテランと呼ばれる方に「肩を下げて」と標的にされて大変です。
その、言葉に負けないように頑張りましょう。同じリズムで射てば50mでも

こんな感じでグルーピングしますし。
ピアさんは、押し手の肘が微妙に曲がっていて中途半端な肘の位置での射ち方になっていました。
やはり、肩が上がるのが怖くて肘を曲げて射つ感じになってしまったそうです。
結果として、クリッカーを肩でなくて肘の曲げ伸ばしでクリッカーを切る状態になってました。
これは、グルーピングを悪くします。
パンダさんと同じように、肘を曲げて肘を伸ばしながらアンカーにいれます。
アンカーに入った時点では、しっかり肘が伸びている状態になるようにして、後は肩を伸ばして
クリッカーを切りましょう。という感じで射つと
50mで

8点以内5本あと1本は内緒。(*^_^*)
それと、リリース時に目をつぶるので、これをなくしてもらいました。
目をつぶると同時に、押し手が緩んでしまっていましたが、これは素直に治りました。
後は、押し手の返しが自然になるように毎回意識して練習しましょう。

真田さんも仕事前にちょいちょいと練習です。
もう、リリースはなにも考えずにほかっておいてと・・・・。
後ろから的を通して、サイトの一部を的につけて後ろから見てみます。
すると、サイトがぐるぐると中心より少し左側で円を描いています。
それも、結構大きく動いています。

今日はやけに眠たいです。さてお風呂に行って帰りましょ。

みなさん、自分のイメージはしっかり持ってますので、こうすれば真ん中にいくという感覚は
身に付いているので、教える方も楽ちんです。

後はいかに、納得の射の本数を多くするかが課題です。
基本は繰り返し動作が出来るようなシンプルな射ちかたです。
それを、自分で作り出してください。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタ押し、中押し、トップ押し

2014年02月25日 00時57分31秒 | アーチェリー練習記録
最低気温1度最高気温12度316
日曜日は日差しがあってとても、暖かでした。
射場も人がいっぱいでした。

今日は、実験シリーズで、押し手を極端な、べた押しにしたらどうなる?
ピポットポイントを押さずに、手の平のつけ根で下から上に押したらどうなるのだろうの疑問を
解いてみました。
結果は意外なものでした。

人差し指と、親指で出来るVの所は本来なら、ピポットポイント(一番グリップの深い所)にいれずに、完全にグリップから浮いていて、グリップの3cm程下を押しています。手のひらで押しています。
結果は、

見にくいですが、高さが殆どかわりません。(@_@)
差が極端に出るように、70mでやってみました。
白いノックが普通で、オレンジノックがベタ押しです。
参りました。これじゃ、生徒さんになんと言って教えるかまよってしまいます。
続いて、トップ押しです。

押し手の方が上に上がる位極端なトップ押しです。
完全に上から下に向かって力が入っています。
矢が下に行って壊れはしないかと心配でしたがとりあえず射ってみました。

これも、殆ど高さが変わりません。(@_@)
さて、どうしたことやら。
この実験、何か間違っているのかなあ?
合計、3回ずつ行ってみましたが、矢の上下は見られませんでした。
グリップの押し方で矢が上下にちらつくのはあまり関係がないという、結果に終わってしまいました。

反対にトップ押しにしたら、割とグルーピングが良くて驚いてしまいました。
この、実験はたぶん何か間違っていると思う。

くせで、射った瞬間に押し手の手首を返している事で修正かかってしまったのかもしれません。
もしそうなら、手首を返さずに、もう一度やってみよう。

反対に、グリップが安定してなくても、手首を返してやれば、その位の押し方の違いなんぞ
どうってことがないのか。

次回もう一度実験してみよう。
久しぶりに2CVさんのフォームを撮ってみた。

エイミングに入ってからの、伸び合いの距離が長すぎます。
アンカーから、クリッカーが切れるまで1cm位は伸びている感じがします。
伸び合いは数ミリ単位です。外から見ると伸びてるのか伸びてないのか、よく判らない位の
伸び合いの量がいいです。
ツー君も押し手のセット方法をいろいろ試しているようです。

