「ウド畑」

この季節は写真に写したい花が見当たらない、と
庭に出ても残念に思っています。
鉢植えの赤い「ベゴニア」、白い「ゼラニウム」、
グランドカバーの白い小花「ブライダルベール」は、
長く咲いていますのでここに一度はUP済みですし・・・。
昨日、一面の花畑を通りました。
それも、いつも通っている道端の畑です。
畑の一面に「ウドの花」が風に揺れていました。
茶畑には白いお茶の花が咲いていましたし、
栗畑では、栗が落ちそうに口を開けていました。
”李下に冠を正さず”でしょうか?
小手指 明正地所ホームへ

この季節は写真に写したい花が見当たらない、と
庭に出ても残念に思っています。
鉢植えの赤い「ベゴニア」、白い「ゼラニウム」、
グランドカバーの白い小花「ブライダルベール」は、
長く咲いていますのでここに一度はUP済みですし・・・。
昨日、一面の花畑を通りました。
それも、いつも通っている道端の畑です。
畑の一面に「ウドの花」が風に揺れていました。
茶畑には白いお茶の花が咲いていましたし、
栗畑では、栗が落ちそうに口を開けていました。
”李下に冠を正さず”でしょうか?
小手指 明正地所ホームへ
家人が栗を拾ってきてくれましたので
茹でて1日?2日?水に浸していました。
思い腰を上げて、鬼皮をむき、渋皮をむきました。
「お菓子用の甘いクリームにする?」
「栗ご飯にする?」
決めかねておりましたので冷蔵庫で
また待ってもらいました。
やっぱり「栗ご飯」にすること決めました。
前の晩に「もち米1」と「うるち米3」をといで、
朝に炊きました。調味料は「塩」「みりん」でした。
煮立ってきたところに「栗」を投入いたしました。
出来上がりを退院したばかりのお友達と、娘たちに、
おすそわけいたしました。
小手指 明正地所ホームへ
茹でて1日?2日?水に浸していました。
思い腰を上げて、鬼皮をむき、渋皮をむきました。
「お菓子用の甘いクリームにする?」
「栗ご飯にする?」
決めかねておりましたので冷蔵庫で
また待ってもらいました。
やっぱり「栗ご飯」にすること決めました。
前の晩に「もち米1」と「うるち米3」をといで、
朝に炊きました。調味料は「塩」「みりん」でした。
煮立ってきたところに「栗」を投入いたしました。
出来上がりを退院したばかりのお友達と、娘たちに、
おすそわけいたしました。
小手指 明正地所ホームへ
今日は気持ちよく目が覚めました。
暑くもなく寒くもなくいい陽気です。
私は、日頃、片づけ下手なものですから色々な物に
囲まれて暮らしております。
枕元には枕が2つ、本が3冊、ラジオ、目覚まし時計、
ロールペパー、ペットボトル。机の上には・・・。
気持ちのいい朝でしたから、枕を1つ押し入れに戻しました。
ペットボトルもキッチンに捨てました。
棚の上には電池が切れたままの腕時計がありました。
「使えるようにしておかなくちゃ」と
久しぶりに腕にはめてみると、留め具がパチンと
留まりました。
「よかった~!」
安心したのもつかの間でした。
時計を外そうととして留め具に爪をかけるのですが
ビクともしません。
画びょうの先を留め具に引っ掛けてみたのですが
ビクともしません。
「困った、困った。」
何気なく鎖をつかんだ拍子に、パカッと外れました。
腕時計さん!外し方も忘れるほど長いこと失礼いたしました。
小手指 明正地所ホームへ
暑くもなく寒くもなくいい陽気です。
私は、日頃、片づけ下手なものですから色々な物に
囲まれて暮らしております。
枕元には枕が2つ、本が3冊、ラジオ、目覚まし時計、
ロールペパー、ペットボトル。机の上には・・・。
気持ちのいい朝でしたから、枕を1つ押し入れに戻しました。
ペットボトルもキッチンに捨てました。
棚の上には電池が切れたままの腕時計がありました。
「使えるようにしておかなくちゃ」と
久しぶりに腕にはめてみると、留め具がパチンと
留まりました。
「よかった~!」
安心したのもつかの間でした。
時計を外そうととして留め具に爪をかけるのですが
ビクともしません。
画びょうの先を留め具に引っ掛けてみたのですが
ビクともしません。
「困った、困った。」
何気なく鎖をつかんだ拍子に、パカッと外れました。
腕時計さん!外し方も忘れるほど長いこと失礼いたしました。
小手指 明正地所ホームへ
「豚肉とナスとピーマンの甘辛炒め」

昨日は確か日傘を差して歩いていました。
今日は雨傘が手放せないような空模様です。
窓を開け放った朝食の席は肌寒いくらいでした。
今朝は「わかめとオクラの味噌汁」「ニラの卵とじ」
「豚肉とナスとピーマンの甘辛味噌炒め」作りに
精を出しておりました。
「豚肉とナスとピーマンの甘辛味噌炒め」の
「ナス」は油と相性がいいので、下ごしらえは
多めのサラダ油で油通しをいたしました。
「ピーマン」「豚肉」も同じようにして
余分な油は捨てました。
フライパンに「豚肉」を入れて調味料を絡め、
「ナス」「ピーマン」も絡め合わせて
水溶き「片栗粉」でくるんで仕上げました。
今朝の調味料は「味噌」「砂糖」「オイスターソース」
「豆板醤」にいたしました。
小手指 明正地所ホームへ

昨日は確か日傘を差して歩いていました。
今日は雨傘が手放せないような空模様です。
窓を開け放った朝食の席は肌寒いくらいでした。
今朝は「わかめとオクラの味噌汁」「ニラの卵とじ」
「豚肉とナスとピーマンの甘辛味噌炒め」作りに
精を出しておりました。
「豚肉とナスとピーマンの甘辛味噌炒め」の
「ナス」は油と相性がいいので、下ごしらえは
多めのサラダ油で油通しをいたしました。
「ピーマン」「豚肉」も同じようにして
余分な油は捨てました。
フライパンに「豚肉」を入れて調味料を絡め、
「ナス」「ピーマン」も絡め合わせて
水溶き「片栗粉」でくるんで仕上げました。
今朝の調味料は「味噌」「砂糖」「オイスターソース」
「豆板醤」にいたしました。
小手指 明正地所ホームへ
「色づき始めたブルーベリーの葉」

□『お疲れ様でした~。』
仕事を終え、タ・タ・タと事務所の階段を下りて
車に乗ろうとして、忘れ物に気づきました。
事務所に戻り、忘れ物を持って車に乗り込みました。
すると、
〇『封筒持った?』
□『え?』
〇『取りに行ってくる。』
家人も事務所に戻り、忘れた封筒を持って
車に乗り込んで、出発いたしました。
二人とも忘れ物に気づきました。
笑っていられます。安心していいですか?
小手指 明正地所ホームへ

□『お疲れ様でした~。』
仕事を終え、タ・タ・タと事務所の階段を下りて
車に乗ろうとして、忘れ物に気づきました。
事務所に戻り、忘れ物を持って車に乗り込みました。
すると、
〇『封筒持った?』
□『え?』
〇『取りに行ってくる。』
家人も事務所に戻り、忘れた封筒を持って
車に乗り込んで、出発いたしました。
二人とも忘れ物に気づきました。
笑っていられます。安心していいですか?
小手指 明正地所ホームへ
「コダチキキョウ」

「クジャクソウ」

「色づいたウメモドキの実」

お彼岸の前に、兄弟で実家の留守宅のケアと、
お墓参りをしてまいりました。
庭には、今年も季節の花が待っていてくれました。
田んぼは黄金色に色づいて
畦には「ヒガンバナ」が咲いていました。
小手指 明正地所ホームへ

「クジャクソウ」

「色づいたウメモドキの実」

お彼岸の前に、兄弟で実家の留守宅のケアと、
お墓参りをしてまいりました。
庭には、今年も季節の花が待っていてくれました。
田んぼは黄金色に色づいて
畦には「ヒガンバナ」が咲いていました。
小手指 明正地所ホームへ
「フルーツパンケーキ」

1袋が「パンケーキ」4枚焼ける粉を
2袋開けて、分量の卵と牛乳で溶きました。
特大のが1枚ありまして出来上がりが7枚になりました。
教訓その1
1枚の粉の量を出来上がり枚数を考えて
加減すべきでした。
角が立つほど泡立てた生クリームを、
焼きたての「パンケーキ」に載せました。
教訓その2
生クリームは「パンケーキ」が
冷めるのを待って載せるべきでした。
食べてはとてもおいしく出来上がりました。
「パイナップル缶」「キウイ」「りんご」
「ゆで栗」に「生クリーム」を載せて
「メイプルシロップ」をたっぷりとかけました。
教訓その3
お腹に入れば同じと言えばそうですが、
写真に写った「フルーツパンケーキ」を見ますと、
盛り付けのセンスUPが必要だと感じでおります。
小手指 明正地所ホームへ

1袋が「パンケーキ」4枚焼ける粉を
2袋開けて、分量の卵と牛乳で溶きました。
特大のが1枚ありまして出来上がりが7枚になりました。
教訓その1
1枚の粉の量を出来上がり枚数を考えて
加減すべきでした。
角が立つほど泡立てた生クリームを、
焼きたての「パンケーキ」に載せました。
教訓その2
生クリームは「パンケーキ」が
冷めるのを待って載せるべきでした。
食べてはとてもおいしく出来上がりました。
「パイナップル缶」「キウイ」「りんご」
「ゆで栗」に「生クリーム」を載せて
「メイプルシロップ」をたっぷりとかけました。
教訓その3
お腹に入れば同じと言えばそうですが、
写真に写った「フルーツパンケーキ」を見ますと、
盛り付けのセンスUPが必要だと感じでおります。
小手指 明正地所ホームへ
「スイフヨウ」

夕べはナイター中継がありませんでした。
AMラジオを聴きながら夕食作りをいたしました。
が、若いパーソナリティーの高いトーンや話題に
ついていけませんでした。
それでラジオをCDに切り替えました。
80才を超えた歌手の、ゆったりと哀愁のある歌は
私は心が落ち着いてきます。
家人はトレーニングジムの日でした。
CDは家人が食卓につきましたので止めました。
家人にはゆったりとした曲調は合わないようです。
ラジオもCDもない静かな食卓で、とりとめもない話を
しながら食事をいたしました。
□『この冷麺は賞味期限がちょっと過ぎたってもらってきたの。』
□『小さい子には固いから食べないって言うのよ。』
〇『この冷麺は柔らかいね。』
□『7時に茹で上げていたから柔らかくなったわね。』
□『これなら小さい子も食べられるわね。』
〇『この赤いのは何?』
□『キムチ。付いていたの。』
冷麺はぴり辛ですから小さい子には無理ですね。
食卓に座る前でのことした。
冷麺を茹でたお湯で「モロヘイヤ」を茹でました。
ちょっと目を離したすきにドロッとしたゆで汁が
ド~っと吹きこぼれてしまい、レンジ回りがきれいに
なるまで大変な思いをしておりました。
小手指 明正地所ホームへ

夕べはナイター中継がありませんでした。
AMラジオを聴きながら夕食作りをいたしました。
が、若いパーソナリティーの高いトーンや話題に
ついていけませんでした。
それでラジオをCDに切り替えました。
80才を超えた歌手の、ゆったりと哀愁のある歌は
私は心が落ち着いてきます。
家人はトレーニングジムの日でした。
CDは家人が食卓につきましたので止めました。
家人にはゆったりとした曲調は合わないようです。
ラジオもCDもない静かな食卓で、とりとめもない話を
しながら食事をいたしました。
□『この冷麺は賞味期限がちょっと過ぎたってもらってきたの。』
□『小さい子には固いから食べないって言うのよ。』
〇『この冷麺は柔らかいね。』
□『7時に茹で上げていたから柔らかくなったわね。』
□『これなら小さい子も食べられるわね。』
〇『この赤いのは何?』
□『キムチ。付いていたの。』
冷麺はぴり辛ですから小さい子には無理ですね。
食卓に座る前でのことした。
冷麺を茹でたお湯で「モロヘイヤ」を茹でました。
ちょっと目を離したすきにドロッとしたゆで汁が
ド~っと吹きこぼれてしまい、レンジ回りがきれいに
なるまで大変な思いをしておりました。
小手指 明正地所ホームへ
「ツルボ」

ライオンズファンの娘が、久方ぶりに「メットライフドーム」で
わが子と一緒に日ハム戦を見てきました。
私はラジオで中継を聞いていましたが、なかなかな
試合展開でしたから、楽しめたのではないかと思い
電話で聞いてみました。
二人が座った席は日ハム側の応援芝生席だったそうです。
観戦中は日ハムの応援団となって、立ったり座ったり
楽しく過ごしたそうです。
終盤からは、西武側の立見席に移って
それからは思う存分に手を叩き、声を張り上げて・・・
きたことと思います。
その子が、今朝学校へ行く前に語ったそうです。
『今日は月曜日で野球がないね。つまんないね。』
娘も子供の頃、同じように思ったそうです。
家人は今日も同じことを言っています。
小手指 明正地所ホームへ

ライオンズファンの娘が、久方ぶりに「メットライフドーム」で
わが子と一緒に日ハム戦を見てきました。
私はラジオで中継を聞いていましたが、なかなかな
試合展開でしたから、楽しめたのではないかと思い
電話で聞いてみました。
二人が座った席は日ハム側の応援芝生席だったそうです。
観戦中は日ハムの応援団となって、立ったり座ったり
楽しく過ごしたそうです。
終盤からは、西武側の立見席に移って
それからは思う存分に手を叩き、声を張り上げて・・・
きたことと思います。
その子が、今朝学校へ行く前に語ったそうです。
『今日は月曜日で野球がないね。つまんないね。』
娘も子供の頃、同じように思ったそうです。
家人は今日も同じことを言っています。
小手指 明正地所ホームへ
「キバナコスモス」

□『お風呂、湧いてますよ。どうぞ。』
〇『(ジムで)シャワー浴びてきたよ。』
□『まあ、いいから。ゆっくり温まって。』
〇『ゆっくりもできないよ。』
□『え?』
〇『(ライオンズの)試合が始まるからなあ。』
テレビがあるテーブルにお皿を並べ始めますと、
〇『あっちでいいから。』
□『今日はテレビ放送がないの?』
〇『うん。』
ラジオから野球中継が聞こえています。
あっちのテーブルにはお皿が並び、ラジオを聞きながら
食事が始まりました。
試合は(菊池)雄星のシャットアウト勝ちでした。
〇からは自然と笑顔がこぼれていました。
ライオンズには毎晩勝っていただきたいです。
小手指 明正地所ホームへ

□『お風呂、湧いてますよ。どうぞ。』
〇『(ジムで)シャワー浴びてきたよ。』
□『まあ、いいから。ゆっくり温まって。』
〇『ゆっくりもできないよ。』
□『え?』
〇『(ライオンズの)試合が始まるからなあ。』
テレビがあるテーブルにお皿を並べ始めますと、
〇『あっちでいいから。』
□『今日はテレビ放送がないの?』
〇『うん。』
ラジオから野球中継が聞こえています。
あっちのテーブルにはお皿が並び、ラジオを聞きながら
食事が始まりました。
試合は(菊池)雄星のシャットアウト勝ちでした。
〇からは自然と笑顔がこぼれていました。
ライオンズには毎晩勝っていただきたいです。
小手指 明正地所ホームへ
「りんごのようなツバキの実」

やっと涼しくなってまいりました。
昨日のお休みは予定を立てておりました。
”庭の草むしり”
残念なことに朝から小雨模様です。
♩どうしよう、どうしよう
予報では午後には止むとのことでした。
それまでは、・・・?
あちらこちら埃が気になっていたところや、
扇風機もきれいにして片づけました。
壁掛けの版画や床の間の軸も夏から秋らしいのに
替えました。
それしても埃はどこから出てくるのでしょう?
いつも掃除機をかけた後は驚いています。
ゴミ容器がいっぱいになっています?!
その都度、ゴミ容器は空っぽにして片づけています。
昼近くには雨も上がり、”庭の草むしり”が
できました。夜には大きな満月も見られました。
小手指 明正地所ホームへ

やっと涼しくなってまいりました。
昨日のお休みは予定を立てておりました。
”庭の草むしり”
残念なことに朝から小雨模様です。
♩どうしよう、どうしよう
予報では午後には止むとのことでした。
それまでは、・・・?
あちらこちら埃が気になっていたところや、
扇風機もきれいにして片づけました。
壁掛けの版画や床の間の軸も夏から秋らしいのに
替えました。
それしても埃はどこから出てくるのでしょう?
いつも掃除機をかけた後は驚いています。
ゴミ容器がいっぱいになっています?!
その都度、ゴミ容器は空っぽにして片づけています。
昼近くには雨も上がり、”庭の草むしり”が
できました。夜には大きな満月も見られました。
小手指 明正地所ホームへ
「カクトラノオ」

仕事を早めに切り上げさせていただいて家に帰りました。
帰省中の娘と孫たちが留守を守ってくれています。
△『お母さん、見て見て~。』と和室に誘導されました。
△『見て見て。〇〇〇が糊で貼ったのよ。』
障子には指で開けた小さな穴が2つありました。
そこに〇〇〇が、広告紙をハサミで切って糊でペタンと
貼って穴をふさいだ、と言うのです。
カラフルな広告紙が気になりましたがそのままにして
あります。
□『〇〇〇ちゃん、ありがとう。直したの?』
▽『うん。』
そのそばには私が直してふさいだ穴が2つあります。
〇〇〇ちゃんも私が穴をふさぐのを見ていましたっけ。
〇〇〇ちゃんは、もうすぐ3歳になります。
広告紙を丸めてボールにして投げっこをしたり、
おじいちゃんに折ってもらった紙飛行機を
飛ばして遊んでいます。
「片足立ちができる」「ジャンプができる」
日に日にいろいろなことができるようになって
楽しそうです。
小手指 明正地所ホームへ

仕事を早めに切り上げさせていただいて家に帰りました。
帰省中の娘と孫たちが留守を守ってくれています。
△『お母さん、見て見て~。』と和室に誘導されました。
△『見て見て。〇〇〇が糊で貼ったのよ。』
障子には指で開けた小さな穴が2つありました。
そこに〇〇〇が、広告紙をハサミで切って糊でペタンと
貼って穴をふさいだ、と言うのです。
カラフルな広告紙が気になりましたがそのままにして
あります。
□『〇〇〇ちゃん、ありがとう。直したの?』
▽『うん。』
そのそばには私が直してふさいだ穴が2つあります。
〇〇〇ちゃんも私が穴をふさぐのを見ていましたっけ。
〇〇〇ちゃんは、もうすぐ3歳になります。
広告紙を丸めてボールにして投げっこをしたり、
おじいちゃんに折ってもらった紙飛行機を
飛ばして遊んでいます。
「片足立ちができる」「ジャンプができる」
日に日にいろいろなことができるようになって
楽しそうです。
小手指 明正地所ホームへ
所用で小手指駅北口の「はなみずき通り」を歩いてまいりました。
私は半袖姿でサッサ、サッサ、と足早に歩いてまいりました。
目に留まりましたのが道行く皆さんの長袖姿でした。
内心は季節に乗り遅れてしまった感を抱えながら
キョロキョロ・・・道行く人をザっと観察してみようと
思い立ちました。
長袖姿と半袖姿の比率は、ある地点では3対3、
次の地点では4対4、3対1・・・。
女性は薄物を羽織っている方が多く見られました。
半袖姿の方もお見受けできてホッといたしました。
そう言えば、この前まで事務所に涼風を送っていた
「扇風機」は、このところ部屋の隅に追いやられております。
小手指 明正地所ホームへ
私は半袖姿でサッサ、サッサ、と足早に歩いてまいりました。
目に留まりましたのが道行く皆さんの長袖姿でした。
内心は季節に乗り遅れてしまった感を抱えながら
キョロキョロ・・・道行く人をザっと観察してみようと
思い立ちました。
長袖姿と半袖姿の比率は、ある地点では3対3、
次の地点では4対4、3対1・・・。
女性は薄物を羽織っている方が多く見られました。
半袖姿の方もお見受けできてホッといたしました。
そう言えば、この前まで事務所に涼風を送っていた
「扇風機」は、このところ部屋の隅に追いやられております。
小手指 明正地所ホームへ
「センニンソウ」

「センニンソ群生」

昨日の夕方です。末娘から電話がありました。
△『お母さん、花の名前を教えて。』
□『?』
△『夏休みの宿題で、押し花の仕上げをしていて、
1つだけ名前がわからないのがあるの。』
□『どこで見つけたの?』
△『伊豆の崖地。葉が柏葉で・・・写真を送るから見て。』
写真を見てから娘に電話をしました。
□『もしもし、見たことがあるけどわかんない。』
少し待ってて。植物図鑑で調べてみるわ。』
「山の幸図鑑」で「タケニグサ」とわかりました。
写真に撮りメールで送りました。
1時間ほど過ぎていました。
今日から新学期、元気に登校していることでしょう。
小手指 明正地所ホームへ

「センニンソ群生」

昨日の夕方です。末娘から電話がありました。
△『お母さん、花の名前を教えて。』
□『?』
△『夏休みの宿題で、押し花の仕上げをしていて、
1つだけ名前がわからないのがあるの。』
□『どこで見つけたの?』
△『伊豆の崖地。葉が柏葉で・・・写真を送るから見て。』
写真を見てから娘に電話をしました。
□『もしもし、見たことがあるけどわかんない。』
少し待ってて。植物図鑑で調べてみるわ。』
「山の幸図鑑」で「タケニグサ」とわかりました。
写真に撮りメールで送りました。
1時間ほど過ぎていました。
今日から新学期、元気に登校していることでしょう。
小手指 明正地所ホームへ