最低気温4度最高気温12度207
いやーー今日は寒かったです。昨日今日と寒波が入ってきて、それまで最高気温20度弱最低気温12度位だったのが、
今日は、最高がそれまでの最低気温で、咲いてい今は真冬並みの寒さでした。
人間、楽な方はすぐ慣れるもので、そのギャップが大変です。
寒波襲来でそれに伴い、風も突風が吹いて・・・・・
と、点数の悪さを天気のせいにするのが、ばればれです。
今日は、1200点アップは必至と思われたのですが、自分の不甲斐なさにちょっと反省。
とにかく、6本射ちで144本は、最後の36本がもう、疲れて駄目でした。
得意のクリッカー前出しで、なんとかリズムを作っての試合です。
296+298+297+292=1183点でした。
最低ライン1200点に最後までしがみついていたのですが、届きませんでした。
1回目がスタートでサイトが合わず44点スタート結局この6点がカバーできず。296点
2回目は微妙に黄色に入らずに、全体に散らばって298点
3回目は風が強くなって、たまに強く吹く風に左に流されて297点
4回目は力尽きて引き戻しの連続で292点でした。
まっ、この頃の調子からすればこんなもんです。
風の強い分、5点位低いだけです。
で、まずは開会式今年度もよろしくお願いします。
1
桜が満開の射場で、ワクワクです。
とりあえず、たくさん写真を撮ってみた。
2
この笑顔からすると、グルーピングが良かったみたい
3
4
1的は朝日陰で寒くて、風が抜けて大変です。
5
今回同的の方です。全日がんばってください。
6
4月の県大会でこんなに、桜が多かったのは初めてかも。
7
審判御苦労様です。
8
9
10
11
12
こんな調子で、一日中70mを射ちます。体力が・・・・・・。
13
14
15
シューティングラインに立つと顔つきが集中力で変わってきます。
16
17
18
豊橋からの精鋭です。
19
20
21
22
私の好きな大きなな射ち方です。
23
以下11枚ほど射ってない時の表情です。とても良いです。
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
今回はほとんどA/B立ちの選手でした。たまに、自分が早く射てた時には数枚C/D立ちが撮れました。
34
35
36
日本でトップクラスの高校生です。
37
38
39
おじさんは、いらんかった。
40
鼻の下が伸びてるなあ・・・・反省
41
来週は頑張りましょう
42
43
本当に寒かったですね。お疲れ様でした。
44
娘さん同立ちで写真が撮れずにごめんなさい。
45
愛知県のジャイアント組です。
46
47
これは、季節感があって、いい写真でしょ。DLして印刷してくださいよ。
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
ベストと桜溶け込んでます。それにしても寒かった。
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
ついつい、桜が綺麗なのでたくさん撮ってみました。
一年に1回だけの桜のある大会です。
さあ、新しい方式の大会が始まりました。
体力をつけないと、こりゃ、太刀打ちできないという事が分かっただけでも収穫でした。
来週は、東海実業団です。
がんばろっと。
さて、今日は早く寝ましょ。
※桜があまりにも奇麗なので、名前と希望番号を書いたメールをブログの左下のメッセージを送るの所から
名前(本名)とアドレスと希望写真のNoを送って頂ければ(ブログには載りませんから、安心を)
確認出来次第印刷用のデータを添付して送ります。(当然無料です。)\(^o^)/
いやーー今日は寒かったです。昨日今日と寒波が入ってきて、それまで最高気温20度弱最低気温12度位だったのが、
今日は、最高がそれまでの最低気温で、咲いてい今は真冬並みの寒さでした。
人間、楽な方はすぐ慣れるもので、そのギャップが大変です。
寒波襲来でそれに伴い、風も突風が吹いて・・・・・
と、点数の悪さを天気のせいにするのが、ばればれです。
今日は、1200点アップは必至と思われたのですが、自分の不甲斐なさにちょっと反省。
とにかく、6本射ちで144本は、最後の36本がもう、疲れて駄目でした。
得意のクリッカー前出しで、なんとかリズムを作っての試合です。
296+298+297+292=1183点でした。
最低ライン1200点に最後までしがみついていたのですが、届きませんでした。
1回目がスタートでサイトが合わず44点スタート結局この6点がカバーできず。296点
2回目は微妙に黄色に入らずに、全体に散らばって298点
3回目は風が強くなって、たまに強く吹く風に左に流されて297点
4回目は力尽きて引き戻しの連続で292点でした。
まっ、この頃の調子からすればこんなもんです。
風の強い分、5点位低いだけです。
で、まずは開会式今年度もよろしくお願いします。
1
桜が満開の射場で、ワクワクです。
とりあえず、たくさん写真を撮ってみた。
2
この笑顔からすると、グルーピングが良かったみたい
3
4
1的は朝日陰で寒くて、風が抜けて大変です。
5
今回同的の方です。全日がんばってください。
6
4月の県大会でこんなに、桜が多かったのは初めてかも。
7
審判御苦労様です。
8
9
10
11
12
こんな調子で、一日中70mを射ちます。体力が・・・・・・。
13
14
15
シューティングラインに立つと顔つきが集中力で変わってきます。
16
17
18
豊橋からの精鋭です。
19
20
21
22
私の好きな大きなな射ち方です。
23
以下11枚ほど射ってない時の表情です。とても良いです。
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
今回はほとんどA/B立ちの選手でした。たまに、自分が早く射てた時には数枚C/D立ちが撮れました。
34
35
36
日本でトップクラスの高校生です。
37
38
39
おじさんは、いらんかった。
40
鼻の下が伸びてるなあ・・・・反省
41
来週は頑張りましょう
42
43
本当に寒かったですね。お疲れ様でした。
44
娘さん同立ちで写真が撮れずにごめんなさい。
45
愛知県のジャイアント組です。
46
47
これは、季節感があって、いい写真でしょ。DLして印刷してくださいよ。
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
ベストと桜溶け込んでます。それにしても寒かった。
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
ついつい、桜が綺麗なのでたくさん撮ってみました。
一年に1回だけの桜のある大会です。
さあ、新しい方式の大会が始まりました。
体力をつけないと、こりゃ、太刀打ちできないという事が分かっただけでも収穫でした。
来週は、東海実業団です。
がんばろっと。
さて、今日は早く寝ましょ。
※桜があまりにも奇麗なので、名前と希望番号を書いたメールをブログの左下のメッセージを送るの所から
名前(本名)とアドレスと希望写真のNoを送って頂ければ(ブログには載りませんから、安心を)
確認出来次第印刷用のデータを添付して送ります。(当然無料です。)\(^o^)/
最低気温17度最高気温26度
天気予報より、2日も早く雨が降っています。
台風27号がこちらに向かってます。そこそこの大きさの台風です。
今度の日曜日は、豊橋オープンです。
担当です。トロフィーも買ったし・・・賞品はあさって買いに行くし・・・・・柿はタカ嬢に頼まないと。
で、天気が心配です。
少雨結構ですので、雨といっても休まずにみんな着てくださいよーーーーm(__)m
だいぶ遅くなってしまいましたが、動画をYUTUBEにアップしました。
ご覧下さい。
天気予報より、2日も早く雨が降っています。
台風27号がこちらに向かってます。そこそこの大きさの台風です。
今度の日曜日は、豊橋オープンです。
担当です。トロフィーも買ったし・・・賞品はあさって買いに行くし・・・・・柿はタカ嬢に頼まないと。
で、天気が心配です。
少雨結構ですので、雨といっても休まずにみんな着てくださいよーーーーm(__)m
だいぶ遅くなってしまいましたが、動画をYUTUBEにアップしました。
ご覧下さい。
最低気温17度最高気温26度
一気に秋になりました。
連休も終わりです。
自宅のパソコンがめちゃ調子悪いのでウインドウズ再インストールしました。
とりあえず、メールは出来るようになりましたが・・・・
その他のソフトのインストールがまだ手付かずで、ログインIDとか、パスワードが?????状態で。
しっかり、メモっていたはずなのに。
ということで、写真が整理つかないのでランダムで載せちゃいました。
日曜日は社会人ターゲット選手権です。
今年は、ミキハウス(この位大きく書けば宣伝になるかな)(*^_^*)
の蟹江 美貴さんと吉永 弘幸さんがエントリーしてくれました。
アーチェリー誌9月号に全日社会人ターゲット1位って、記事が載ってました。
ということで、ミーハーな私は一緒に写真を撮ってもらいました。
1300点アーチャー3人です。と言いたいのですが・・・・・・
吉永弘幸さんありがとうございました。
折角来て頂いたので、みんなで撮りました。
ご協力ありがとうございました。
これで、今日は終わったようなものです。
今回の大会では、私大チョンボをしてしまいました。
大会前の木曜日が休みで大会のための最終調整を練習がてら行いました。90mのサイトもばっちりです。
これで、準備万端。
試合前日はいつもケースを軽くするため、最低限の荷物にするために、ケースの中身の整理です。
あれは、おいて。これは持ってと・・・・・。たいして軽くなりませんけどね。
で、気がつきました。あらタブがない\(◎o◎)/!
予備のタブはないし、部品とりで使ってた、キャバリアの金属部分が残っていたので、それを使って
以前、タブの皮を交換した時に捨てずに残しておいた、皮を再度ねじ止めして、靴紐で指を止めるのを作って、
なんとか、タブできました。
なんとか、試射でサイト調整すればいいや。
どのみち、この所押し手改造中なんで点数は無視してと。
大会フリープラクティスで9本射って、3本的外でなんとか、90m赤に入るまでサイト調整ができました。
5mmもサイトがあがりました。
残りの距離はどうなるだろう。との不安がありましたが、なるようにしかなりません。
ということで、
タブをなくしたということで、あきらめていた1200点超えができました。
超えたといっても12点ですけどね。
90m
46 45 40 45 43 44 合計263点
タブが馴染まないで射ったのだから上出来です。
70m
48 53 55 51 52 51 合計310点
押し手の親指を修正したのがだいぶ馴染んできて、6本中4本は良いイメージです。
50m
51 49 49 56 48 52 合計305点
点数はいまいちだけど、納得する押し手ができるようになってきました。
押し手の肩が普段外に逃げているのだけど、今日は意識して逃げないようにしました。
それが、うまく出来ているとリリースも綺麗に(自分のイメージでは)後ろに飛んでいきます。
30m
53 56 57 57 59 52 合計334点
合計1212点でした。
タブの事を考えれば上出来でした。
たぶん、自分が鈍感なんだろうなと、思うような試合でした。
今日は、台風26号がやってきます。
夜中の3時頃がピークです。
被害がありませんように。
今回は、当協会の担当の試合だったのでかっちゃんも写真を撮ってくれて、いっぱいです。
ヤフーボックスを作ろうと思ったけどブログに載せちゃえ。
一気に秋になりました。
連休も終わりです。
自宅のパソコンがめちゃ調子悪いのでウインドウズ再インストールしました。
とりあえず、メールは出来るようになりましたが・・・・
その他のソフトのインストールがまだ手付かずで、ログインIDとか、パスワードが?????状態で。
しっかり、メモっていたはずなのに。
ということで、写真が整理つかないのでランダムで載せちゃいました。
日曜日は社会人ターゲット選手権です。
今年は、ミキハウス(この位大きく書けば宣伝になるかな)(*^_^*)
の蟹江 美貴さんと吉永 弘幸さんがエントリーしてくれました。
アーチェリー誌9月号に全日社会人ターゲット1位って、記事が載ってました。
ということで、ミーハーな私は一緒に写真を撮ってもらいました。
1300点アーチャー3人です。と言いたいのですが・・・・・・
吉永弘幸さんありがとうございました。
折角来て頂いたので、みんなで撮りました。
ご協力ありがとうございました。
これで、今日は終わったようなものです。
今回の大会では、私大チョンボをしてしまいました。
大会前の木曜日が休みで大会のための最終調整を練習がてら行いました。90mのサイトもばっちりです。
これで、準備万端。
試合前日はいつもケースを軽くするため、最低限の荷物にするために、ケースの中身の整理です。
あれは、おいて。これは持ってと・・・・・。たいして軽くなりませんけどね。
で、気がつきました。あらタブがない\(◎o◎)/!
予備のタブはないし、部品とりで使ってた、キャバリアの金属部分が残っていたので、それを使って
以前、タブの皮を交換した時に捨てずに残しておいた、皮を再度ねじ止めして、靴紐で指を止めるのを作って、
なんとか、タブできました。
なんとか、試射でサイト調整すればいいや。
どのみち、この所押し手改造中なんで点数は無視してと。
大会フリープラクティスで9本射って、3本的外でなんとか、90m赤に入るまでサイト調整ができました。
5mmもサイトがあがりました。
残りの距離はどうなるだろう。との不安がありましたが、なるようにしかなりません。
ということで、
タブをなくしたということで、あきらめていた1200点超えができました。
超えたといっても12点ですけどね。
90m
46 45 40 45 43 44 合計263点
タブが馴染まないで射ったのだから上出来です。
70m
48 53 55 51 52 51 合計310点
押し手の親指を修正したのがだいぶ馴染んできて、6本中4本は良いイメージです。
50m
51 49 49 56 48 52 合計305点
点数はいまいちだけど、納得する押し手ができるようになってきました。
押し手の肩が普段外に逃げているのだけど、今日は意識して逃げないようにしました。
それが、うまく出来ているとリリースも綺麗に(自分のイメージでは)後ろに飛んでいきます。
30m
53 56 57 57 59 52 合計334点
合計1212点でした。
タブの事を考えれば上出来でした。
たぶん、自分が鈍感なんだろうなと、思うような試合でした。
今日は、台風26号がやってきます。
夜中の3時頃がピークです。
被害がありませんように。
今回は、当協会の担当の試合だったのでかっちゃんも写真を撮ってくれて、いっぱいです。
ヤフーボックスを作ろうと思ったけどブログに載せちゃえ。
そうそう、この頃押し手が気になってトップアーチャーの押し手(グリップの深さ)を見させてもらいました。
私より、かなり中に入ってるこれは、驚いた。
ということで、参考にさせて頂きます。
部活の皆さん自分のと比べてみましょう。
私より、かなり中に入ってるこれは、驚いた。
ということで、参考にさせて頂きます。
部活の皆さん自分のと比べてみましょう。