浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

AGU練習猪高緑地

2016年06月07日 01時43分18秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温17度最高気温25度
三河地方も一昨日から梅雨入りしたらしい。今日は青空が少し見えた、曇り空でした。
これからは、日曜日ごとに雨になりませんようにって、お祈りをします。
なんせ、大会に雨が降ると全然点数が出せませんもん。
ただ、トップクラスは関係なしに点数を出してくるもんね。さすがだわ。
雨の日は練習はしないし、雨対策の練習もしないからしょうがない。

日曜日は1年ぶりにAGUアーチェリー部の指導です。
午前中は雨模様です。
朝10時出発です。ちんたら国道を走るのが好きなので、のんびりと名古屋迄。
高速は、走っていて面白くないので時間に余裕があると、国道を走ります。
12時30分頃到着です。なんか懐かしいぞ。

今回は、クリッカーについて指導です。
クリッカーを制する者は何とかで・・・・・ってそんなんないか。
と言っても、クリッカーが思うような所で切れたら絶対にいい点がでますよね。

クリッカーの位置がみんな、手前に来すぎて、かなり無理して切っています。
これでは、最終的に引手で切った状態になります。
だから、リリースが膨らんらり、戻ったり、して左右に散らばります。

クリッカー位置の作り方ですが、二人ペアで行います。
矢をつがえて射たず、目をつぶってアンカーまで引いてきます。
自分が一番しっくり来る所に矢が来たら、ハイと言ってその時の矢の位置をシャフトにマーキング。
それを数回繰り返します。概ね同じ位置か、同じ場所に複数回きた位置に
下の写真の黄色いラインがそれになるように。クリッカーを出したり、ひっこめたり、しましょう。
たぶん、ドローイングしてて途中で切れてしまう事が多くなると思います。だから、

クリッカーチェックをしましょう。といっても今までのドローイングからアンカーまでの間に
その動作が含まれていないので、結構難しい。でもやらなくっちゃ。
的をみてセットアップ
→ドローイング→矢の3/4程まで引いたら目線をクリッカー
→クリッカーがポイントのカーブになっている所まで引く。

この写真の黄色いラインの所でアンカーです。

押し手で伸びる距離なんて本当に1cmあるかないかです。
AGUの皆さんは、一般の学部と思うとどうしても練習量が少ないです。これを肩で押せと言っても、難しいです。
その為に、少し押し手の肩をオープンにしてやります。(本当にわずかですよ)

そのオープンを保ったまましっかり引き手でアンカーに持っていきます。その時点で写真にある黄色の線まで持って行きます。
ほんの少しオープンの状態の肩を押し手を押す事で真っ直ぐにします。その分押し手が伸びたことになります。
この時に押し手を前に押す事で肩が入ります。肩を入れようとしてはいけません。あくまで押す事によって自然に肩が入ります。

ここまでこれば、後は引き手の指の力を抜くだけです。
指を開くと勘違いしてはいけないです。 
指を開く動作をすると、その分戻りリリースになっています。
指の力を抜けば自然に指の上を弦が転がってリリースできます。
後は、リリースの反動で引手は後ろへ自然の流れで飛んで行きます。決して引いているから後ろに飛んでいる訳ではありません。

彼女の場合しっかり押し手で押し込んで切っているので、弓が回ります。
射った瞬間、弓が前に飛んで行くようにならないと弓のエネルギーを吸収して矢が下に失速します。
引っ張ってないから素直に耳の後ろに引手が飛んで行きます。

引手の指の上を転がって弦が離れると、指先が曲がった状態になります。これでOKです。

と言う事であっと言う間に3時間です。もう一回練習あります。がんばりましょう。

猪高緑地公園の射場です。

20年程前に行ったかなあ。(@_@)と忘れる位前でした。

で、今年の新入生です。新人戦男女1位を狙うぞ(^O^)/


皆さんの、動画を撮ってみた。







で、お決まりの記念撮影です。種〇先輩買い出しで写ってませんでした。残念。



さてと、今日は少し風邪気味です。早く寝ようかな。
そうそう、当日カメラを忘れたんだ。皆さんが気が付いてくれて手元に戻りました。
ありがとうございました・・・・・・♪
ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGUアーチェリー部練習

2015年10月08日 01時16分04秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
歯学体も無事?終わり次は、大阪歯科大戦です。
朝10時から森林公園で練習。30名ほどのメンバーです。1年生が多いので頼もしい事。

上級生頑張ってます。



水色のユニフォームが1年生

なかなか安定したフォームです。









自分のフォームを動画でチェック。












OBも真剣です。(^O^)/




アンカーはばっちり

リリースが下方向になってたので、デッドリリースをしてもらい、そのままスライディングリリースに

リリース時に顎から引手人差し指が離れない感覚をおぼえてもらいました。これで上下のブレは減りますから。


あと1cm引き込めるといいです。押し手はOK

リリースは戻ってませんので大丈夫。

リリースもパッと開いてなくて指の力を抜いてリリースしてるのでOK.


50mになるとアンカーがかぶってしまってます。30mとアンカー変えないようにしてください。サイトがつらいです。


アンカーの位置は高いですが、安定してるので大丈夫。

綺麗なリリースです。

フォロースルーも問題なしです。 来年はシングルを射つのでアンカーを修正しましょう。今度の大会は今のアンカーでOK


アンカーの位置はしっかり顎についていてOK

リリースが少し戻ってます。リリースは引手で肘鉄砲をする感じで。

リリースとフォロースルーの引手の位置が同じでしょ?引手人差し指を耳の所まで持って行く感じで。耳の下でリリースする感じ。


上級生だけあってアンカーの位置もいいです。

リリースもこじんまりまとまって安定感あります。

動画で見るとわかるけど、弓にあった体力があると、体がぶれずに安定して射てると思います。基本は変えずにより、楽に射てる体力を作ること。



押し手の肩が詰まり気味でした。


肘で弓を持ち上げる気持ちでセットアップ


低くなりました。ただ意識として押手の肩をしっかり下げるつもりでセットアップしましょう。


アンカーの位置が高いです。

来年シングルを射つ時にサイトがつらいので、この位置までアンカーを下げて練習しましょう。


全体的に高めでセットアップしてるので、顔が上に向いてしまいます。



リリースは良いイメージです。



引き込みが甘くて引手の肘が前に出て矢筋が通ってないのを修正です。



体がそり気味になってたので、基礎体力をもう少しアップしましょう。


体力が去年と思うとよくついて来たのでフォームが綺麗です。



後は、集中力で同じ射ち方が続けて出来るようにしてくれれば、良い点がでます。



基本はしっかりできています。

体の軸がドローイングからリリースまでにぶれます。

体幹作りにがんばりましょう。


2年間みてたけど、今年は射が安定してます。

自分でミスがわかるようになればばっちりです。

フォロースルーもいいかんじ。



で毎度の集合写真
みんな頑張れ


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知学院大学歯学部練習

2015年07月09日 19時03分09秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温22度最高気温25度149

あーあ今日もう一日雨でした。パンダさんによると、岡崎方面は朝は晴れとの事。
内陸部と、海岸線の違いかなあ。新城まで蓮と、半夏生を撮りに行ったのですが、奥三河は雨でした。
でも、日曜日は晴れらしいからしっかり練習できるといいな。

