浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

新幹線を撮ってみた

2017年09月19日 00時04分48秒 | 日々日常
最低気温23度最高気温28度
台風18号も夜中に関東地方に抜けて朝から台風一過で上天気です。
といいながらも、連休でのんびりと朝10時過ぎから練習です。

今日こそはここ2ケ月程、射つ毎に矢のグルーピングが左に移動していく原因を探そうと意気込んでの練習です。

1:リリースがデッド、戻りリリースにならないように。

2:押し手を親指中心に押したり、手の平で押したり、人差し指で的方向を差すように押したり。

3:引き手の引き込みを引けるだけ引いてアンカー入れたり。

4:弦サイトをピンに対して左に付けたり、右につけたり。

上の方法を、正と逆両方やってみました。
確かに、左右に移動しますが、とても不安定で答えとしてこれが正解がありませんでした。

1は射つと「あっ、デッド気味になった」って分かるので、1の原因はなさそう。
2は割と、左右に射ち分けることが出来て、グリップの重要性を身に沁みました。
3はこれは、あんまり関係なかったみたい。ただしっかり引き込んだのが安定につながったのかグルーピングが小さくなった。これいいかも。
4は、思ったより左右の散らばりが少なかった。原因はこれかと思ったのだけどどうも違うみたい。ただ極端に動かせば当然左右に散るけど、
 そんなにずれてはないので・・・・


いろいろ今日も試しているうちでも、2時間程して、徐々に矢が左にグルーピングしだしました。
それまで、ゴールである程度グルーピングしていたのが、9時8点~7点でグルーピングです。
サイトピンで1回転~1回転半回した位のブレです。

ふと、この頃指導していて「弓が傾いてるよ」って言ったのを思い出して、ちょっとピンときました。ダメもとで実験。

アンカー時点で弓の傾きを確認するのですが、そんなに傾いてなくて、自分でも傾くくせはないと思ってたので射ってみたら、9時7点

ほんのわずか、時計方向に故意に弓を傾けて(ほんのわずかです。)射ってみると黄色にサイトが戻りました。
ひょっとして、これかもしれません。

そして、原因が分からなかったのは、押し方で弓が傾いているのではなくて、
練習時間がある程度経つと、疲れて来て、エイミングが長くなり引き手に力は入り弦を引き手でひねっている感じです。

その、引き手で弦をひねって弦を通して弓が傾いたようです。
だから、押し手の感覚ではあまり傾いた感じがしなかったかも。
それから1時間ほど射ってみましたが、弓の傾きを意識してからは、左に飛んで行くのが、殆どなくなりました。

これが、正解ならうれしいのだけどね。
次回は初めから弓の傾きを意識してドローイングしてみよう。
これで、治ったなら・・・・・・・
今度こそ、治りますように。

と言う事で、練習後に夕焼けが綺麗そうだったので、夕方の新幹線を撮りにいってみた。


       いい場所だと思ったのだけど、防音壁がじゃまになってしまう。(@_@)








    逆光で撮ってるけど、新幹線の色を出そうとすると夕焼けの赤が消えてします。(T_T)





    流し撮りもなかなか慣れないから難しい。  
どうも、撮り鉄にはなれないようで・・・・・・・・
 
で、自宅の近所の佐奈川で、彼岸花が咲き始めたと言う事で、撮りに行ってみた。




まだまだ、少ないですけど咲き始めました。歩きながら堤防をよく見ると、蕾がたくさんあります。満開は来週かな。









陽が陰ってしまい1輪だけに陽が差してました。








猫じゃらしも秋らしくいいです。



















              





雑草ですが、川のキラキラがきれいでしたよ。


さて、連休も終わりです。TVでも見ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超簡単な腹筋運動

2017年08月03日 03時12分03秒 | 日々日常
8月1日の夜TVを見ていたら、腹筋を鍛える方法をやっていました。
超簡単です。
これをやると10回で従来の腹筋の100回分相当らしいです。
私、頑張って50回が限度。

100回出来るまでがんばろうっと。
6パックが出来るまで・・・・・・(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのテレビ欄が凄い\(^o^)/

2017年03月12日 18時57分40秒 | 日々日常


驚きました。毎年やってたのかなあ。
中日新聞です。 他の新聞社にも載せてるのでしょうか。
      東北がんばれ心つなげ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西古瀬川の川津桜が満開近い

2017年03月12日 00時02分05秒 | 日々日常
最低気温3度最高気温12度
今日は幾分暖かさを感じました。
日に日に暖かになって行くのが感じられます。

木曜日に久しぶりの70mの練習です。
今日は多かったです。
まっちゃん・ピアさん・加トちゃん・田丸さん・カネ太郎・キタさん・私・・・・・まだいたような・・・。
みんな目的を持って一生懸命に練習です。でも木曜日は雨男返上ですが、空気が冷たくて日陰だと指先の痛い事。
この所の雨で練習を2週間サボったら、本当に体力なくなりました。

1回目 303点 ゴールド17本 ミス 4本(+ 7点)
2回目 291点 ゴールド13本 ミス10本(+14点)
3回目 297点 ゴールド18本 ミス11本(+14点)
4回目はさすがに体力尽きてだめでした。
ちょっと、スタートに出遅れた感がありますが、なんとかなるでしょう。
インドア終わってまだ、4月まで2ケ月あると思っていたら、もう1ケ月もなくなってしまいました。
写真も撮りに行きたいし、潮干狩りも行きたいし・・・。体が3つ欲しいもんだ。
キタさんが30mで初めて6ゴールド出しました。

                          と言う事で記念撮影
今年に入って、3回目の練習です。(@_@)練習しなくても上手くなるんだと思ってしまいます。羨ましい限りだ。


練習の後に奥さんと一緒に豊川市の西古瀬川沿いの川津桜を撮りに行って来ました。
まだ、木が若いので高さはないのですが、川沿いの遊歩道が整備されていてとてもきれいな所です。
あと、10年もすると見事な桜並木になるでしょう。

この川沿いには新興住宅地になっていて、綺麗な建物がたくさん立ってます。
子供を育てるには抜群の環境です。

           ソメイヨシノと比べると花の密度が多くて、色も八重桜のようなピンクの濃さです。






両サイドが歩道と車道が完全分離していてご近所の子供連れの家族が散歩をしてました。








               春らしい写真をといろいろ狙ってみましたが、もう少し薄くしても良かった。









               接写して撮ってみると色が濃いのがよくわかりました。







                音羽川水系の2級河川の西古瀬川です。






















           堤防の中にも遊歩道があって家族連れが犬を連れて散歩してます。
















              こんな桜並木が近所にあれば最高です。

















            毎年の事ですが、桜はいつも同じ感じで撮れてしまいます。なんか上手く撮れるコツがないかなあ。



明日は、審判講習会で豊田に行きます。豊田市と言っても殆ど名古屋に近い。(@_@)
片道、2時間かけて行きます。朝7時出発だな。
さて、TVでもみましょ。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志知富久仁さん画家になる。(^.^)/~~~

2017年03月01日 22時02分25秒 | 日々日常
最低気温4度最高気温11度
あーーーあ、また今週の木曜日(明日)も雨らしい。
先週もだし・・・・・・。
こうなると、雨男でなくて、雨乞男でデビューしてやるか。渇水地に出向いて雨を降らしてやるか。
ということで、スタビに傘を縛って、練習をしてやろう。

昨日の朝、奥さんが中日新聞のちらしNHK文化センターに「松澤さんが載ってるよ」ですって(@_@)
早速、スキャンです。
     
                   おおおおっすげえ
また、楽しみが増えましたね。生徒さんが100人集まれば・・・・・。何かおごって( ^)o(^ )
ちなみに、志知富久仁さんのブログです。
さて、のんびり本でもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新城軽トラ市

2017年01月28日 00時15分41秒 | 日々日常
最低気温0度最高気温12度
気温が高い割には、太陽が出ていなくて思ったより寒かった。
でも、-気温にならず朝の冷え込みは一段落です。

木曜日は、雲一つなく上天気です。陽が当たる所にシートを引いて、お花見気分でお昼を食べながら練習です。
インフルが今年は流行しているようです。気を付けましょう。
空気乾燥しているのか、飛行機雲もありません。

メジロの群れが途中松の木に止まってワイワイ言ってました。
モズが、迷い込んできました。
この時期、いろんな鳥がこの武道館に集まります。

今日もみんなで練習です。
今回は、調子がいまいちで、目的が曖昧な練習になってしまった。午後からは、点数を取り合って緊張した練習ができた。
やはり、点数を取りながら成長するのが一番見たい。

と言う事で、50,30mの点数を取ってみた

50m
53 48 50 50 43 53 合計297点
30m
54 53 57 56 58 57 合計335点
トータル632点。
最低ライン300点 340点に 8点足らん(@_@)
原因は・・・・・・・。リズムの悪さのみです。
一生に課題になりそう。
と言う事で、この前に日曜日は新城の軽トラ市にいってきた。