この感じとても、良く見えますが自然にドローイング中に肩が落ちていく感じがわかります。
さあ、東海実業団に向けて70m頑張りましょう!!!
目標50mと同じ点数を心がけて。
さて、TVでもみましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し手の手首をかえしましょう

2014年02月18日 03時29分05秒 | アーチェリー練習記録
昨日の続きです。
大会の後、3時過ぎまで一生懸命練習している、あややとピアさんです。
で、ビフォーアフターの動画です。
注意してみてもらう所は、押し手の手首です。
リリースと同時に、手首を的方向に押しこんでやります。
それも、強制的にです。
エイミング中は腕と手首が30度くらいかなあ、角度がついています。
クリッカーが鳴って、そのままの手首の角度を変えずに、リリースをすると
弓が手の中でとどまってしまいます。
弓が飛び出しません。
飛び出さないだけでは問題ないのですが・・・・。

作用反作用でリリースすると、弦は的方向にハンドルは体方向に向かって動こうとします。
慣性の法則で、ハンドルが重たいから弦ほど勢い良く戻りませんけどね。

その時に、押し手の親指と人差し指で出来たVの所に弓は戻ってきます。
その弓の受け止め方です。

弓を柔らかく受けてしまうと、エネルギーが吸収されてしまい矢が失速してしまいます。
かといって、Vの字を固くするのは、押し手が力んでしまい無理が生じます。
そこで、どうするのがいいって、弓を的方向に押しこんでやる動作を加える事です。
それが、俗に言う弓が前に飛び出すようにって話になる訳です。

で、リリースの瞬間に手首を的方向に伸ばしてやります。
教えるときには、リリースと同時に人差し指を地面に突き刺す感じでやりましょう。
と言ってます。
平成25年の県選手権の時に「不破君特集つくるから撮らせてよ」と言って撮影した不破君の動画です。
ぜひ、参考にというか、真似をしましょう。

上手い人のフォームを参考に考えてみましょう。

前に飛び出た弓はフィンガーロープで止められてその勢いは回転運動に変わります。
押し手がしっかり押しこんでいる人程弓が勢いよく回ります。

弓が前へ飛び出たり、回転すると気持ちいいという話を聞きますが、
点が出るから気持ちがいいのであって、
前へでたり、思いっきり回転しても点数が悪ければ本人気持ちがいいとは言えないと思います。

点数が出るからこそ、回転して気持ちが良いと言えるんでしょうね。
結果として回転してるのだけあってそれで点数が出るから気持ちがいいんでしょうね。

それを踏まえての練習でした。

大会時の押し手です。
あやや、ぴあさん手首の角度がリリース時も変わっておらず、弓が手の中でとどまっています。
で、バタバタしながらの1時間の練習です。

手首が伸びてます。弓が回転するようになって顔にあたりそうでそちらに意識が行って
フォロースルーが不安定ですが、それでいいんですよ。
フォロースルーは練習しているうちに安定した所を見つけれるようになります。

二人とも弓の飛び出しがめちゃくちゃ速くなりました。
これでいいんです。
後は、それを常に同じ(リリースと同時に)所で出来るような練習をしましょう。

あっ、この話もあいかわらず、ごく身内の人に話しているので
ブログご覧のみなさん参考までにということで・・・・・・。
逃げ言葉として、お試しあれ。
さて、寝ましょ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し手の手首

2014年02月15日 02時39分13秒 | アーチェリー練習記録
今度の日曜日に向けて、みなさん練習に励んでいます。
その、情熱に頭の下がる思いです。
ピアさんが「矢が上に上がる」とのとこ。
プランジャーの上に矢がのっていれば、50mでは右上に行きポンドによっては的から外れてしまいます。
ので、それはない。