歯学体も8月早々からです。今年は主管ということで、ぜひ頑張ってほしいと思います。
今日、キャプテンに動画を送ったのでURLをメンバーの方はもらってください。


アンカーの位置はいいです。

リリースも安定してます。毎回この射ち方ができればOKです。


アンカーをもっと顎の下にもっていきましょう。

リリースはOKです。リリース時に押し手をしっかり、的方向に押してください。


引き手の親指の位置ばっちりです。安定します。グリップの押し方もOKです。

矢筋より下方向に押してますので、矢の後方延長線上にリリースが来るようにしましょう。


アンカーOKです。伸び合いも押し手がしっかり伸びてます。

リリースは指の力を抜くだけでいいです。でも戻らないように。


セットアップのままの肩の位置でドローイング・アンカーまでいってください。肩をいれながらドローイングすると、押し手にあたります。

リリースはばっちりです。


毎回アンカー時にストリングが顎と、唇につくようにしましょう。顔で弦を迎えにいかないように。

リリースが戻ることがあるので、試合中は戻らないようにリリースするを意識してください。


アンカーもOKだし、押し手の伸び合いもOKです。

リリースも安定してこの状態ができるように。押し手がしっかり押せているからリリースも抜けるんだからね。


アンカーOKです。

リリースOKです。あとはもっと早くクリッカーを切る事を心がけましょう。


押し手のひじをもう少し延ばしましょう。ゆとりを作りすぎて、疲れてしまいます。伸び合いは肩で伸びる意識をもって。

リリースは鋭くOKです。


ドローイングからアンカーまで上手にまとめていてOKです。

リリースも鋭く後ろに抜けています。毎回この射ち方でできるように練習。


アンカーの位置はOKです。

引手で伸び合っています。もっと押し手で的をつかみに行く感じでクリッカーを切りましょう。


しっかり、ドローイングできるようになります。顔までしっかり引けば大丈夫。

大きなミスの出にくいリリースです。素直でいいと思います。


弓が少しきついかもしれません。体力作りに毎日何かをしてください。

そうすれば、安定して射てるようになりますから。射に対する方向性はあってます。


ドローイングアンカーともにいい感じできています。OKです。

リリースの時に弓を前に飛び出るように押し込んで。リリースの瞬間に弓が戻ります。戻らないように。矢が落ちてしまいます。


セットアップでしっかり肩の位置を決めてドローイングしてください。途中でドローイング中に肩の位置を決めないように。

大きなリリースができていて、なおかつ後ろに綺麗に抜けています。今のままでOKです。


○笠さんは押し手の肩の位置OKです。そのまま押し手で的をつかむ感じで1cm程伸びます。

1cm程伸び合っている途中にリリースをします。そうすれば、写真のように引手が膨らまないようになりますから。


行○さんは、セットアップでしっかり肩の位置を決めていてOKです。

ただ、アンカーに入ったら伸び合う前に射ってしまうので、引き手が膨らんでしまいます。アンカーの次は伸び合いです。それがすんだらりりーすです。この伸び合いで1cm押し手で伸び合いその間に、リリースする。この練習をしましょう。まだ自分の癖がないから
すぐにできるはずです。


新人戦のポイントゲッターです。がんばるだよ。アンカーの位置はOKです。

エイミングは、的を見るだけです。後は的に押し手を押し込みながらリリースです。これをしっかり覚えてください。



他に写真乗せれなかったというか、撮れなかった方ごめんなさい。3時間の制約の中ではなかなか写真を撮る間に、指導したかったので
どうしても、撮れない人が出てしまいました。

そうそうブログ書いてる途中に木○君から新射場の写真がきました。おおっ、本格的じゃん。何メートルかなあ?
雨でもOKだし。こりゃたのしみだ。




なかなか伝えたい事も全部言えなかったけど、一生懸命すれば結果に表れるのがアーチェリーです。
ぜひ、歯学体上位独占してください。
ブログ遅くなりましたが、参考になればと思います。

さて、晩御飯だぁーーーー(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知学院歯学部練習

2015年05月25日 03時22分27秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温18度最高気温28度
前日の天気予報だと、今日は午前中降水確率50%でした。
とりあえず、雨の支度をしてと・・・・・・
で、朝7時起きたらもう、上天気。こりゃ雨男卒業ですな。

高速道路の日曜日割引きも少なくなって、のんびりと岡崎までは国1で走っていきました。
朝8時15分出発岡崎からインターに入って長久手で下りてちょうど9時40分到着です。
久しぶりの森林公園です。

たくさんいること。
顔見知りのメンバーと新人君達たくさんです。
今年も頑張りましょうということで、
まずはごあいさつ。でその写真はなし。
途中OBの先生が見えて、ごあいさつ。
先生3月にCXTを買われてやる気満々です。
で、OBのご挨拶です。






たくさんメンバーがいたので写真も1年生の特定の方のみになってしまいました。

は○○君も相変わらず大胆なリリースです。
しっかり押しこんで、リズムよくクリッカーを切れば良い結果がでるでしょう。






まだ、筋力で弓を引いてます。でも大丈夫3ケ月で慣れますから。


アンカーの位置はばっちりでした。たくさん食べて体力をつけましょう。
お腹のお肉を分けましょうか。



鼻につかなくてもいいから、顎、唇にはしっかり付けてください。1点だけだとぶれてもわかりませんから。
でも、1年にしてはもう何年もやっているくらい引き手が引けてます。


顔を的方向に動かして弦を顔に当てると、引き尺が短くなって、引き手が引きこめなくなりましたね。
修正後はいい感じで引きこめています。でも疲れるとまた出てきますから常に、意識しましょう。


背が高いので5mほどの近射では、押し手の型が辛そうですが、アンカーの位置はよかったです。


引き手でクリッカーを切ると、リリースが開きやすくなり、後ろに行かなくなります。
アンカーに入ったら押し手で的をつかむ感じで延ばしましょう。リリースは自然に顎に沿って抜けるはずです。


彼女も(ごめんなさい、名前が・・・・)初めはデッドりりーすです。




上の子のようにイメージを作ってもらったら

めちゃくちゃよくなりました。私よりいい(T_T)。

上級生はもう自分のスタイルを持っています。





クリッカーの位置を再確認して、常に同じリズムでクリッカーが切れるようになれば、長距離も安定します。







もう、射ち方は出来てます。ただ、エイミングが長い。結果として引っ張ってリリースをして左右に矢が散ってしまいます。
近射なら出来るという事は、エイミングがクリッカーを早く切る邪魔をしてる訳ですから、
練習としては、30mで的を貼ってあるのと、貼ってないのを用意して。
的に向かって射ちます。上手く出来たらなら、続けて的を射ちます。
エイミングが長くなったら、的のない所で、フォームを意識して射ちます。たぶん速く射てます。
次は的のある方を同じよう射ちます。
その繰り返しです。だめなら的のない所を射つ、よかったら続けて的を射つ。


リリースがデッドにならないように。



リリースは爆発と一緒だからコントロールは出来ませんので、意識は人差し指が顎のラインに沿って抜けて
耳の後ろに引き手の人差し指を持って行きましょう。

こんな感じで、とても上手になりました。


やはり、まだ経験が浅いので、良い射ちかたのイメージは当然ありません。今日はアーチェリーの射形のイメージを
新人君達には覚えてもらいました。みんな白紙のノートだから、吸収の速い事。

今回見た中でやはり、デッドリリースが多かったです。デッドリリースは戻りリリースにつながるので
基本的にソフトスライディングリリースを心掛けましょう。



修正してみました。

アハハハもう笑っちゃいます。いとも簡単に出来てしまいます。お見事。


まだ経験が少なくイメージ出来てないかんじになってます。
アンカーの位置はとても、いいです。押し手の肩をセットアップでしっかり下げて、その状態を維持したままで
ドローイングします。引く方はしっかり引けてます。

デッドリリースです。これはアンカーの写真でなくて、デッドリリースの瞬間で、まず指が伸びてそれから、
指を転がって弦が離れて行きます。
その指が伸びて、弦が転がる分戻りリリースになってます。

まだ、発展途上です。でも大きくのびのびと射ててる感じはとても良いです。


押し手の型の入り具合はもう経験者並みです。押し手がしっかりしていれば、それだけで当たる感じがしますよね。
引き手の肘が低いです。多分ドローイングから低い状態で引いてると思います。
そうなると、筋肉で引いてくるので疲れが早く来ちゃいます。
セットアップで、引き手の肘から手首まではロープのイメージでロープの先にフックが付いている感じで
矢の延長線上に引いてくる感じです。


で、いつもの記念撮影。(*^_^*)

わっ、たくさん(@_@)32名?かな
今度は6月におじゃまします。それまでに、筋トレしっかりこなして下さい。
ゲッ3時回ってしまった。
さて、寝ましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGU歯学部

2014年10月17日 02時08分55秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温13度最高気温22度189
久しぶりの青空でした。
AGU歯学部の大会の成績がきました。
新人の部は男女とも優勝でした。総合2位との事
まずは、成績が残せてよかったですね。

賞状もたくさん、頂きました。
なかなか練習時間も取れませんが、楽しんでこれからも続ければ良いなと思っています。

今日の私は朝から練習です。
といっても、豊橋の射場にはトンボがいっぱい飛んでいるので、トンボを撮る練習です。
みんなが、練習に来る前、2時間ほどで300枚撮りました。
結果は・・・・。
まだ、写真を良く見てませんがなんか今日もダメっぽい。
ズームにすると、とんぼが追い切れないのでどうしても、小さく写ってしまう。
大きく撮れた時にはピントがあってない。
こんな調子です。
オートフォーカスコンテニューモードにしても追いつかない。
トンボはまた明日にしよう。
さて、風呂に行ってきましょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGU歯学部練習

2014年10月09日 00時45分39秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温16度最高気温24度210
今日は皆既月食との事、でも空は雲だらでです。
次は4年後って言ってたなあ、次に期待しよう。

日曜日は台風上陸直前の中、アーチェリーに行ってきました。
降りしきる雨の中、今日もたくさんの生徒さんが練習に来ています。

基本的な事をとりあえず、しつこくしつこく伝えます。
何がいい事なのかを、何回も理解していても、しつこく言います。
全般的に、グリップの位置が立ち過ぎています。

グリップが立ち過ぎると、左右にぶれる原因になります。
アンカーに入って押し手の小指がみえますか?
見えないようなら、グリップが立っている証拠です。
当日は雨であまり、写真が撮れませんでした。

引き手の前腕部分の力を抜いてリリースしましょう。って難しいですけどね。
引き手の肘から手首までをロープのイメージで、指をフックのイメージで
引っ張りましょう。






リリースがデッドリリースに気味なってます。矢が、左下に行く原因です。
スライディングリリースを心掛けて下さい。
試合だと、今以上にデッドんリリースになります。

抜群にリズムがいいです。伸び合いはグリップをべた押しから、トップ押しにするのではなく
肩から的方向に押すように心掛けましょう。
矢が下がる原因になります。


この動画はドローイングの修正前です。
上に向かって、引くと審判に注意されますからね。
ドローイングの時点で的の黄色を狙って引くように心掛けましょう。

4時終了です。
狩猟と同時に雨がいったん止みました。
ちゃっと、集合写真を撮って、畳をみんなで片付けて今年も終わりです。
来週は、頑張って上位独占してください。
キャプテン、結果待ってます。

さて、TVでも見ましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習

2014年09月23日 17時10分07秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
歯学体も立派な成績をあげて、次は大阪歯科大学との一戦に向けての練習が始まりました。
歯学体の成績です。
総合二位
女子団体二位
一般女子個人の部
三位 松○○来
五位 松○○実
六位 大○○記
十位 加○○咲
一般男子個人の部
三位 楊○○
六位 伊○○祐
新人戦
二位 平○○磨
四位 坪○○仁
みんな、基本的なフォームが身について安定してきてます。
一番試合になって多いのは、緊張して、エイミングが長くなり、
狙い過ぎて全体にフォームが小さくなります。
すると、矢は概ね左下7時の青、黒に飛んでいきます。
矢の着弾点に注意して、フォームを改善をしましょう。

押し手が強いと(言い換えると引き手が弱いと)矢は左に行きます。
引き手が強いと(言い換えると押し手が弱いと)矢は右に行きます。

リリースが膨らむと、ストリングの返りが左右に揺れながら戻ります。
すると、矢は弦に振られて、スパイんが柔らかくなったと同じ状態になり右にいくようになります。

着弾点で修正すると事瞬時に判断できる能力を身につけましょう。


フォームも撮らずにこんなんばかり、撮ってしまった。






















44年前に一緒に練習した河○先生です。
前回は、弓を持ってきて一緒に練習しましたよ。


でお決まりの集合写真です。

再来週は頑張りましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習(1)

2014年09月23日 17時09分30秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習(2)

2014年09月23日 17時09分15秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習(3)

2014年09月23日 17時08分55秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習(4)

2014年09月23日 17時08分36秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習(5)

2014年09月23日 17時08分15秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.09.21AGUD練習(6)

2014年09月23日 17時07分56秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯学体

2014年08月08日 01時23分35秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温25度最高気温33度186
今日も真夏日です。暑いのなんのって。日陰を探しての練習です。
で、AGUのキャプテンからメールが入りました。

こんばんは
今年も歯学体、無事に終わりました。
とても過ごしやすい気候で、連日アーチェリー日和でした。
さて、成績ですが

とともに写真と成績をアップしてくれました。

いやーたくさんトロフィー頂きましたねえ。お見事です。
数少ない、長距離練習でよく男女とも1000点アップが出来たものです。驚きました。
なかなか学業の合間に練習するので、ジレンマもあると思いますが、その中での成績ですから
二重丸です。
自分のミスした矢の位置によって、今自分が何を修正すればよいのかをしっかり把握して
試合中に修正できるようになればさらなる、飛躍ができます。
総合二位
女子団体二位
一般女子個人の部
 三位 松○
 五位 松○
 六位 大○
 十位 加○
一般男子個人の部
 三位 楊○
 六位 伊○
新人戦
 二位 平○
 四位 坪○
また、来年も頑張りましょう!!!!\(^o^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H26.07.06AGU歯学部練習

2014年07月08日 03時23分23秒 | 愛知学院歯学部アーチェリー
最低気温22度最高気温28度226
先週に引き続きAGU歯学部の練習です。大会まであと・・・・・。幾日だっけ?
今日は、90mも射ちました。
女子で、70mアルミはやはり辛いものがあります。
今ある道具で、点数を上げていく。これも楽しみかもしれません。
でも、やはりしっかり黄色い所を狙って射ちたいものです。
30ポンドを切って、アルミですから、ちょっとした緩みでも下に落ちてしまいます。
弓を組み立てる時に必ず、やってもらいたいのが、ストリングハイトです。
グリップにテープを巻いたり、変えたりしたりすると、安定した高さが望めません。
プランジャーのセンターから、ストリング所までと決めて、道具を組み立てる毎に毎回計って下さい。

生徒さんの一人で、50mが異常に低い女性がいました。
背も高くて、現代女性特有の手足の長いかたです。
実質ポンドが30ポンドチョイ切れです。+アルミシャフトです。
それにしても、かなり低いです。ピンに矢が当っていきそうな感じです。

ストリングハイトを計ったら、93/4インチでした。(*_*)
ハイトを81/2に変えたら、的の遥か上を飛んでいきました。
今まで、ハイトの違いは、高くするとエネルギーは下がるけど、リリースミスはカバーしやすい。
低くすると、エネルギーが上がるけど、リリースミスがそのまま矢に出る。
程度の認識しかありませんでした。
ハイトでどの位高さが変わるかは、実験してませんでしたが、今度の木曜日にしてみようかな。
グルーピングと、リリースミスの拾い方の違いを検証してみようっと。
今回はキャプテンの配慮で名前を書いたシールを貼ってもらい、とても助かりました。
どうも、名前を覚えるのは苦手で次回もぜひお願いします。

ということで、今日も撮ってみました。
0
今日は90m~30mまでの的をおいて、指導する所は5m程の近射する所を設けてみました。
エイミングにとらわれずに、フォームの矯正ができるのがみんな、リズムよく射てます。
ここで、できて距離に行って、出来るかどうかは本人次第ですが、良いイメージを持ってもらえれば幸いです。


1
修正前の写真も撮れば良かった。彼女はアンカーを下から持ち上げるタイプです。
それ自体は、問題なかったのですが、引き手が顎の下にあればよいのですが、持ち上げ過ぎてかぶってしまってました。持ち上げて顎に人差し指がついたら、そこでストップしてもらい、そこで安定してもらいました。なるべく、顎の中心に向かって引いてくるようにしてもらい、顎の下に引き手が収まるようにしてもらいました。このアンカーの位置で安定するように頑張って。


3
中、高とやっていたので、殆ど出来ています。矢がポンドに対して硬過ぎる事を確認しました。
今度買う時にはワンランク柔らかいシャフトを買って下さい。
そうすれば、もっとグルーピングしますよ。押し手の返しもばっちりです。


4


5
セットアップで弓を「よししょ」って担ぐので4からの写真を見ると分かるように、背中がエビぞっています。これが、点数に関係するかどうかは分からないけど、胸に弦が当ったり、押し手に当たったりします。それと、せっとアップですでに肩甲骨が背中でひっついてしまっているので、ドローイング時に腕だけで引いて、疲れるのではないでしょうかね。
セットアップの時には、肩甲骨をなるべく広げてドローイングの準備をしましょう。


6
押し手のリリースがばっちり出来ている女性です。
後は、アンカーに入って、黄色にサイトがついたらすぐに射つのではなくてそこから
今一度押し手を押しこんでやってください。矢にさらなる方向性を持たせることで、グルーピングがよくなります。ただ、それも2~3秒以内でお願いします。


7
うっ、どや顔です。それだけあって、力強い射ちかたをしてます。このまま今の感覚で練習を積んでいけば点数もあがります。


8
リリースと同時に押し手を押し込んでください。リリースと同時に押し手の人差し指が地面を指すようにすれば、返す事を意識しなくても、手首が返ります。
リリースと同時にですよ。


9
ドローイングからリリースにかけてとても良い感じでまとめています。
上の女性と一緒で、早気になっているので、アンカーの時についているサイトの位置に矢が飛んでいきます。アンカーに入ったら10点に1秒伸び合って下さい。彼女はそれだけで、かなり点数アップするはずです。


10


11
自分のリリースというのが出来あがっています。ただ、疲れると切れが悪くなりデッドリリースになります。そこは疲れていても、譲れない所と思って、疲れてない時のリリースのイメージを疲れて来てもするように、心掛けてください。それだけで、点数アップします。


12
セットから、アンカーまで上手くまとめています。たまに、意識がフォームでなくて的に行くとクリッカーが切れずにぶるぶるしちゃいますね。自分でベストのタイミングを見つけましょう。
そして、頭の中で常にカウントして、同じリズムできるように心がけましょう。
そうすれば、かなり点数があがります。常に一定のリズムです。カウントより長くなったら引き戻す事。


13


14


15



16
長距離でこれだけの傾きだけど軸がしっかりしているので、押し手の肩もしっかりしてるし、アンカーのしっかり、引きこんでいます。遠くに飛ばそうと思わずに、リリース時に縮まらないよう意識して30mと同じ感覚で射って見てください。そうすれば、自然なリリースに射てます。


17
お互いにフォームを見合って、良い所を見つけてあげましょう。


18


19
グリップですが、押し手を弓に対して45度の角度に手のひらを持っていきましょう。
セットアップで押し手の小指が見えるように。その角度で押し手の手首を手のひらがグリップに沿うように曲げましょう。アンカーはしっかり人差し指を顎につけましょう。そうすれば、上下のばらつきがなくなります。


20
引き手でやや弦を引っ張りながらリリースをしています。押し手の肩の位置は素晴らしいので、そのまま
前に押しこんで、後は引き手の指の力を抜いてやるだけでOKです。



21
とても、肩の位置がいいです。そこでもう1ランクアップするために、リリースと同時に弓が的に飛んでいくような感じで射ちましょう。リリースと同時に弓が手から飛んで行ってしまうかんじです。


22
「あああーークリッカーが切れない」って言って戻している所でした。(*^_^*)


23


24
リリースの方向といい、フォームが一つの面で収まっています。
他に人にも書いたけど後はリズムを一定にする事です。そうすれば・・・・・・。


25


26


27


28
今日は長時間にわたる練習お疲れ様でした。
歯学体頑張って優勝しましょう。!!!


29

あっ、もう3時回った(@_@)ねなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする