さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

『できたー!』

2010年10月30日 | 雑事
「フジバカマ」

わたしの明正地所での仕事は、掃除と電話番とお茶係り・・・?!
ひとりで秘かに挑んでいたことが・・・・できてきたのです。
ホームページの間取図のカラー化です。もう見ていただいていますか?
以前に受講したパソコン講習のスキルをつないで
パソコンの前でコツコツと仕上げていました。
最初は、営業用の間取図図面に色を重ねていけないか?
スキャナーで取り込んでペイントできないか?
簡単にできそうで、できませんでした。
次はワードで畳一畳を作り、そこから一部屋ずつ広げていきました。
ドアの形、お風呂の形、階段の形ができる度に『できたー!』
思うように色が付く度に『できたー!』
楽しんでいます。
色付けのセンスはもう一歩ですか?
今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

小手指 明正地所ホーム
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子胡椒

2010年10月29日 | Weblog
「ツユクサ」

昨日は雨が降りとても寒かったです。
寒い時はやっぱり、鍋ですねえ!
冷蔵庫にある「ぎょうざの満州」の冷凍餃子を下茹でして
沸騰してきた鍋に、もやしと葱と一緒に入れてフーフーしながら
ポン酢と柚子胡椒でいただきました。
柚子胡椒が何とも言えない風味があっておいしかったです。
うどんも一緒にツルツルと、おいしかったです。
ただ家人はさっぱりしすぎて物足りなかったのでしょうか?
○『ここに豚肉でもあると、もっとおいしいね。』
でした。
食卓ではドラフト会議についても話しました。
埼玉西武ライオンズの渡辺監督の強運には驚きました。
ハンカチ王子の登場も楽しみです。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ苗の植え付け

2010年10月28日 | 家庭菜園
「玉ねぎの苗」

「家庭菜園の人参とキャベツ」

○『深植えだよ。』
□『これでも深い?』
○『根っこが土に隠れるぐらいでいいんだ。』
□『???難しい。』
昨日は「玉ねぎの苗植え」の手伝いをしました。
肌寒いのでウィンドブレーカーを羽織りました。
家人が苗床にマルチネットを用意してありましたので
そこに棒で100本分の穴を掘り、1本ずつ左手で苗を持ち
作った穴に入れ、右手で髭根が穴に全部埋まるように入れ、
くれぐれも白い茎の部分は土に埋まらないように左手でしっかり持ち
「これで良し!」となったら土を寄せてギュッギュッと
根元を押さえました。
○『苗が倒れているぐらいでいいんだ。』
□『え!そうなの?』
○『根付けば起き上がってくる。』
起き上がらせていた苗を微調整。
左手でちょっと持ち上げ寝かせて右手で土を寄せ直しました。
「これで良し!」

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖を取る?!

2010年10月26日 | 趣味
「長板」

「梅津川籠と秋の花々」

日が陰るとめっきり冷え込んできました。
昨日はお茶の稽古日でした。
△『お炭をお願い。』
□『はい。』
水屋で「炭斗(すみとり)」の中に丸くて短い炭を3本、
半分に割った同じ長さの炭を4本、丸くて長い炭を2本、
半分に割った同じ長さの炭を1本、太く長い炭を1本、
丸く細くて短い炭を1本揃えます。そこに枝炭、鐶、釜敷き
火箸、香合を入れて「炭斗」を持って炉のそばまで持って入ります。
それから釜に環をかけて炉からおろし、残り火に「炭斗」から炭を
いくつか選んで注ぎます。香も焚き釜を炉にかけて「炭斗」を
水屋に下げます。
△『大丈夫でしょ。』
□『音がしています。』パチッパチッと炭が熾る音がしてきました。
お茶を点てている間にもっと赤く熾ってきたので一安心でしたし
そばに座っていたらポカポカと暖かく感じられてきました。
そういうときに先生が言うんです。
△『ご名炭!』

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お経を唱える

2010年10月25日 | 雑事
「ホトトギス」

早いもので父の3回忌の法要で故郷へ帰って参りました。
晩秋の東北は時間がゆっくりと過ぎていました。
わが家でお世話になっているご住職は仏教の布教に熱心な方です。
お葬式の時もそうでしたが、その度に参列者に教本が配られて
手に持ってご住職と一緒にお経を唱えます。振り仮名が振って
ありますので難しい漢字も読めます。が、節がわかりません。
ご住職の真似をしながら単調に『あーあーあーあーあー』と
唱えます。声を出して唱えます。
○『長かったねえ。』
□『今日のは一番長かったわねえ。』
◇『眠ってたでしょ?』
●『眠ってない!』
法要が終わってからの会話です。
◇『鐘が鳴っている間、頭が真っ白になれた。』
◎『お経を唱えている時も真っ白になるよ。』
□『わたしは真っ白になったり雑念が入ったりしてる。』
ご住職はキリスト教の人は聖書を、イスラム教の人はコーランを、
仏教徒も教本を身近においた生活を!と提唱されていました。
それから法事の席では
『腹6分が健康に長生きする秘訣だそうですよ。』とも
教えて下さいました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢屋さんの「豆大福」

2010年10月22日 | 雑事
「伊勢屋さんの豆大福」

「シュウメイギク」

仕事の出先から小さいお弁当袋を持って帰ってきて
◎『はい。』と渡してくれました。
□『あ、豆大福!』
家人は午前中、以前住んでいた町まで出かけていました。
何度か同じ場所に行く機会がありますので、その度にその「豆大福」の
おみやげを心待ちにしています。
毎回お願いするのも気が引けて3回に1回にしていました。
今回はお願いしていませんでしたので尚更うれしかったです。
○『謝恩セールで20円引きだった。行列ができていたぞ。』
上福岡駅南口の「伊勢屋」さんの「豆大福」です。
大きくて餡もたっぷりで、何よりお餅にこしがあります。
翌日にはお餅が硬くなります。それをオーブンで焼いて
『アツアツ!』と言いながら食べるのも好きです。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊年足踊り

2010年10月21日 | 季節感
□『足踊りって見たことある?』
▲『ない。』
◎『あるよ。川越の田舎の方の民族芸能だよ。』
□『おもしろいのよ。ここ(お面)が足なの。』
▲『えー!どうなってるの?じゃあ寝て踊ってるの?』
□『そうなの。袖に手が入って表情豊かなのよ。』
▲『娯楽が少ない頃の村人の楽しみだったのね。』
▲『航空ショーに行く前に見てみよう。』
英会話のあと一枚のポスターの前でのことでした。
「川越南田島の足踊り」が11月3日に川越市立博物館であります。
この前の日曜日、家のすぐ近所でも豊年足踊りの夜祭りがあっって
見てきたばかりです。皆さんもご一緒にどうぞご覧ください。
「山車の舞台」

「おかめさん」

「ひょっとこ登場」

「扇でなにやら・・・?」

「相合傘で」

「お狐さん登場」

笛や太鼓のお囃子の音が聞こえてきますでしょうか?

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然キノコ2

2010年10月19日 | 季節感
「キノコノコノコ・・・!キノコどこ?」

「キノコどこ?」

「ウシビテの大根おろし添え」

「キノコ汁」

「キノコご飯」

初めてキノコ狩りに参加した娘たちは
◇◆『いろんなキノコがあるのねえ。』と見つけては
その度に記念写真を撮りながら楽しんでいました。
名人親子に食べられるキノコ?毒キノコ?と
採ったキノコを広げて見立ててもらったのですが
毒キノコでは惜しいようないいキノコ型のキノコがいっぱい
混じっていました。
家に帰り「おろし合え」と「キノコ汁」を作りました。
◇『このキノコ大丈夫?』
◆『これは大丈夫?怪しいのは入れないで!』
天然キノコの事件を聞いている娘たちはドキドキしながらも
◇『おいしい!』
◆『おいしい!』
翌朝は「キノコご飯」もいただきました。
お陰様で皆元気に過ごしております。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然キノコ

2010年10月18日 | 季節感
「どんぐりコロコロ・・・」

「天然キノコ」

「乗鞍高原の紅葉」

秋晴れの下、天然キノコ狩りに行ってきました。
『おいしい空気を深呼吸しに行こう!』と
初めて娘たちも誘いました。
名人についていろいろなキノコが採れました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭脳戦

2010年10月15日 | ペット
「サフィニアの切り花」

今日は台所のドアに閂(かんぬき)を掛けて出社してきました。
参りました!
夕べ暗くなってから家に帰りましたら
いつも締まっているドアが、猫一匹通るほど開いているのです。
「かりんとう」の袋が床に落ちて破れているのです。
□『全部食べたの?』って拾い上げたら
いくらか残っていたので安心しました!
いつもそういうことが心配なので内側から鍵を掛けています。
どうやら猫は頭で強く何度も押して、鍵を外せたのではないか?
わたしたちが怒ると神妙な顔でこちらを見あげている、
ように見えるのでどうも憎めないのです。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度の「デリシャスクラブ」でした。

2010年10月14日 | 料理
「マーボ豆腐」「マーボ茄子」「蕪のサラダ」

「マーボ茄子」

「抹茶ババロア+ゆであずき」

今月はわたしの誕生月です。それで大好きな豆腐の「マーボ豆腐」と
大好きな餡+「抹茶ババロア」をリクエストしました。
それに当日メンバーさんが家庭菜園の茄子をもってきてくれましたので
「マーボ茄子」を追加しました。
冷蔵庫で冷やし固める「抹茶ババロア」から作り始めました。
1、生クリームを八分に泡立て冷蔵庫で冷やし、
2、別のボールで卵黄と砂糖と、練っておいた抹茶を合わせました。
3、小鍋で人肌に温めた牛乳でふやかしておいたゼライスを溶かし          
4、3を2に合わせてとろみがついてきたら漉して、1と合わせてから
5、型に入れて2時間ほど冷やせば固まる・・・・・はずでした?!

茄子は皮が硬いので多めの油で素揚げして辛みそと合わせました。
びっくり!茄子を炒めたときと比べられないほど
軟らかくてとても美味しかったです。是非一度お試しください。

小手指 明正地所ホーム
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野点」

2010年10月12日 | 趣味
「野点」

近所の秋祭りのイベントに参加してきました。
朝方まで雨が残り「野点」の開催が危ぶまれたのですが
まるで嘘のように雲間から青空が見え始め、だんだんと広がって
昼ごろには日陰がほしいほどの茶席となりました。
ねぎや大根が入った買物袋を持って寄ってくださった人
舞台が始まるからまた寄るね、と出て行った人
先生や稽古仲間の知り合いの方も足を運んでくださいました。
わたしの知り合いは「お茶は不調法だから」とお孫さんと
通り過ぎていかれました。
また最初どなたかわからなかいほどきれいになった▲さんに
久しぶりに会えました。結婚前まで一緒に稽古をしていました。
「野点」の雰囲気はいつもの茶席とはずいぶん違っていて楽しかったです。
チョウチョやトンボのカップルも訪問してくれましたよ。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブの白い花

2010年10月09日 | 季節感
「バジルの花」

「アリッサム」

「ローズマリーの花」

庭で被写体になる花、ハーブの小花を見つけました。
全景はお見せできません。夏の暑さと虫の餌食で貧相なのです。
接写では清楚な感じに写ってますでしょうか?
ちょっと触れるとハーブ特有のいい香りがします。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たもの同志?

2010年10月08日 | ペット
「キンモクセイ」

□『あれ、ミューミュがいない?』
ケージに入って玄関の外で夕涼みしているのを思い出しました。
□『ごめんごめん忘れていた。』と室内に入れてケージから解放
してあげようと、ケージを持ったらずっしりと重いのです。
□『ずいぶん重くなったこと!ミューミュも食欲の秋なの?』
食べては寝て、起きては食べ・・・・・。

いつも寄る小手指南口の「フレッシュダイトー」で
生カキ2パックが300円でした。安すぎる!と見ると
賞味期限が昨日ギリギリでした。家に帰り生カキ2パック全部を
カキフライにしました。
最初全部は多すぎると思い、半分をお皿に盛りテーブルに出しました。
レモンを絞ったカキと千切りのキャベツはおいしくて
□『もっと食べる?』
○『うん。』
残りの半分も盛り、生カキ2パック完食でした。
賞味期限に間に合って粗末にしないで良かったです!?

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で自然観察2

2010年10月07日 | 趣味
「フクラスズメの幼虫」

「フクラスズメの好物 カラムシ」

「クモの巣とカクレオビ」

英語の先生と自然学習センターの3名の先生と園内を歩きました。
草むらで青虫をいっぱい見つけると
●『Caterpillar』
◎『フクラスズメの幼虫です。カラムシの葉を食べます。』
□「ふくらすずめ?帯の結び方にあるなあ?』
□『カラムシ織のカラムシ?』
そのそばにクモの巣がありました。
●『Spiderweb』
◎『白い模様は隠れ帯と言います。』
□「白い模様?初めて気づきました。」
なるほど他のクモの巣でもギザギザの白い太い帯がありました。
沼の萱にはテニスボールぐらいの小さな巣を見つけました。
●『Nest』
◎『カヤネズミの巣です。絶滅種です。』
□『どんなネズミ?』
沼で泳ぐ「カルガモ」「カイツブリ」シベリアから渡ってきたばかりという
「コガモ」を見ていましたら目の前をヒューと「カワセミ」が飛びました。
□『あ!カワセミ。』
▲『どこ?』
□『あの岸の・・・・。』
◎『Kingfisher』
□『カワセミってKingfisherでしたね。』
自然観察は不思議にいっぱい出合えて楽しかったです。
英語力UPも願い二足の草鞋を履いてきました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする