本日のメンバーです。お疲れでした。
3位決定戦インドVSメキシコ
1位決定戦
アメリカVS中国
1位決定戦
アメリカVS中国
山本選手の矢のクリアランスがしっかり映ってました。
ダウンロードして、コマ送りでみると見事に矢が弓に当たることなくクリアしてるのが分ります。
H25県選手権17
H25県選手権18
H25県選手権19
H25県選手権20
H25県選手権21
ダウンロードして、コマ送りでみると見事に矢が弓に当たることなくクリアしてるのが分ります。
H25県選手権17
H25県選手権18
H25県選手権19
H25県選手権20
H25県選手権21
あんまり、撮影できませんでした。
不破選手の動画です。
リリースから、フォロースルーが凄い(@_@;)
H25県選手権1(F)
H25県選手権2(F)
H25県選手権3(F)
H25県選手権4(F)
不破選手の動画です。
リリースから、フォロースルーが凄い(@_@;)
H25県選手権1(F)
H25県選手権2(F)
H25県選手権3(F)
H25県選手権4(F)
最低気温24度最高気温32度
昨日は、県選手権でした。
愛知県枠が15名かなり厳しい争奪戦です。なんせ、学生から社会人までひっくるめての人数ですから。
とりあえず、1200アップしとけば、まずは大丈夫ということで、今日の目標は、1200点アップと、
前回の動画を見て反省した所を直してみる。
以上の2点に絞って試合に臨みました。
まだ、体力のあるうちは自分でも、押し手が押し込んでいるという感じが出てて、押していれば、リリースも膨らまないのは
前に実証ずみなので、ひたすら押し手の手首を返して射ってみました。
それと、先週の国体予選で、汗がめがねについてしまい、見にくい事。
それで、以前コンタクトレンズを使っていたのですが、エイミングが長くなるとぼやけてしまうという欠点
を踏まえたうえで、再度コンタクトにしてみました。
久しぶりにコンタクトをしてみると眼鏡のフレームのないことに気持ちよさを感じました。
エイミングが長くならなければ、ぼやけないし。
これからは、コンタクトで行きましょう。
90m
10 9 9 9 8 8 53点 ちょっと出来すぎでした。
10 8 8 6 6 5 43点
9 9 9 8 7 6 48点
9 8 8 5 4 4 38点 やってまった(T_T)
9 9 8 8 6 6 46点
合計275点
終わってみれば、普通に出来た。
70m
10 8 8 8 8 6 48点
9 9 9 8 8 5 48点
X X 9 8 8 8 53点
9 9 9 9 7 6 49点
9 9 9 9 8 5 49点
9 8 8 7 6 5 43点
合計290点
あちゃ、どうも1本下に行く、矢の番号調べておけば良かったのに、残念。
そんな、負のイメージがまとわりついて、6回目サイトいじりすぎてボロボロでした。
310点は最低欲しい点数です。
ロング565点かあ~~ショート635点なら、なんとかでそうだな
前回生野さんに撮ってもらった動画で、自分のを見たらまっ、ひどいこと。
これを修正するのが、今回のもう一つの課題です。
疲れてくると、引き手だけでクリッカーを切ってる感じ。
引き手だけで、クリッカーを切ると私の場合はリリースが膨らんでしまい、50mで3時6~7点まで行ってしまう。
それをなくすべく意識して押し手の肩が外に逃げないようにして、押し手重視でクリッカーを切ってみる。
これを意識して、ショートハーフに挑戦です。
50m
10 9 8 8 8 8 51点
10 9 9 8 8 7 51点
10 9 9 8 8 6 50点
X X10 8 7 7 52点
9 9 9 9 9 9 54点
X1010 9 8 8 55点
合計313点
後半から、押し手の肩の位置が安定してきて、しっかり伸びあうことが出来ました。
前回は射ち方がひどくてもだましだまし310点でしたが、今回はたった3点の増点ですが
内容は全然違います。\(~o~)/
30m
X 9 9 9 9 7 53点
X X10 9 9 9 57点
X X1010 9 8 57点
101010 9 9 8 56点
1010 9 9 9 9 56点
X X101010 9 59点
合計338点
前回の国体予選でもそうですが、どうも1エンド目がひどい。
毎回、サイトが違うんですよね。
でも、30mなら違っても9点で収めたい。
結局10点入るまで2本は毎回サイト合わせに使ってしまいます。
これで、マイナス4点だもんね。
ロングハーフ 275+290=565点
ショートハーフ 313+338=651点 合計1216点
あれ?先週とまるっきり一緒だ。
中身は違うけど・・・・・。70mが310点だったら1236点だったなあ。残念。
まずはご挨拶。
○邦高校の子ごめんね。同立ちだったので、写真がありません。
折角「見てます」って言ってくれたのに・・・・
頑張りましょう。
野○さん1300点アップと3位入賞おめでとうございます。
凄いですね。道具がぐちゃぐちゃになったと言ってたので、心配してたのに。さすがです。
今年の国体メンバーです。
今回も1300点アップしてました。
今回は、悩んでましたか?
アーチェリーが楽しくてしょうがないって感じです。羨ましいです。
大○○さん、ごめん名前間違えて呼んでた。1時9点と6時9点は私のです(T_T)
で今回の同的の仲間達です。
一日ありがとうございました。また一緒に射てるといいです。
で、表彰式です。
フゥーこの頃は、弓に行く。でなくて、写真を撮りに行くになってきたな。
でも、この方が楽しいかも。
そうそう、動画もたくさん撮りました。
今回撮った中でスローモーションのやつで、山○君の動画がよかったなあ。
矢がパラドックスでくにゃくにゃしながら、プランジャーを上手い事クリアして弓から離れていく所
が、綺麗に撮れてました。
乞うご期待です。
おっ、まだ12時だ。
のんびりTVでも見ましょ。
昨日は、県選手権でした。
愛知県枠が15名かなり厳しい争奪戦です。なんせ、学生から社会人までひっくるめての人数ですから。
とりあえず、1200アップしとけば、まずは大丈夫ということで、今日の目標は、1200点アップと、
前回の動画を見て反省した所を直してみる。
以上の2点に絞って試合に臨みました。
まだ、体力のあるうちは自分でも、押し手が押し込んでいるという感じが出てて、押していれば、リリースも膨らまないのは
前に実証ずみなので、ひたすら押し手の手首を返して射ってみました。
それと、先週の国体予選で、汗がめがねについてしまい、見にくい事。
それで、以前コンタクトレンズを使っていたのですが、エイミングが長くなるとぼやけてしまうという欠点
を踏まえたうえで、再度コンタクトにしてみました。
久しぶりにコンタクトをしてみると眼鏡のフレームのないことに気持ちよさを感じました。
エイミングが長くならなければ、ぼやけないし。
これからは、コンタクトで行きましょう。
90m
10 9 9 9 8 8 53点 ちょっと出来すぎでした。
10 8 8 6 6 5 43点
9 9 9 8 7 6 48点
9 8 8 5 4 4 38点 やってまった(T_T)
9 9 8 8 6 6 46点
合計275点
終わってみれば、普通に出来た。
70m
10 8 8 8 8 6 48点
9 9 9 8 8 5 48点
X X 9 8 8 8 53点
9 9 9 9 7 6 49点
9 9 9 9 8 5 49点
9 8 8 7 6 5 43点
合計290点
あちゃ、どうも1本下に行く、矢の番号調べておけば良かったのに、残念。
そんな、負のイメージがまとわりついて、6回目サイトいじりすぎてボロボロでした。
310点は最低欲しい点数です。
ロング565点かあ~~ショート635点なら、なんとかでそうだな
前回生野さんに撮ってもらった動画で、自分のを見たらまっ、ひどいこと。
これを修正するのが、今回のもう一つの課題です。
疲れてくると、引き手だけでクリッカーを切ってる感じ。
引き手だけで、クリッカーを切ると私の場合はリリースが膨らんでしまい、50mで3時6~7点まで行ってしまう。
それをなくすべく意識して押し手の肩が外に逃げないようにして、押し手重視でクリッカーを切ってみる。
これを意識して、ショートハーフに挑戦です。
50m
10 9 8 8 8 8 51点
10 9 9 8 8 7 51点
10 9 9 8 8 6 50点
X X10 8 7 7 52点
9 9 9 9 9 9 54点
X1010 9 8 8 55点
合計313点
後半から、押し手の肩の位置が安定してきて、しっかり伸びあうことが出来ました。
前回は射ち方がひどくてもだましだまし310点でしたが、今回はたった3点の増点ですが
内容は全然違います。\(~o~)/
30m
X 9 9 9 9 7 53点
X X10 9 9 9 57点
X X1010 9 8 57点
101010 9 9 8 56点
1010 9 9 9 9 56点
X X101010 9 59点
合計338点
前回の国体予選でもそうですが、どうも1エンド目がひどい。
毎回、サイトが違うんですよね。
でも、30mなら違っても9点で収めたい。
結局10点入るまで2本は毎回サイト合わせに使ってしまいます。
これで、マイナス4点だもんね。
ロングハーフ 275+290=565点
ショートハーフ 313+338=651点 合計1216点
あれ?先週とまるっきり一緒だ。
中身は違うけど・・・・・。70mが310点だったら1236点だったなあ。残念。
まずはご挨拶。
○邦高校の子ごめんね。同立ちだったので、写真がありません。
折角「見てます」って言ってくれたのに・・・・
頑張りましょう。
野○さん1300点アップと3位入賞おめでとうございます。
凄いですね。道具がぐちゃぐちゃになったと言ってたので、心配してたのに。さすがです。
今年の国体メンバーです。
今回も1300点アップしてました。
今回は、悩んでましたか?
アーチェリーが楽しくてしょうがないって感じです。羨ましいです。
大○○さん、ごめん名前間違えて呼んでた。1時9点と6時9点は私のです(T_T)
で今回の同的の仲間達です。
一日ありがとうございました。また一緒に射てるといいです。
で、表彰式です。
フゥーこの頃は、弓に行く。でなくて、写真を撮りに行くになってきたな。
でも、この方が楽しいかも。
そうそう、動画もたくさん撮りました。
今回撮った中でスローモーションのやつで、山○君の動画がよかったなあ。
矢がパラドックスでくにゃくにゃしながら、プランジャーを上手い事クリアして弓から離れていく所
が、綺麗に撮れてました。
乞うご期待です。
おっ、まだ12時だ。
のんびりTVでも見ましょ。
最低気温23度最高気温30度
先週と思うと気温が4,5度違うのですが、炎天下ではまだまだ暑いです。
そんな中、昨日は国体最終予選でした。今年も無事に成男7位で通過できて、目標達成です。
で、次なる目標が1200点アップです。
今日は出場者が少ないので、1立ちです。
練習サボり魔としては、ちょっと辛い。で、写真が撮れなかったので生○さんに丸投げして撮ってもらいました。
ありがとうございました。
普段と違うアングルでの写真で新鮮味があります。
最終予選は、1的3人の1立ちです。
今日の同的のメンバーです。
成年代表の坂野君と、少年代表の武藤君です。
一番前はセ界ジュニア代表の不破君でそのとなりが、去年の全日2位の山本君です。
なんか、周りは凄い人ばかりだ。
一番右が今回1300アップで国体選手代表を仕留めた、大ちゃんです。おめでと
背中が郷愁を誘うでしょ。ロングが終わって、背中に疲れが出てます。
だいちゃん見事に1300点アップです。
今日の試合で見事に国体出場決めました。おめでとう
本日の同的の選手です。
で、今年の国体選手です。
頑張って、きてください<`ヘ´>
で、成績ですが・・・・
とりあえず、目標の1200UPはできました。
90m
49 47 47 45 44 42 274点
体力とともに点数が・・・・・・
70m
43 53 52 48 54 55 305点
1エンド目の43点が痛かった(-_-;)前回の実業団と思うとサイトが高い事。
50m
56 53 51 53 47 50 310点
疲れた割りに、フォームが崩れた割りにまずまず。
一番苦手な50m310点ならOKだな。
30m
52 54 54 58 54 55 327点
合計1216点。
あちゃ、久しぶりに30m330点切ってしまった。4回目でサイトが合ったと思ったら
次のエンドで、X・8・7って訳分からん。
その後10・10・9が4回続いて・・・・・。その後9・8・8って
全然ダメじゃん。
で、今日は生○さんが動画を撮ってくれて、見たら納得です。
もう、疲れきっていて、よくこんなんで1200点アップしたなあと思いました。
50mから、疲れてやるべきことを全然出来てませんでした。
大会時の自分のフォームの映像は私にとってとてもは貴重な材料です。
動画を見て、次のなすべきことが、分かりました。
東海ターゲットまでに修正しよう!!!!
これからの課題は、150本同じクリッカー位置で射てること。
さて、風呂に行ってきましょ
先週と思うと気温が4,5度違うのですが、炎天下ではまだまだ暑いです。
そんな中、昨日は国体最終予選でした。今年も無事に成男7位で通過できて、目標達成です。
で、次なる目標が1200点アップです。
今日は出場者が少ないので、1立ちです。
練習サボり魔としては、ちょっと辛い。で、写真が撮れなかったので生○さんに丸投げして撮ってもらいました。
ありがとうございました。
普段と違うアングルでの写真で新鮮味があります。
最終予選は、1的3人の1立ちです。
今日の同的のメンバーです。
成年代表の坂野君と、少年代表の武藤君です。
一番前はセ界ジュニア代表の不破君でそのとなりが、去年の全日2位の山本君です。
なんか、周りは凄い人ばかりだ。
一番右が今回1300アップで国体選手代表を仕留めた、大ちゃんです。おめでと
背中が郷愁を誘うでしょ。ロングが終わって、背中に疲れが出てます。
だいちゃん見事に1300点アップです。
今日の試合で見事に国体出場決めました。おめでとう
本日の同的の選手です。
で、今年の国体選手です。
頑張って、きてください<`ヘ´>
で、成績ですが・・・・
とりあえず、目標の1200UPはできました。
90m
49 47 47 45 44 42 274点
体力とともに点数が・・・・・・
70m
43 53 52 48 54 55 305点
1エンド目の43点が痛かった(-_-;)前回の実業団と思うとサイトが高い事。
50m
56 53 51 53 47 50 310点
疲れた割りに、フォームが崩れた割りにまずまず。
一番苦手な50m310点ならOKだな。
30m
52 54 54 58 54 55 327点
合計1216点。
あちゃ、久しぶりに30m330点切ってしまった。4回目でサイトが合ったと思ったら
次のエンドで、X・8・7って訳分からん。
その後10・10・9が4回続いて・・・・・。その後9・8・8って
全然ダメじゃん。
で、今日は生○さんが動画を撮ってくれて、見たら納得です。
もう、疲れきっていて、よくこんなんで1200点アップしたなあと思いました。
50mから、疲れてやるべきことを全然出来てませんでした。
大会時の自分のフォームの映像は私にとってとてもは貴重な材料です。
動画を見て、次のなすべきことが、分かりました。
東海ターゲットまでに修正しよう!!!!
これからの課題は、150本同じクリッカー位置で射てること。
さて、風呂に行ってきましょ
H25 06 30県大会 8)
H25 06 30県大会 6)
H25 06 30県大会 5)さかい
H25 06 30県大会 4)あお
H25 06 30県大会 6)
H25 06 30県大会 5)さかい
H25 06 30県大会 4)あお