矢が上に上がる原因として
1:レストアップ
2:アンカーが浮いている
3:押し方がぴポットポイントより下を押している。

レストアップは何本かみていてなかったし・・・・

アンカーを後ろから見たら

通常はしっかり首についていますが

たまに浮いていることがあります。
この、浮きが極端になると、矢が上に飛んでいきます。
これは、つねに、アンカー時に引き手人差し指が顎のラインに沿ってしっかりついているか
感触を確認すれば簡単に直ります。
そして、自動化させてください。

ついでに、あややのも撮りました。

タブが首にしっかりあたっています。
本来なら人差し指をつけたいところですが、人差し指の代わりに
安定してタブが首に触っているので、いいのかな。
一定したアンカーになるように顎と、人差し指の感覚を覚えましょう。

押し方ですが、ピポットポイント(グリップの一番深い所)を押す。が基本です。
ピポットポイントより下側を押すと、50mで12時6点まで矢が上がっていきます。
トップ押しにならないように、気をつけて押してください。
まず、親指と人差し指でできたVの字をグリップの一番深い所にあわせる。
それから、そのVラインの最下部から、手首の真ん中に向けたラインをグリップに沿って
合わせていきます。
教科書にのっているように、そっと卵を包み込む感じ。?????よくわからん。
また、現地でしっかり確認しましょう。
グリップをみながら、ついつい押し方も気になって・・・・
タカ嬢のリリース時の押し手の手首を注意

リリースと同時に手首を前に向かって飛ばしているのがかろうじて見えます。

リリース後も手首が上を向いた状態で解放されていません。
これも慣れですから、しっかり練習しましょう。
これは、矢が下に行く原因です。


あややです。
もっと勢いよく弓を前に飛ばしてやりましょう。
そうすると、矢に方向性がでて左右に散らばらなくなります。
でも、みなさん全体的にレベルアップして、
重箱の隅をつつくようになってきました。
あまり、深く考えずに、

リズムよく
狙いこまずに
大胆に
大きなフォームで
射ちましょう。

さて、寝ましょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい忙しさでした。

2014年02月11日 08時33分44秒 | アーチェリー練習記録
最低気温0度最高気温8度264
寒さも先週末で峠を越えたでしょうか?
土、日は関東に大雪をもたらしました。
幸運にも、この辺は雨は本降りで良く降ったものの、雪の、ゆの字もないくらいです。

一昨日は朝から晴れてて、風が強いと思ったのですが、そんなんでもなく
練習日和でした。
当日は、忙しかったですよ。
でも、とても楽しい忙しさでした。
中学生のケント君の道具が揃いました。サウスポーです。
今回、買ったのはSFのアルミハンドルです。
SFの中では一番ランクの高い弓だけあって、とても良い作りです。

WIN&WIN/SFの競技用アルミハンドル。
フォージドプラス(Forged+)ハンドル。1,120gの軽量鍛造モデル。
中級者から上級者用のハンドルです。
コストパフォーマンスが高くてお勧めです。

まっちゃんに、ノッキングポイントを作ってもらって、

調整をしてもらってと。ありがとうございます。
その間に、
エノさんのプランジャーを調整してと・・・・。
うーーん。プランジャーを少し弱めてと。こんなものかなあ?
とりあえず、矢がうまく弓からでるようになりました。

続けて、20年ぶりに復帰のアーチャーです。
名前は、ベルさんとしときましょう。
わかしゃち国体の強化選手でした。

やっぱり、リリースの切れはいいわ。
ただ、体力が・・・・。
ホームセンターに行ってゴムを買って毎日トレーニングだな。
若手選手が久しぶりに入りました。
これからの、豊橋を担ってくださいよ。

で、次にパンダさんの調整です。
矢が固めなので、プランジャーを少し引っ込めて、ポンドをあげてと・・・・
もう少しあげてもいいかも。
羽根が当たる所をチェックしたら、エフィシェントでは羽根の前の部分にすっていくので
普通のガスプロに変更してなるべく、ノック側に貼り直すようにしてもらって、
これで羽根が痛むことはないと思います。
今度矢を買う時にはACEにしましょうかね。

でタカ嬢のレストのチェックです。
少し、プランジャーセンターから矢の位置がずれていたので調整です。
矢にとって唯一弓本体と接触している部分です。
神経質過ぎる位の心配りをしたい所です。

なんてしてると、朝9時半に武道館についたのに、あっという間に15時でした。

今日はは建国記念日です。
豊橋の鬼祭りです。
写真を撮ってみようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬一番の寒気です。

2014年02月07日 01時42分43秒 | アーチェリー練習記録
最低気温-2度最高気温5度294
いやー今日はこの冬一番の寒さでした。
でも、風もなく弓を射っていればそんなに寒さを感じませんでした。
今日はさすがに、一人かと思ったら9時30分頃に行ったのですが、すでに神○さんが練習中でした。
この、根性さえあればBクラス2月には上がれますよ。頑張って。

なんて、練習していると部活のメンバーが揃い出しました。
あややが、いきなり「エルさんハンドル買いました!!」とケースをゴソゴソしながら言ってきました。
おおっ、パープルカラーの色のハンドルです。
こういう日に限って、カメラを持ってないんだよなあ。
とっても、いい感じなので私も1本頼んでおきました。

なんてことを言っていると、ピアさん登場です。
一昨日ノックを買うということで、ピンノックのSサイズですよ。と言って別れたのですが、
ネットの販売品の所を見ると、バイターのピンノックもあるし、アウトインピンノックもあるし、
今では、Gタイプのピンノックもあるんです。
すみません。名前をしっかり言ってあげれば良かったのに。私が悪うございました。m(__)m
ピアさんと、あややが使っているのは、easton(イーストン)のピンノックです。サイズはSです。
これを、買って下さい。

といいながら、今日は模擬試合です。二人で点数を取ってもらいました。
試合になると練習点より下がってしまうという、二人の悩みを解決です。
前にも書きましたが、試合は練習の時のように射ちましょうは、絶対無理な話です。
でも、練習を試合の時のように射つ事は比較的簡単です。
射場に来て6本試射をして、そのまま点数を取る。
その時に相手がいれば最高です。
相互看的で出来るなら、同じ的で環境を試合と同じにして点取りしましょう。

それが、終わったら点取りでダメな所を集中練習です。
あややは、ドローイングで顔がお迎えに行かなくなったし、
その分体が前傾しなくなってクリッカーが切れるように、なってきました。
1回目50m51点でした。(@_@)

ピアさんもクリッカーチェックを意識してやってます。
チェックすることで、クリッカーの伸びあうのが安定してきて、エイミングが長くなることが
無くなるし、アンカーの位置も安定してきます。
クリッカーチェックして、ドローイングして、的方向に押し手をのばして、
回転運動にならないようにしてと、
この一連の動作が自動化すれば、化けますよ。
3月までには、自動化しておいてください。
頭の中で、チェックして、ドローイングして、押し手を的方向に伸ばしてと
考えているうちは、まだ自分のものになってませんので、自動化になるまで
がんばって練習しましょう。
自動化=練習量ですから。

なんてやってると、パンダさんがラーメン持ってやってきました。
クリアランスが悪くてべインが弓に当たっていきます。
気持ち、プランジャーを出して様子を見ましょう。
30mは4人で点取りです。

午前中よりもどんどん気温が下がっています。
朝のうちは、陽が当たっていれば、風もなく全然寒くなかったのですが、
午後からは、日差しもなく、寒気が入ってきたのでどんどん気温が下がり
矢をノッキングする時に、指先がかじかんでしまって、ノッキングポイントにはめるのが
難しくなってきました。

一昨年静岡インドアでお会いした長靴アーチャーさんに聞いたらこの時期は雪かきをしてから
練習とのことで、こちらの方がうらやましい。とおっしゃって見えました。
恥ずかしい限りです。
でも、寒いは寒いから・・・・
無理をしちゃいけません。
目標が、違うとこうも気持ちが違うものです。
きっと、部活のメンバーが高山に住んでいると、絶対に冬は冬眠してますね。

で、今回は50、30m点数を取って終了です。
イノマックスで、初めての点取りです。
  
50m314点 30m332点 合計646点です。

50m合計点は良かったのですが、たまたま6回目の58点で取った点数です。
平均53点を射ちたいものです。
30mは
気合いで330点台に乗せましたが、指先がかじかんでだめでした。
グルーピングも黄色でもまんべんなく黄色に入ってます。
たまたまって感じです。

だいぶイノマックスの重さにも慣れてきて、1ポンド強下げたのにも慣れて、いい感じです。
ゆみの、うるささは慣れるしかないか。
それと、膨らみりりーす、ひっかきリリースにはとても、厳しい結果を出してくれやがる。
CXTだと膨らみリリースで3時8点~7点まで飛んでいきますが
イノマックスだと容赦なく、3時青にぶっ飛んでいきます。

ハンドル硬度が上がったということか?
憶測ですが、今度のイノマックスはCXTより強度が増したと書いてあったような。
その分硬いという事で、認識していいのかな。
硬いぶん、ミスしたのがそのまま修正せずに大きく表れるのかな?
その分、自分のイメージ通り射てた場合は、30mは矢がガシャガシャなってグルーピング。
壊れてしまいそうです。
30mのどしょっぱなに、いい感じで射てて隣で練習してた神○さんが、驚いていました。

でも、次の射で普通のグルーピングの戻ってしまい実力バレバレでした。
これが、イノマックスかあ(*^_^*)
なんか、分かってきたぞ。
音も、低い音のバンッってはじき音ですが、これも弓の強度の証でしょうか。
でも、もう少し調整してみよう。

アクセルのサイト使いだして気のついた所はメモリが年寄りには見にくい。
メモリが細かすぎるのと、単位ごとに線の長さが変わってない。ので見にくい。
オプションで、レンズを売っているのですが、確か2000円くらいしたなあ。
買うか悩むところです。

もう少しいろいろ調整してみようかな。
今日はタカ嬢は冬眠中です。

さて、TVでもみましょ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もみんな寒さの練習です。

2014年01月24日 00時22分32秒 | アーチェリー練習記録
最低気温0度最高気温10度312
今日は日向は暖かでした。やはり、雲がないので日差しがあれば暖かい日になります。
それが、この東三河地方の特色です。
ただ、三河の空っ風?と言われるように、冬はここらは、北西の風が強くて寒さを感じてしまいます。
風さえ吹かなければ、風さえさえぎる事ができれば、暖かい日です。

今日は、朝9時ちょっと過ぎに武道館着です。
みんなが来る前に自分の弓のチューニングです。
今日は、ポイントが110グレインと、120グレインの、矢でのチューニングです。
ベアチューニングだと、120グレインがドンピシャです。
概ねの基準値でやると、ちょっと硬目に出ます。
それより、バネ圧を少し柔らかくしてやります。
ぴったり、30、50mで同じ所に刺さります。
今日は、これまでです。まだパラドックスが大きく出ます。
後は矢が一番綺麗に飛んでいくバネ圧を探して終了になります。
とりあえず今年の武器は
ボウ INO MAX
リム EX POWER リム
アローX10 27インチ 120グレイン  ガスプロエフィシェント  
きょうはパンダさんの矢のカットです。



何を喜んでいるのかと言うと、パンダさんの矢はそういえば、ACC なんです。
ということは、シャフトがストレートなんで、ノック側をカットできると言う事です。
ということは、ポイントを外さなくてよくなったことです。

これで、今日1時間のパンダさんの矢の治療が、10分足らずで、終わってしまいました。
そうなると、この笑顔です。

5mm程カットしたのですが、その分クリッカーが余裕を持ってよい位置にセットできるようになりました。
そのせいか、(射技的には関係ないのですが)クリッカーの切れはいいようです。
リリース方向が下に行く時があります。
これを治すには・・・・・。自分(私)に対しての課題ができました。

指導する間違いで、引き手で直そうとするととんでもない事になります。
上手くリリースができた時と、だめだった時のリリースの違いを感じてもらい
その違いを自分もしくは、指導者で見つけてもらいます。
そして、何処の力を抜くかもしくは、入れるがすれば直るはずです。