旧国道151を通行止めにして軽トラックを道路のセンターラインにズラーーっと。60台くらいかなあ?
縦に並べて、ちょっとした屋台村です。



本格的なコーヒーもやっているし




ストリートミュージシャンもいるし。






浜松の出店も多かったですよ。割と新城は佐久米の方につながったりして、三遠南信の愛知県側の入り口になってます。







こういう時は道路が狭い方がごちゃごちゃしてていいです。






 
  





ここは美味しそうな干物や乾物を売っていて、そのまま自宅に帰るなら買って行く所ですが、これからドライブに行く途中なのであきらめた。






 
五平餅と、韓国の漬物、北海の幸、が結構多かった。






韓国のお母さんが手作りキムチを売ってましたよ。








花を一杯車に積んで、店を開いてました。








豊川稲荷の初詣並みの込みようです。










お昼までなので、お腹を空かせて行くとB1グルメがたくさんあっていいですよ。
車は市役所、小学校が臨時駐車場になっています。そんなにぐちゃぐちゃにならないし、いいです。
お勧めです。
さて、TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川稲荷に初詣

2017年01月20日 02時05分35秒 | 日々日常
今日は、曇りでしたがあまり風も吹かず弓を射ってるぶんには、穏やかでした。
インドアが終わってから、まともな練習です。
2月の例会が50、30mです。去年のいつから、ショートハーフは射ってないのだろうか。
検索したら、去年の5月29日月例会でした。
8ヶ月ぶりです。
去年から射ちかたも、リムも、変わったし最初からサイト取り直しです。
去年のサイトがまるっきり使えず。
6本射ちを4回やってやっとグルーピングです。
不思議とインドア後の50,30mは程々に当たるんですよ。
エイミングの精度が上がるのかなあ。

50m315点 30m340点  合計655点でした。
私にとって650点は上出来です。
今度の月例会がたのしみ。

遅ればせながら、1月9日に毎度恒例の豊川稲荷に参拝に行ってきました。
今年は正月3ケ日穏やかな気温の高い日になりました。
関係者によりますと三が日合計、例年より2万人多い147万に程の参拝者だそうです。


あっ、その前に中日インドアの抽選会で
kim Bubminってロンドンオリンピックのメダリストかな?韓国より参戦された方です。
その、デモの時に射たれた、三つ目の的紙が当たりました。
福井のH・Dさんに写真を撮ってもらい送ってもらいました。

                        
                        背が大きいわ。多分矢を切らずに使えるんだろうな。


 
                 神進神社に参拝してと、3ケ日に行くと、御神酒がいただけるのですが、すでに9日だと、テントが
                 撤去されて、臨時駐車場になっていました。






                9日にもかかわらず、人の多い事(^O^)/





                まさか、13日に雪が積もるとは思ってもない位の天気。












               新しくできた、瑞祥殿です。木造建築から鉄筋コンクリートに変わってしまった。








              巫女さんが外人相手に四苦八苦してました。







              金色の鯉を探したのですが・・・・・。ちょっとだけ見えて終わりで写真無し。







              午後1時頃の陽射しです。暖かかった。





 
               キツネ特集です。






 
               2時頃で日陰の背景をブラックアウトできた。





               ドドーーンとアップで。結構可愛い。






 
                帰りに、ビワの花にメジロを見っけ。





   今年も、家内安全、健康第一、アーチェリー自己記録、宝くじ当たりますように・・・・・・・うーーっ一つに絞れば良かった。
   さて恒例行事も終わり、やっと一年始まりです。
さて、寝ましょ。             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知駅伝の新聞記事

2016年12月07日 22時43分38秒 | 日々日常
最低気温5度最高気温12度
昨日一昨日と、急に真冬並みの気温になってきました。
その前は、11月初旬って言っていたのに・・・。体がついて行かん。

今週の日曜日に2回目の18m練習です。
なんか、だめだなあ。270点ちょっと位しか出ない。

アンカーパッドを使って射っているのだけど、どうも顎にパッドが当たっている感覚が少ないので、
シーズンオフということで、思いっきりアンカーパッドを上に上げてみた、1cm位かなあ。
ドローイングしてきて、いつものようにアンカーにいれると、とてもパッドの違和感がある。
違和感と言えばあんまりいい感じではないのだけど、パッドの存在をしっかり顎の下に感じるようになった。
そのままリリースすると、顎に傷がつきそうな感じで、最初はこわごわリリースしてたけど、
慣れれば普通に、リリースが出来るようになった。
ん、これは案外いいかも。

70mでも割と上下?というか、上にぶっ飛んで行く矢が36射中4,5本あったのでそれが押さえれるなら5,6点は上がるはずです。
ちょっと、楽しみ。

まだ、慣れないのでたどたどしいのだけど、射ちこんで行けばいいかもね。
明日も頑張って練習だな。

で、しつこく、孫自慢で(多分最初で最後の経験でしょうから)行きますよ。
この時期、アーチェリーネタも釣りネタもなく・・・・・。が本音か。
私は、仕事で見に行けませんでしたが、奥さんがたくさん写真を撮ってくれました。

                      今年の、新城チームです。選手たちが眩しいです。



                    今日の新聞に記事が載っていました。ついついスキャンしてPCに保存です。




                    孫の、こうた・しょうたも奥さん作成のうちわを持って応援です。


                         
                         サッカーで鍛えた足と、6パックに割れた腹筋が凄いですよ。
                         お疲れ様でした、今年はサンタさんがいいものをくれそうだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お悔み

2016年07月07日 02時26分42秒 | 日々日常
2日程前に釣り友達の乳母車屋さんのマーちゃんが亡くなられました。

20年近く前に一緒の町内にいて、よく浜名湖まで一緒に夜釣りに行った仲間です。
私の釣り人生に何らかの影響を与えた人には間違いない。享年77歳との事でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣崎海岸潮干狩り

2016年05月30日 02時00分19秒 | 日々日常
最低気温17度最高気温25度
久しぶりの更新です。
先週の木曜日に今年最後の潮干狩りに行ってきました。 
今回は前回に行った吉田海岸から矢作古川を越えてすぐ隣の衣崎海岸です。
とりあえず、今シーズンは終わりの模様です。
今年は、数が少ないせいか組合によっては、潮干狩り中止の所もあるし、すでに終了した所もあるし、
西尾市観光協会のHPをみると様子が良く分かりました。
料金が1500円で場所によって、5kg~8KgまでOKです。
なかなか、袋一杯取れないので、来年は満杯を目標に頑張ろうっと。大体3Kg~4Kg位かなあ。
入り口で料金を払い幅の広い堤防が駐車場になっています。


今日は中潮で、干潮が14時30分です。
今日は奥さんが北海道旅行に行くので、朝9時に甲府駅に送り、ついでに出発です。
距離的には1時間ちょっとで行きます。

11時過ぎに現地到着でまだまだ、潮が高いです。
初めて行く所はまずは、軽トラに乗って潮干狩りに来てる地元の人と仲良くなるのが一番です。
潮干狩りの話や、釣りの話で1時間ほど時間をつぶして、お目当ての場所を決めて・・・・・。
時間にして、12時頃から入れるので、勝負時間3時間弱です。

こちらが矢作古川の方です。
まだ潮が高くて中州まで行けません。

今日は収穫の写真を撮り忘れてしまいました。

午後3時前に上がりました。大きな干潟ができました。


航路には貝摂りの船がたくさん集結しています。


帰りはかなり奥の方に人間の姿がありますが、300m位かな重たいアサリを持って帰るのが大変です。
地元の人は、雪ソリを持ってきています。さすがだなあ。


家族で来ると、子供が1000円だからなかなか元がひけないだろうな。
なんて、思っちゃいけません。これも一つのレジャーなんですから。

ついつい、スーパーでは大体100g100円と言うイメージですから
大人ひとり1500円なので2Kg以上は獲らないとね。(^^♪

家族で行くと 大人二人子ども二人で5000円 5Kg以上獲らないと(@_@)
どうも私の中では潮干狩りはレジャーでなくて仕事の気分。

この組合もトイレがしっかり所々あり(2枚目の青い簡易トイレ)
帰る時は漁港の水道と、貝を洗う塩水がでる水道とあるので、海岸まで行って水汲みをしなくても大丈夫だし、
胴長を洗うのも楽ちんです。
水深10cm程の所をほじるので、くま手は必要なさそうです。前回の吉田海岸も同じです。
軍手をはめて、自分の手がくま手の代わりです。軍手も2組ほど必要です。指先が2時間程で穴が開きますから。

で、荷物を車に積んで帰路につきました。途中コンビニでお茶を買ってと、歩き出したら腰がすごく前かがみになってます。
真っ直ぐ立とうと思うと、強制的に前かがみになってしまいます。でも痛くないので、苦にせず運転。(^^♪

それから、武道館に行って月例会の為にショートハーフの練習をしようと思いました。
まだ十分明るいです。道具を組み立てて射場に向かう時に、歩き方が前かがみになっています。でも痛くない。

セットアップして、ドローイングしたら、前かがみがさらに前かがみになって、矢尺が短くなりクリッカーが切れません。
で、ドローイング時にズキッと腰に痛みがきます。アンカーまでくると痛みがなくなります。
でも、極端な前かがみになってるので、クリッカーが切れません。

次の、6本は意識して体が反るくらいの意識でセットあっぷをしますが、セットアップの時点でやはり前かがみです。
試行錯誤して、結局トータル12本射って終了。

次の日腰が重たいですが、 前かがみにもならず、朝起きても痛みはないので安心して仕事。
次の土曜日も痛くなく仕事がでしました。

で、試合当日の今日に至りました。
50mの試矢です。9・9・8まずまず。2回目10・10・7で52点今日もいい感じと思ったのですが・・・・・・

さて今日は疲れました。もう寝ましょ。

あっそうそう奥さんのお土産ですが、青いビール(発泡酒)でした。
味は・・・・それなりにですけどね。食べ物で青いってどうなのと思ってしまいました。
脳みそが固いか( ゜Д゜)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事の後の練習でした。(@_@)疲れたぁ

2016年05月22日 22時54分23秒 | 日々日常
最低気温16度最高気温25度
今日も天気予報の25度以上に暑く感じた一日でした。

久々の投稿になります。本当にネタがないわ。(-_-メ)

今日は、祖父の33回忌です。生きていれば111歳です。
死んだのが昭和58年頃で80歳だったかなあ。なんか微妙に計算が合わない感じですけど、数え年と満年齢の差と言う事で・・・(@_@)
当時80歳は結構なおじいさんですが、今60歳越えてみるとそんなでもないぞ。

おじいさんは、とてもギャンブル好きでした。以前近所でビリヤード場がありそこで、
掛けをやっていてかなりすったような話をしてましたよ。
そんなおじいさんで、豪快な感じの割には体は小さく顔はお猿さんみたいでした。
大好きでしたけどね。


朝10時に実家で仏壇にお参りして、お墓に行って、蟹本家でカニをたくさん食べてっと。うぃ食った食った。
ブログネタがこの頃ないので、久しぶりにテーブルフォトでも撮ろうと思ったのですが、朝バタバタしててカメラを忘れた。

しょうがないので、法事が早く終わったと言う事で、4時近くから練習にいきました。
来週は、潮干狩りに行く予定なんで50mのサイトがないのでネタ作り兼ねて練習です。
4時前の武道館は、西日が強くてたまりません。
日差しが目に入って、眩しい事(ここらへんでは”ひずるしい”といいます。)たまりません。
でも、点数は的が見やすいのと大して変わりません。
6時30分まで頑張りましたよ。

まずは70mダブルです。
今日は、部活の方が、押し手の肘に当たるというので、フォームを見ていると
セットアップがベストポジションの肩の位置で、
そこからドローイングして、普通のタイミングで射てる時は、いい感じですが、
エイミング(伸び合い?)が長くなると必要以上に肩が入り肘にストリングが当たります。
常に、いいリズムで射てれば問題ないですが、それは難しい。

今までより、セットアップの時に少し肩を開いた状態で伸び合っていく時に
ベストの肩来るようにしましょうという話をしてみました。

セットアップ時にできたグリップ、肩、アンカー位置、を線で結ぶ3角形を大きくとって、
伸び合いの時にその三角形をつぶすように、押し手をのばしてやります。

普段そのようにしてますが、今日は極端にやってみます。
普段より、1cm程アンカーに入れた時に肩が開いています。
その分三角形がおおきくなります。
肩の位置は、引き手と違って見えるので目で確認します。

その後は、押し手を的方向に押し込んでクリッカーを切ってやります。
肩が開いた分中に入れるという意識はだめで、あくまで押手を的方向に押してやるというイメージで伸び合います。

すると、今まで以上にクリッカーが楽にきれます。ひょっとしてこれいいかも。
と言う事で、点数を取ってみた。

引き込みを強くしてその分セットアップの押し手は延ばさずにしてみたらサイドアンカーが強くなったみたいでサイトが上がってしまった。
1回目 294点
サイトがあってなくて点数はいまいちですが、8点、7点が多いけどグルーピングが良かった。
2回目  311点  合計605点
サイトがしっかり合ってきていい感じになりました。

今自分が、気を付けてることが3つあって、 
1:肩を開いてセットアップする。 
2:しっかり押手でクリッカーを切る。
3: リリースする軌道を一定にする。 
でもこの3つをなかなか忘れてしまい、2つまでならいいんだけどね。
もうちょっと射ちこみが必要かな。

来週は例会で50,30なのでサイト合わせをしながら点を取ってみた。

 50m 317点
良いイメージでまとめる事ができました。
まっ、スタートが55点で良い時から始めたいう、インチキはありますけど練習ですから。
30m 338点
50mを射ち終って30m目標350UPとしましたが、思った程グルーピングせずに夢の670点どころか、660点も行かず惨敗でした。
今までは50mが一番嫌いだったけど、30mが嫌いになりそう。

と言う事で今日練習が出来て良かった(^^♪
これで、来週は練習なしの大会本番になります。今日のサイトが正解でありますように。
さて、全仏オープンを見よう。(アーチェリーもワールドカップやればいいのに・・・・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市界隈散策といいながら、本命は瀬戸焼そば

2016年04月27日 20時12分48秒 | 日々日常
最低気温14度最高気温22度
今日から雨が降るらしい、明日は木曜日で雨だとさ。
でも、祝日振替で金曜日が休みなので、助かった(*^_^*)
この所、3週連続木曜日雨だった気がする。
それも、その前後はよい天気で、スポット的に木曜日だけ集中して降る。
誰かさんに雨男君と言われても、言い返せない。
まっ、雨がないと野菜も育たないから、恵みの雨男君とこれからは呼んでもらう。(-。-)y-゜゜゜

日曜日は、中学生大会で森林公園まで行ってきた。
受付やって、開会式やって、お金の清算して、・・・・・・。
今まで気になっていた、瀬戸の街並みをちょっと見てみようと思いました。

それに、追い打ちをかけるように、役員の野○さんに、瀬戸焼そばなるものが名物とか、
焼きそば大好き人間としては、これは見逃せない( ^)o(^ )

カーナビで“瀬戸市観光協会”で検索。
瀬戸蔵が出てきた、森林公園から8Km程東寄りです。
1時間無料で、駐車出来たのでとりあえず観光マップもらって、散策と思ったけど、この蔵を中心にいろいろある模様なので、
後は、1時間100円だから、もうここに止めっぱなしで行こう。

昼飯にはまだ早いので、蔵の中の展示をゆっくりと見てみた。
でも、今日は一眼レフを持ってこなかった。15000円のコンデジ

瀬戸は招き猫が有名なんだ。
信楽焼はタヌキだよね。
常滑焼は・・・・・・なんだ?

ビル1階内には、所せましと猫が・・・・並んでいる。





昔ながらの顔から今風の顔までいっぱい。




兜をかぶった猫も。この所猫ブームですけど、便乗して人気が出るといいね。(^^♪







街並みのような雰囲気がでてました。ジオラマっていうやつ?





鳥の箸置きですかね。ぬめっとしてて海獣のようなスナメリのような。





観光協会にいた人に「瀬戸焼そば」なるものを聞いてみた。
歴史のある所を教えてくれました。



大福屋という所です。
写真撮影禁止という事で、食べログからちょっと拝借。

大盛り630円です。(税込)
店内撮影禁止と言う事でありません。食べログには隠して撮ったような、写真が1枚。見たい人はそちらをどうぞ。


味は・・・・・。普通かな? 
検索すると、瀬戸焼きそばアカデミーが出て来て定義が書いてあった。

①麺は、蒸し麺を使用
②味付けは、豚の煮汁や醤油ベースのタレを使用
③具材は、豚肉とキャベツが主体
④せともの(瀬戸焼)の器を使用(お持ち帰りは除く)

確かに、醤油味でした。

でも、瀬戸焼きそばアカデミーのマップにはこのお店は載っていませんでした。
まっ、そんな事は、きっと店主が協賛するかしないかだけなので、問題なし。

深川神社の参道に昔からできている商店街らしい。
それも、以前は地下街らしかった。なんとまあ、ミステリアスな。








コンデジの撮影モードを間違えてこんなんでました。
鳥居の向かって右側にあります。

鳥居をくぐって振り返ると、

まあなんとも、ノスタルジックでしょう。


 
     ほら、地下街って書いてあるでしょ。名前だけ残ったようだ。  うなぎの田代ここも並んでた。





歩道橋の上から撮ってみた。きっと瀬戸物祭りにはこの川の両岸に店が出るんでしょうね。






くるっと180度回ると、時代に取り残されたような風景。








アーケード街を歩いてみた。 このアーケード目が回る。





    センスのよい飾りが多いですよ。





    思いっきりレトロです。




アーケードをでると、瀬戸物屋さんがたくさん並んでた。




大きな招き猫でした。


2時間程の散策でしたが、昭和と現代が融合していてとっても素敵な街です。お勧めです。
ぜひ、瀬戸のファンになりましょう。


今度は奥さんを連れて、瀬戸焼きそばを食べに行こう。きっと・・・・・・喜ぶと思う。

TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田海岸の潮干狩り西尾

2016年04月21日 20時09分23秒 | 日々日常
最低気温13度最高気温19度

木曜日は雨の日(@_@)です・・・・・。
だから、練習を諦めて潮干狩りに行けます。
11時40分が干潮なんで、その2時間前に到着するように。
自宅から32Kmです。前回の渥美と思うと距離半分です。

出勤時渋滞を見越して8時15分自宅出発です。現地着が10時30分でした。
始めて行く所はワクワク感と不安がつのります。魚釣りと同じ心境。

まずは、地元の人と仲良くなって・・・・。いろいろ情報を仕入れてと。
すると、「去年は大きいのが取れたけど今年はあかん」との事。
あれまあ、よく遊漁釣船にのると船頭が「昨日は釣れたんだけどねえ」と同じじゃん。

オジサン曰く。
あまり歩かず食べれそうな大きさなら片っ端から袋に入れて行く事。だそうです。
確かにおじさんの後ろに陣取ってみてみると、本当に動かずに手だけ動いて取っている。
数をこなすコツはこれだな。

水深10cm位の所で取るのですべて、手堀りです。くま手で掻いても、みんな隙間から貝が流れ出てしまいあきまへん。
もう、握力の使う事。ブログを書いている今も手に力が入りません。

指先が切れないように軍手をはめて左手に網を持って右手でごそごそ砂を砕いてツルッとした貝の感触のみで探り当てます。
一時間ほどして、思いました。(遅いか)
網は、目の前に置いておいて左右の手で掘れば2倍の量が取れるはずです。
ということで、2刀流に変更。\(^o^)/

おっ、なかなかいい感じです。

3Kg位でしょうかね。
一応6Kg限度ですが、持った感じ鉄アレイ3Kgと同じ感じでした。


行く途中に場違いな赤色の橋を発見。


海岸沿いに走って、左折すると。


すでに、車がたくさんです。


この辺りでとるんです。

この辺りもです。
でも、風があって、今日も潮が引かない。
赤旗の所に管理人さんがいて帰りに検量です。でもみんな計らなくて、6Kg超えそうな人だけ計るみたい。
計られる人は、ちょっとステータスな感じです。

夜は、アサリの味噌汁をてんこ盛りにして頂きました。
まだ、手首の筋肉が痛いです。日曜日は大会でなくて良かった。
TVでもみましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定光寺お参り

2016年04月15日 21時35分52秒 | 日々日常
最低気温12度最高気温21度
今日は一日中風が強かった。こんな日に潮干狩りに行くと潮が下がらずまたはまってしまうんだろうな。
と、風が強いと、アーチェリーの事でなく潮干狩りの心配をしてしまう、今日この頃です。

昨日は、朝イチこの頃寒冷ジンマシンが良く出るので、豊橋のしみず皮膚科に行って来た。ご夫婦でやられていて、とても良い先生です。
薬をもらって、9時30分診療終って駐車場に戻ると微妙に雨がパラパラしてる。

今日は、誰も来ないかなと思いながら、武道館着です。
そしたら、すでにアーさんが来てて・・・。急いで準備です。

そろそろ、矢も買わなくっちゃ。いろいろとお金がかかります。なるべく最小で出来るようにしましょう。
でも、今カーボン矢でも結構性能が良くて割安なのがあって、選ぶ選択肢が多くていいですね。

と言う事で、
キタさんと、アーさんで30mです。
いきなりグルーピングしました。
きっと、今日はこれが最高の出来だと思い記念写真です。

予想通り、一番の出来でした。顔(@_@)


で、前回の大会で持久力が少ないと言う事で、練習時には必ず、5回は射つ事にしました。必ずですよ。



1回目313 ゴールド20本 7点以下3本
2回目307 ゴールド17本 7点以下8本
3回目305 ゴールド18本 7点以下7本
4回目311 ゴールド19本 7点以下3本
5回目295 ゴールド15本 7点以下9本
こうやって見てみると、7点以下(自分でミスだと思う点数)が少ない時は310点台に乗るんだ。
2年前に出した323点の時はゴールド27本 7点以下2本でした。
ミスをいかに減らすかがアーチェリーの点数アップと言う事で・・・・。
まっ、ゴールドにたくさん入れるというのも同じ事か(@_@)ただ、私程度の力量では10点はまぐれだから黄色に入れるというより
ミスをなくして真ん中近辺にグルーピングさせる感覚の方がいいみたい。

東海実業団の時に坂野君はイメージ通り射てれば10点に入ると言い切ってました。さすがだねえ。
そこまでは行かなくても、イメージ通りに射てればゴールドに入るって言えるようになりたい。
エンド事では、たまにそういうのが出来るのだけど。
次のエンドでは40点台と、もう長嶋スパーランドのホワイトサイクロンなみだわさ。

練習が終わってから、奥さんが通っているカメラ教室の先生の個展のお手伝いに行っていると言う事で練習の帰りに寄ってみた。
    
吉田孝次先生の個展です。
今回は街中のスナップの組み写真などを展示されてました。
やはり、良いものをみて勉強するのが一番だと改めて思いました。
これからも、写真展を見に行こう\(^o^)/


そういえば、アップし忘れてた。
3月定光寺の担当でフィールドに行った時の初めて定光寺なるお寺に行きました。
割と大きくて良かった。



お地蔵さんがこんな祠に入っているのは珍しいと思い撮ってみた。






             これが本堂の横です。木造なので重厚感があってよかったです。





             正面からみた本堂で、カエデの種がまだぶら下がってました。去年の秋からずぅーっと残ってるのかしら?
    





            これって、カエデの種でしょ?







            








           ラッパスイセンの透明感のある花がとても綺麗でした。






          和尚さんに叱られた龍の物語が書いてあるのかな。休憩所です。




 
          椿もぼちぼち終わりです。





 
         至る所で花が落ちてました。





 
     手すりが大きな数珠のような感じで面白かった。      入れ替わりお参りに来られてました。







        小さな池だったけど、雰囲気は良かったです。






  
        魚がこちらを覗いて「エサをおくれ」とおねだりするように、近寄ってきました。





 
       撮った時はいい感じで撮れたと思ったのだけど・・・・・・。

さて、TVでもみましょ。



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美(小中山)へ潮干狩りと姫街道桜

2016年04月08日 00時30分13秒 | 日々日常
最低気温12度最高気温19度
天気予報ドンピシャり当たりました。(@_@)
今度の日曜日は大会なので練習をしたかったのですが・・・・・。今週は練習無しで試合に臨みます。
まっ、なんとかなるべぇ。
と言う事で雨が降ったら潮干狩り\(^o^)/

去年は浜名湖全然だめだったので、今年は渥美半島へ出張です。
浜名湖は、無料ですが、渥美は無料の所はなくて、1500円に入場料を払います。

今時無料というのが不思議です。浜名湖漁協のみなさんありがとう。
浜名湖でも有料の場所がありそういう所はアサリを養殖してい所なんだろうね。

無料は自然発生した奴を取るんだと思うけど、場所によっては結構取れるんですよ。

と言う事で、今日は12時干潮の時間に合わせて、2時間前から取れると言う事で、
朝8時15分出発(^^♪
出勤渋滞より30分遅くて田原トヨタ工場辺りもすいていて10時10分前に到着です。

風はそうでもない。



受付に行くと低気圧でまだ潮が高いとの事で、車で待機です。
車でTVを見ていたらついウトウトしてしまいました。
そしたら、すでに受付が始まっていました。といっても、今日は車10台あるかないか位の込み具合です。
10時30分頃1500円を払い籠と熊手をもらいいざ出発。
さすが、今日は20人はいない。
取れる時間が13時までだから、2時間半しか取れないじゃん。頑張ろう

オジサンの話によると、段々サイズが小さくなって来る。だそうです。
まっ、2月から始まるので大分取られているんだろうね。
小さくても出汁が出ればOK。今日の晩御飯蒲郡うどんだぁ!!!

しかし、風が強い。
1時間30分やったのだけど、あまり取れない1時まで取れるとの事ですが・・・・・。12時でやめた。
本当に、根性がないや。まだおじさん、おばさん、頑張っているのにね。

で、取れたのがこれ。アハハ、青い袋がでかく見えます。
また、来年?いや雨が降ったらまた行こうリベンジだ。
でも、ちょっと腰が痛いぞ。それと、右手の握力が・・・・・。大会前のレジャーに潮干狩りはだめらしい。
と、悪い点数を出した時の言い訳ができた。(^_^)v

そういえば、先週の日曜日に森林公園で大会があり、自宅に帰り丁度5時姫街道桜が気になって撮りに行って来た。
しかし、いかんせん曇り空+夕方で発色が悪い。
花が、白く、空も白く、・・・・いいとこ無しが。




         ミカン畑の中にとても大きな桜があります。旧本坂峠の静岡県側にあります。






   大きいでしょと、言っても大きさが分からん。写真の上手い人は比較物がなくても大きさを表現出来るんだよなあ。






    ちょっと道路の反対側に目を向けると、ポツポツと桜が山中に咲いてる。  電線がじゃま。

と言う事で、アサリを持って行ってあげると、約束してだめだったよぉーーごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする