「キキョウ(二番花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/a29dc1bbaf54bbbaca92b9c15749a25f.jpg)
昨日は「太極拳」の教室がありました。いつもは公民館の一室で
練習しています。昨日は「体育館」の剣道場での練習でした。
先生の提案で「鏡」に自分の演舞姿を映してみよう、ということで
「鏡」のある稽古場を探してのことでした。
剣道場は公民館よりも2倍?もっともっと広い感じがしました。
ただ「鏡」は、全面鏡張りをイメージしていましたので
その小ささは想定外でした。
皆さんが「鏡」に映るように縦に列を作って、交互に並びました。
「太極拳」は演舞が始まりますとその場を移動します。
演舞が始まりますと、すぐ「鏡」から自分の姿が消えてしまうのでした。
私たちが学生時代には「体育館」にはなかった、と記憶していますが
大型の扇風機が3台、冷風機が1台あり助かりました。
そして私たちが学生時代にもありました「モップ掛け」をしてきました。
「タッ・タッ・タッ」と気持ちは高校生、大型のモップを持って
列になって「体育館」を掛けてきました。
小手指
明正地所ホームへ