いくら、引き手の理想の位置を教えても、体が拒否しているから、理想の位置に行かないのです。
これを、踏まえての指導が必要になってきます。
引き手だけの修正は絶対だめです。

で、今日もカップラーメンでルネッサンス!!!( ^^) _U~~
毎回いいますが、この時期のカップラーメンは最高ですね。というか暖かければなんでもいい?のかな。


今日はアヤヤがめちゃ調子がいいです。
と、抽象的に言っても意味が無いので、何がいいかを本人に言います。
今日は、セットアップから、ドローイングのスタートで頭が、動きません。
いつもは、頭を弦の方に動かして、ドローイングしているので、それがきっかけとなって
どんどん、体が前の方に動いて行きそれに伴って、弓が傾きます。
前傾になる事によって、クリッカーも切れなくなり悪循環です。

今日は、スタート時の頭の位置がとても、良いので弓も傾かず、エイミングも長くなく
とても、いい感じで射ててます。
この、感覚を来週まで残しておけるかなあ。

ピアさんのチューニングもマイクロチューニングが終わり、
サイトも弓に隠れずに、矢飛びも綺麗です。
後はいかに、毎回安定したアンカーが出来るかです。
しっかりと、弦サイトをつけるようにして、アンカーの位置をどうしたら
常に一定になるようにするには、と考えながら一番シンプルで出来る方法を
自分で考えてみてください。

久しぶりに真田さんにお会いしました。
今年は、がんばって県にいきましょう。
弓の強さを落としました。
プレート2番から、3番です。丁度30ポンドです。
真田さんは、大きなダイナミックな射ちかたなのでまだまだ、点数が伸びます。
楽しみです。これからは70mを中心に頑張るだよ。
グルーピングなんてものは、練習していれば自然に精度が上がると信じて、
練習量を増やせば、おのずとまとまりが出てくるものです。

さて、昨日はあまりにも、寝るのが遅すぎました。
今日は、まだ12時少し過ぎですが、お風呂に行ってきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年まともな練習でした。

2014年01月17日 22時46分44秒 | アーチェリー練習記録
最低気温1度最高気温9度
昨日は比較的風も無く暖かな日でした。
部活の皆さん、頑張ってます。
今シーズンは、飛躍の年になりそうですね。大体自分で直すべき所はわかっているので、
1年かけてじっくり直しましょう。
いろんな、事を言われますが、軸をぶらさないように頑張りましょう。
今自分は何をすればいいのか、修正点を絞って、それを直す練習を続けましょう。
今年はそういう意味でも、飛躍の年ですよ。楽しみです。

昨日はパンダさんと「あけましておめでとうございます。」今年の挨拶です。
でラーメンをみんなでいただきました。

もう、買い置きラーメンありませんから各自買ってきてくださいよ。
でも、コンビニで169円のカップラーメンがスーパーだと98円で買えちゃいます。
こりゃ、スーパーで買うしかないな。
テーブルを置いて、その周りでラーメンをすすります。
家で食べるより美味しいです。
昔インスタント味噌汁が出た時に、キャンプか河原でバーベキューやった時だったか、
初めて飲んだ時に「めちゃくちゃこのインスタント味噌汁上手いじゃん」と思って
スーパーでたくさん買って、家で飲んだのですが、
家で飲んだら、やたら調味料の味がきつくてまずかったのを覚えています。

外で、食べるの雰囲気で美味しく感じてしまうんでしょうね。
でも、カップラーメンは家で食べても美味しいけどね。

で、食後にピアさんがケーキと紅茶、コーヒーを持参してくれました。

うん、直射日光だと、いくら逆光で撮っても、上手く取れません。
どこかの、有名なケーキです。
この、写真見て分かる人は分かるんだろうな。
で、ケーキで乾杯!!

今日は全然練習して無いように見えてもちゃんとやってますよ。
インドア後の、70m
気分最高です。
スゥーーーッの伸びあってクリッカーが切れます。
いい感じだけど、思ったより当たってない。

1回目 304点 
2回目 313点
合計  617点ゴールドまであと33点です。
今年はコンスタントに70m320台を出せるように頑張ろうと思ってます。
去年まで見たいに、90m、50m、30m練習しなくてもいいもんね。
そうなれば、なんとかなるでしょう。
今週は寒気が入って寒い週でした。
来週は、暖かくなりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカ嬢初の550アップ\(^o^)/

2014年01月09日 18時25分46秒 | アーチェリー練習記録
今日は思ったよりも、風もなく、穏やかな日になりました。
年明けで、初めての武道館です。
いつもは、1月4日に初射ちで、ラーメンを1箱買ってみなさんに振舞うのですが、
今年は、和弓で貸切で使えず、今日になってしまいました。
で、集まったのが、1番乗りタカ嬢、2番乗りエル 3番乗りあやや 4番乗りピアさん
でした。
今度の日曜日はが中日インドア大会です。
試射3本で、タカ嬢と勝負の点取りです。

タカ嬢
1回目
10 10  9  9  9  9 56
10  9  9  9  8  8 53
10 10 10  9  8  7 54
10 10  9  9  9  9 56
10  9  9  9  9  8 54合計273点
2回目
10 10  8  8  7  7 50
10 10  9  9  9  9 56
10 10 10 10 10  9 59
10 10 10 10  9  9 58
10 10  9  9  9  8 55合計278点
トータル 551おおおお550点アップだよぉ(@_@;)
で、私

1回目
10 10  9  8  8  7 52
 9  9  9  8  8  7 50
10 10 10 10 10 10 60
10 10  9  9  9  8 55
10 10 10 10 10  9 59合計276点
1回戦目キャーかろうじてタカ嬢に3点勝った。(*^_^*)
2回目
10 10 10 10  9  9 58
10 10 10 10  9  8 57
10 10 10 10  9  9 58
10 10  9  9  9  8 55
10 10  9  9  9  7 54合計282点
トータル 558点
今日は、かろうじて面目をたったって感じです。
それにしても、上手くなったなあ。
後は試合で同じ点数を出す事です、ひたすら無心で射ちましょう。

でも、勝った感じがしないのでセットで見ると
1回戦、2対3で負け(^_^;)
2回戦も2対3で負け(T_T)/~~~
あちゃ、参りました。
今日は、3時過ぎまで頑張るつもりで、カップラーメンを
タカ嬢、ピアさん、エルと2つも食べちゃいましたが・・・・・
雲が出てきて寒い事。即解散です。
でも、ピアさんは後30分と、頑張ってました。
ピアさんも押し手の肩の感覚を意識して練習してました。

丁度、新海先生に会って同じ内容のを聞いたのですが、
クリッカー切るのも、リリースが綺麗に抜けるのも、最終的に肩の位置のようです。

セットアップの時に、肩の位置がまっすぐになるように。
かなり、引っ張らないとセットアップで肩が開いてしまいます。
でも、簡単に出来るのでいしきしてやろう。

押し手の肩の下げ方として、押し手の肘を曲げてセットアップして
肘をまっすぐにしながらアンカーに入れるとの事。

肩で、弓を持ち上げると当然肩があがります。
ピアさんも、セットアップでしっかり引き込んで、それから押し手の肘を曲げた状態で
ドローイングをして来て、アンカーに入ったら伸びきりましょう。
とのことでした。

あややも、セットアップの時に顔を弦に向かえに行かずに、射つといい感じです。
あとは、かかとと土踏まずの辺りに、体重を感じながら行射すれば、治ります。
クリッカーチェックをしっかりしましょう。

アンカーに入る時に顔が弦を迎えにいかないように、弦をひっぱってきて、
顔のアンカー位置にひきこんでやります。
顔がお迎えに行っちゃうと、その時点で顔が前方向になってしまい、
前傾姿勢になってしまいます。
前方に頭の重さがかかり、そのまま前のめりになってしまいます。

なんか、よく分からなくなってきた。
さて、TV見ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初射ち2

2014年01月04日 15時16分25秒 | アーチェリー練習記録
初射会の続きです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする