「きのこの大家族」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/9a4b7ef4fcf71587aeffcd67b7de17c2.jpg)
「ホツツジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/c7c28f75327937c39d21fd691fc97053.jpg)
「大文字草」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/44c160bc5c4b4b9010eb81db9612b5bf.jpg)
植物図鑑を開いて、似ている花をさがしました。
花の名前っておもしろいですね。というか
感心することが多いです。今回覚えた「ママコナ」は
字をあてると「飯子菜」で、飯粒がどうのこうの・・・って
説明されていました。どうのこうのは、忘れてしまったのですが
「飯子菜」はおぼえられました。
「ホツツジ」を見たときは、葉がツツジの葉に似ているな、
花の形は特徴があるけど・・・?
「ホツツジ」とは誰が付けたのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
小手指 明正地所ホームへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/9a4b7ef4fcf71587aeffcd67b7de17c2.jpg)
「ホツツジ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/39/c7c28f75327937c39d21fd691fc97053.jpg)
「大文字草」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/44c160bc5c4b4b9010eb81db9612b5bf.jpg)
植物図鑑を開いて、似ている花をさがしました。
花の名前っておもしろいですね。というか
感心することが多いです。今回覚えた「ママコナ」は
字をあてると「飯子菜」で、飯粒がどうのこうの・・・って
説明されていました。どうのこうのは、忘れてしまったのですが
「飯子菜」はおぼえられました。
「ホツツジ」を見たときは、葉がツツジの葉に似ているな、
花の形は特徴があるけど・・・?
「ホツツジ」とは誰が付けたのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
小手指 明正地所ホームへ