最低気温1度最高気温6度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/39e1388381889e86b408dda118ac672c.jpg)
今日は、良く冷えました。
クリスマス寒波の到来との事です。北海道で、氷点下28.7度だって
でも、ここら辺は最高気温6度で、温度は昨日より4度下がりましたが、
風が昨日と思うと少ないので、そんな感じはしませんでした。
昨日は豊橋は納射会でした。終わった後におでんが出るとの事ですが・・・・・
すでに静岡インドアにエントリーしていたので涙をのんで浜松行きです。
受付12時45分ということで、11時タカ嬢んち出発です。
思うのですが、浜名湖の新居方面に釣りに行く時なんか割と本坂峠抜けて行くのですが、
ナビで行くと、国1の道を案内してくれます。
距離だと、数キロ国1ルートの方が近いのでそちらを教えてくれるのですが、
何百回と行った浜名湖ルートにハンドルが向いてしまいます。
今じゃ、新居まで魚釣りなんて遠くて考えられないようになりました。
三ケ日でさえ、ちょっと釣れなければ遠のいてしまうのですから。
今年は、浜松アリーナでなくて浜松新橋体育センターと言う所でした。
こじんまりとした、体育館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/9dc66772d5502fcfd32442a18137083f.jpg)
射つ所は普通でしたが、順番を待っている所が狭い。学生さんたちがすでに、弓を組み立てていて
弓を置く場所がなくて、弓はアリーナの外側に出てしまいました。
駐車場でお昼を食べて荷物を出していると、「おはようございます」とお声掛け頂きました。
うーーん。微妙な記憶ですが、「長靴さん?」「はい」
今思えば、長靴さんでなくて、長靴アーチャーさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a4/3886761a6a086c2689ca950258562f51.jpg)
朝から肩をくんでちゃ、まるで酔っ払いじゃん。
4時間変えて高山からいらしたそうです。
それに、高山では最高気温が0度以下の時もしばしばあるとのこと。
ここら辺の最高気温が8度なんて羨ましいとおっしゃってました。
今日は寒いなって、甘えていてはいけないなと、今の自分の境遇に感謝して、
気を引き締めて練習しなければと思いました。
今日は、これだけで来た甲斐がありました。
弓を組み立てていたら、午前中エントリーしていた鬼山君が前を通ったのでミーハーですが
写真を撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/59513b6d5a98de144b3b09894d125380.jpg)
ご利益がありますように。インターシティ選手権優勝おめでとう\(~o~)/
ついでに、手のひらを撮らさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/527b812f21fc4186ae10e1827183079a.jpg)
押し手のまめの位置は・・・・
あっ一緒だ。親指と人差し指で出来たVの根元あたりから、ちょっと手のひら側に入った所
引き手は・・・・
大分違う・・・・・
特に人差し指のまめが。私は殆ど人差し指を使ってないのできれいなものですが、
鬼山君曰く、人差し指と中指で引いているとの事です。
確かに人差し指の第一関節の真上にまめが出来ています。あれで、間接が曲がるのかなあ?
人差し指の第2関節の所のたこは、カンタピンチで出来たたこかなあ?
明日真似してみよう。
で、とりあえず開会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/aff81282cd7280b95d330b9f3dc3ba2b.jpg)
一年ぶりにお会いする、役員さんです。運営ありがとうございます。
来年も行きますので宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/88ddab2a5100ab1ddb7db4630e6bd0ff.jpg)
みんな、真剣に聞いているフリをしています。
今年の畳は新品で矢が抜けない事ったら、ありゃしない。
今日、小指と、人差し指がヒリヒリすると思ったら、水タコが出来ていました。
全日のインドアが今年は静岡でやるので、畳を新調したのでしょう。
それにしても、まあ良く締まっている畳だ事。
特にX10だから畳に深く入ること、同的の横○さんに畳を持っていてもらい、膝小僧で畳を押さえて
両手で抜きました。
同的の横○さんは、今年も偶然にも同的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/18a51f99e0a90aaf283fd31d29a10a6e.jpg)
で、タカ嬢と同的の日大の大○さんです。成年女子優勝です。550点台だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/a514ab6d9c2145d36b97fb1e6b8a89e1.jpg)
いろんな大会に出ると、すぐに友達になれるのが、タカ嬢の特技です。
たぶん、それで10点位は稼いでいるかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/06fec8f817d03b7103c9aaca762d75c6.jpg)
浜松の親分さんに挨拶をしてと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/728f5aa44e4694e0ef3c1dc6d8dd5827.jpg)
今日のユニフォームでこれがメチャ、かっこいい?強そうで、良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/c2aa19f51204f559dedb829e34272fc0.jpg)
で、午後5時閉会式でした。
今日の成績はと言うと、見事にこの頃の練習点と同じ点数でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/10/972856f91213cff70daffaf374eafbc8.jpg)
練習では外で風があって、寒いので練習点+10点位はと甘い考えでした。
普通に、同点でした。
1回目
54 56 55 54 53 272点
2回目
55 54 53 58 53 273点
合計 545点(T_T)
あれまあ、550点切ってしまった。超反省だな。
今日は、健太、翔太が遊びに来るので、午前中だけ昨日の反省をふまえて行って来ました。
昨日は、押し手の肘を完全ロックでやってみました。
インドアの設営の時にトヨタの徳○君に「押し手の肘はためを作らずロックしてます。」
と聞いたので、とりあえず、昨日の大会に合わせて、練習をして実践してみました。
リズム良くクリッカーが切れるととんでもない、グルーピングをしますが、
私の得意?のクリッカーを切る時間が長くなってしまった時に、押し手が結構ふらふら来ます。
このふらふらは、紛れも無く体力から来るふらふらです。
というか、お年ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/36d2461c90ab1b257769c4c161ce346d.jpg)
59 55 55 56 58 283点
うん、中日インドはは肘にタメを作る方法で臨むか。
他に、秘密兵器をもう一つあちぇ屋さんで買ってみました。
吉と出るか凶と出るか? 楽しみです。
これで、今週は木曜日が仕事なんで今日が射ち納めになってしまいました。
パンダさんちの押入れに乗り込んでやるか。
そうそう、今月の雑誌ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/d43471eae67306d6f90a9f6566bcd9dc.jpg)
シューティングラインが2本ありますけどいいのかな?
さて、ご飯ですよ。
まだ、静岡オープンひっぱります。