「お母さんが呼んでる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/b5bdf1174e637073ff48eff93b2d5251.jpg)
「どこかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/83342aefd20505264437514c6e547bef.jpg)
「どこかなあ~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/61fa533c5bda59ce46f718fbb0bbe67d.jpg)
「次は僕の番だ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/15962cbedb702d39db7a57739e384655.jpg)
「こわいなあ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/157ffa538eaa1e5990b4047ef165c402.jpg)
「足がつかない!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/d1ae8dca4bd9a3920a73f24531e258f6.jpg)
「次は僕だ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/7152c7a79664b862eef58bb452a062ae.jpg)
「あっちで呼んでる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/99987ac69bff12140cd9704cde1c8ed1.jpg)
「お母さんが見てるから大丈夫?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/d679ca47577f05f47c0788c841c61efe.jpg)
『シャワシャワシャワシャワ・・・』
『シャワシャワシャワシャワ・・・』
昼頃だったでしょうか、「シジュウカラ」の巣箱の回りが
いつもと違いにぎやかな音がしていました。
2時30分頃、巣立ちに気づいた家人が呼んでくれました。
居合わせた長女も呼んで、揃って見ることができました。
1匹2匹・・・次々巣立っていきます。
『巣立った!』
『まだ居る!』
『巣立った!』
『まだ居る!』
『巣立った!』
『まだ居る!』
・・・・・・・・・。
全部で10羽ほど巣立ったのではないでしょうか!
なかには、なかなか巣立てないヒナ鳥もいて、親鳥が虫を咥えて
巣箱に寄っては誘導していましたし、最後のヒナが巣立ったあとには、
親鳥が巣箱の中を覗きに来ていました。
時間にしたら10分ほどのことでした。
小手指 明正地所ホームへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/b5bdf1174e637073ff48eff93b2d5251.jpg)
「どこかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/23/83342aefd20505264437514c6e547bef.jpg)
「どこかなあ~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/61fa533c5bda59ce46f718fbb0bbe67d.jpg)
「次は僕の番だ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7d/15962cbedb702d39db7a57739e384655.jpg)
「こわいなあ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/157ffa538eaa1e5990b4047ef165c402.jpg)
「足がつかない!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/d1ae8dca4bd9a3920a73f24531e258f6.jpg)
「次は僕だ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/7152c7a79664b862eef58bb452a062ae.jpg)
「あっちで呼んでる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/99987ac69bff12140cd9704cde1c8ed1.jpg)
「お母さんが見てるから大丈夫?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/d679ca47577f05f47c0788c841c61efe.jpg)
『シャワシャワシャワシャワ・・・』
『シャワシャワシャワシャワ・・・』
昼頃だったでしょうか、「シジュウカラ」の巣箱の回りが
いつもと違いにぎやかな音がしていました。
2時30分頃、巣立ちに気づいた家人が呼んでくれました。
居合わせた長女も呼んで、揃って見ることができました。
1匹2匹・・・次々巣立っていきます。
『巣立った!』
『まだ居る!』
『巣立った!』
『まだ居る!』
『巣立った!』
『まだ居る!』
・・・・・・・・・。
全部で10羽ほど巣立ったのではないでしょうか!
なかには、なかなか巣立てないヒナ鳥もいて、親鳥が虫を咥えて
巣箱に寄っては誘導していましたし、最後のヒナが巣立ったあとには、
親鳥が巣箱の中を覗きに来ていました。
時間にしたら10分ほどのことでした。
小手指 明正地所ホームへ