浜名湖とアーチェリーと釣りのブログ

浜名湖の釣り日記とアーチェリーの日記
SINCE2009,06,25~

みどりさん、サウスポーになっちゃった。

2013年11月01日 03時34分31秒 | アーチェリー練習記録
font color="blue">最低気温12度最高気温20度
今日もとっても、良い天気でした。
朝は久しぶりに武道館10時30分出席です。
ひさしぶりに、みどりさんに会いました。目を疑いました。(なんて嘘タカ嬢から情報は入ってました。)
左射ちになっていました。
それも、なんの違和感もなく練習してました。


こんなにも早く慣れるもんかなあと感心しました。
以前、浜松の稲○さんがサウスポーに変えた時に、右用の弓で、左射ちのまねをしたのですが、
丁度、右投げの人が左で投げるような違和感を感じて、やめたのを記憶してます。

以前押し手(左手)の肩がなかなか下がらずに、悩んだ末のことでした。
押し手の肩がしっかり下がっています。
弓の調整もしっかりできていて、矢が綺麗に飛んでいってます。
まだ、変更して日が浅いので、アンカーの位置などの修正を行いました。

この位置まで引き込んで肘を上げすぎるとアンカーが被ってしまいます。
たくさん、ストリングを引いたにもかかわらず、矢が下がってしまいます。

この位置がいいと思います。
かっこいいでしょ。いいポジションの時は、理にかない、かっこよくなるもんです。

矢筋の延長のすぐ上に肘が来る位がいいです。
後は引き手の人差し指が顎から離れているのも、エイミングが不安定になる一因です。
で、ついでにそれも直してみました。

人差し指が全く顎と接触していませんでした。
指の第一関節?(一番手の甲に近い側の関節)がドラえもんのように曲がっています。
ここは、反対に関節が反る位のほうがいいです。
で、直したのがこれ。

弦と顎の接点が接触するようになりました。
一発で直ると思ったのだけど・・・・・
よく見ると、親指をたてて筋がけのような引き方をしてます。
引き手親指を中にいれて、親指の力を抜いて再度挑戦です。

ばっちりと、顎につきました。
これだけしっかり、ついていれば、アンカーパッドは必要ないでしょうね。
アンカーの位置はなかなか、自分のが見れないので、一緒に射っている人がいれば、
お願いして、顎に人差し指がしっかり付いているか確認しながら練習しましょう。
今日は今シーズン初めてのインドアの距離の練習です。

点数は、268点、272点でした。
エイミングが定まらず、めちゃくちゃエイミングが長い射ちかたです。
こんなんで、よく270点台がでたなと、変に関心です。

日曜日にもう少し射ちこめば、心が18mモードに切り替わるでしょう。
なんか、アーチェリーってインドアで始まり、インドアで終わる。って感じ。

さて、寝ましょ。

そうそう、ちなみに左ハンドル見せてもらいました。
WIN&WIN/SF Forged Plus ハンドルです。
つくりがとても綺麗です。
以前販売してたホイットのレディアンだったかなあ。
よく似ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする