![にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/tokaituri/img/tokaituri88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ アーチェリーへ](http://sports.blogmura.com/archery/img/archery88_31.gif)
今日2度目のブログです。
イベントで、熱気球の試乗会みたいです。
さっきも書いたのですが、風速6m以上でだめみたいです。
今日は、そんな風ないような気がしたのですが、とてもデリケートですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/6517e74a78bf8a2fea5c46eacd62a484.jpg)
温かい空気を注入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/e9de99e48cadafe6e2a4a5e61d824df7.jpg)
大きなドライヤーってやつでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/0095a8125b71267c703c422652029c38.jpg)
あとちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/618955adff3adcefc691f0c486863e39.jpg)
風が吹いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/531ed85e45f177bf2d97b6d23d0d7945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/36/46f80b201d68f19728ab4a8dd864b0f1.jpg)
中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
整理券配ったけど、残念でした。
今日は初心者コンペの最終回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/b9045f5b7e3ff0f256d580ea7374dba8.jpg)
今度は10月3日の社会人大会です。
リズム良くクリッカーが切れてます。
1本目と144本目と同じような切り方が出来るまで、体力作りに励もうと思ってます。
引き手の肘が低いとなぜだめなのか、
アンカーは点でなく面(線)で作る方が安定します。
弦は、アゴ・唇・鼻につけて線で安定させる。
顎と、人差し指は第2間接から指のつけ根にわたって、密着させる。
これを指だけで行なうと、安定しません。
人差し指のつけ根を顎に密着させるには、肘を上げる必要があります。
これが、肘を上げる理由かと。
後矢筋を通す為には、肘を上げて後方に持っていかないと、前腕の短い日本人はそうしないと矢筋が通らないからかと。
でも、リリースが膨らまなければ、矢筋は無理に通さなくても
いいのではないかと、思います。
矢筋と、リリース方向は全然関係ありません。
リリースが膨らむ人は、(私)エイミング中引き手が外側に向かって引いています。
これは、矢筋を通しても膨らみます。
エイミングを安定させるという意味で引き手の肘を上げると考えた方が単純でしょうね。
リリースの瞬間を見ていると、点が出る人は指の力が抜けると同時に弦が出て行く感じです。
初心者の人は、弦が指から1~2cm程離れてから弦が戻っていく感じです。
この1~2cmの間が矢がグルーピングしない原因でしょうね。
これを治すには、どうしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
課題にしましょう。
さて明日も練習に行こうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/tokaituri/img/tokaituri88_31.gif)
![にほんブログ村 その他スポーツブログ アーチェリーへ](http://sports.blogmura.com/archery/img/archery88_31.gif)
今日で初心者コンペは終了です。
教室が終わっても、まだ続けてくれそうな方がいますので、これからが楽しみです。
今日は、豊橋でなんかイベントをやってました。
マイクがめちゃくちゃうるさくてクリッカー音が聞こえません。
水中ロボットの実演をやってましたよ。
やっている人が妙にテンションが高くて参りました。
たぶん、体育会系だと。
今日はみんなのリリースをスローモーションで撮ってみました。
教室の生徒さんと指導者の方のリリースを比較です。
うーん。どうでしょう。
リリースが戻っているのが生徒さん。
耳の下でリリースしなさい。という言葉が理解できます。
とりあえず、ご覧あれ。
熱気球
DSCF0458
熱気球
DSCF0471
風速6m以上だとだめだそうです。
そんななかったような感じですが、でも本当にできる天気って少ないですね。
DSCF0472
DSCF0473
DSCF0474
DSCF0475
DSCF0476
DSCF0477
DSCF0478
matu30m
まっちゃん30m
matu50m
まっちゃん50m
違いがありましたか?
nakayamaA
時期はずれですが、エアコン買い換えました。
今年の猛暑で、エアコンの効きがめちゃ悪かったです。
もう、10数年経ったので買い替え時でしょうかね。
効率が3割アップして電気代が半分との甘い言葉に釣れられて、
買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/55fd091ec45c99b4b02e12e342a80bc4.jpg)
外観がでかい。
なんってたって10年間掃除不要だそうです。
それと、潤い加湿がついているそうな。
良く分からないけど、今週からもう暑くないし・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
家の犬だっていきなり丸くなってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/de01817b7681d68c1ac1c4e8082d4575.jpg)
夏の暑い時はフローリングにベターっとお腹をつけて寝ているのですが・・
さて、明日から久々の連休です。
のんびりと、過ごしましょう。
来週は社会人大会です。
去年はなんかひどかったなあ。今年は、winで頑張りまっせ。とりあえず1200UPで
さて、寝るか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
今年の猛暑で、エアコンの効きがめちゃ悪かったです。
もう、10数年経ったので買い替え時でしょうかね。
効率が3割アップして電気代が半分との甘い言葉に釣れられて、
買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/55fd091ec45c99b4b02e12e342a80bc4.jpg)
外観がでかい。
なんってたって10年間掃除不要だそうです。
それと、潤い加湿がついているそうな。
良く分からないけど、今週からもう暑くないし・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
家の犬だっていきなり丸くなってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/09/de01817b7681d68c1ac1c4e8082d4575.jpg)
夏の暑い時はフローリングにベターっとお腹をつけて寝ているのですが・・
さて、明日から久々の連休です。
のんびりと、過ごしましょう。
来週は社会人大会です。
去年はなんかひどかったなあ。今年は、winで頑張りまっせ。とりあえず1200UPで
さて、寝るか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)