さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

月に1度の「お茶の稽古」もありました。

2024年07月28日 | 茶道
「夏休み:イトトンボ」

「夏休み:魚いる?」

『夏休み:カワセミが2羽いたよ!』

7月のお茶の稽古もありました。
この暑い中ですが着物で稽古にのぞみました。
洋服と同じで着物にも季節感があります。
「どれを着ようかしら?」
「どれを合わせようかしら?」
汗をかきながら少ない持ち物でも小物合わせが楽しみです。

お茶室には
掛物:雲収山嶽青 花入:目篭(お孫さんとの合作)
花:ムクゲ(白)、ワレモコウ、ミズヒキ、シマススキ
お稽古は「茶通箱」をしました。
「茶通箱」には茶入が2つ入っています。
先に、1つの茶入のお茶で濃茶を点て皆さんでいただきます。
それが終わりますと、箱の中のもう1つの茶入を出して
濃茶を点てて皆さんでいただきます。
濃茶が2服もいただける贅沢な稽古です。
濃茶を2服も点てますのでいつもの倍の時間がかかります。

「茶通箱」は相伝といわれる点前でテキストがありません。
今までのお稽古記録を頼りに進めますが???
「はて?」が何度も出てきました。
2つのお茶は違うお茶です。茶入も仕覆も違います。
先の茶入の拝見はどのタイミングでお願いしていいの?
いつどのタイミングでお返しするの?
箱を持つ手の指の扱いはこれでいい?
お道具を並べる場所はこれでいい?

10月の表千家同門会の埼玉講習会は「茶通箱」の予定です。
しっかりと復習してきたいと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度の「デリシャスクラブ」がありました。

2024年07月21日 | 料理
「抹茶寒天」

「モロッコインゲンのごま和え」

「夏野菜の味噌汁」

「大阪風お好み焼き」

「今年の梅干し」

「ヒオウギ」

月に一度の「デリシャスクラブ」がありました。
今月のメインディッシュは「大阪風お好み焼き」、
スイーツは「抹茶寒天」
サイドメニューは「モロッコインゲンの胡麻和え」
汁物は「夏野菜の味噌汁」としました。

まず「出汁」をたっぷりと作り冷ましておきました。
先に「抹茶寒天」に取り組みました。
鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ煮立たせ
そこに抹茶と砂糖を加えてかき混ぜて火を止めました。
容器に移し粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やし固めました。

「モロッコインゲンの胡麻和え」は「インゲン」を塩ゆでして、
練りごまを麺つゆで溶いて和えました。

「夏野菜の味噌汁」は「ナス」「ミニトマト」「じゃがいも」
「オクラ」に「モロッコインゲン」を用意しました。
鍋に油を敷いて切った「ナス」を炒め、だし汁を入れました。
「じゃがいも」「ミニトマト」を入れて煮て
「オクラ」と「インゲン」は味噌を入れる少し前に入れました。

メインディシュの「お好み焼き」は二人分の材料を用意して、
一人一枚ずつ焼きました。
「小麦粉80g」「出汁100CC」「とろろ大さじ2」「卵2個」
「キャベツ300g」「ネギ少々」「塩・砂糖少々」
これに「豚バラ肉」「冷凍ミックスシーフード」を載せました。
レシピ通りに焼いて、ひっくり返して悪戦苦闘しました。
『あれ~、Tさんのがふっくらしておいしそう!』
『あー、焦げちゃったー。』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス・イタリアの旅を!(5)

2024年07月11日 | 旅行
旅の7日目は、ミラノ中央駅10時10分発の特急電車で
旅の最終地「フィレンツェ」に向かいました。
特急電車はナポリまで行く電車でした。
『ローマまで行ってこようかな?』という人が隣にいました。
12時過ぎ「フィレンツェ中央駅」でトランクを預けて、
「ピサの斜塔」へ行く電車に乗りました。
「ピサ中央駅」では噴水広場を進み橋を渡り日差しを避けながら
歩きました。出店の向こうに「ピサの斜塔」が見えました。
”ピサは10~13世紀頃、東洋貿易で栄華を極めた海洋共和国”
(るるぶイタリアより)の名前と初めて知りました。
夜は「フィレンツェ」に戻りトスカーナ料理をいただきました。
イタリアワイン、地ビール、トマトサラダ、グリーンサラダ、
ステーキ肉&ポテトにパスタを。

旅の8日目は、旅の最終日でした。
あいにく朝から雨が降っていましたが「ドゥオーモ」や「美術館」
まで行歩きました。古い「ヴェッキオ橋」も渡りました。
ランチは予定していた「中央市場」のフードコートで
トスカーナ料理を楽しみました。観光名所はとても混雑して
いましたがフードコートもそうで、やっと確保できた席に
座りますとお隣は日本から到着したばかりの若い方たちでした。
ランチタイムで生ビール?ここはイタリア!
中ジョッキ1000円はとてもおいしかったです。
それから教会の前でケーナの演奏を楽しんだり
スーパーでイタリアのおみやげ品を探したりしました。

「ミラノ発ナポリ行きの案内ボード」

「ピサ中央駅前で」

「ピサの斜塔と」

「トスカーナ料理店で」

「ティラミス」

「雨のサンタ・マリア、、、教会」

「雨のシニョリーア広場」

「ヴェッキオ橋」

「中央市場フードコート」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス・イタリアの旅を!(4)

2024年07月09日 | 旅行
ミラノの1日目は、コンドミニアムに夕方の到着でした。
それぞれが日本から持参した食材をキッチンに広げて、
近所のスーパーで生野菜とビールを買って夕飯としました。

ミラノ2日目は、「ドゥオーモ」へ行こう!
『歩いて行きたい。』とウォーキングアプリ持参の家人から
提案がありました。皆でミラノキョロキョロあっちこっち
キョロキョロして歩きました。
”「ドゥオーモ」はイタリア最大のゴシック教会で
500年もの歳月をかけて建てられナポレオンの命により
1813年に完成したそうです。(るるぶイタリアより)”
建物の大きさと細やかな彫刻の数に驚かされました。
すぐそばで行列ができていた「ジェラート」店でも
「パスタ」店でもイタリアの味を体験できました。

ミラノ3日目は、ダヴィンチの「最後の晩餐」を見に行こう!
また『歩いて行きたい。』と提案がありました。
みんなでミラノキョロキョロして歩きました。
「サンタ・マリア・、、、教会」は昨日より遠くて、、、
お腹もすいてきました。昼時でにぎわうお店へ入りますと
席を空けて案内してくれました。
4人でピザ1枚とサンドイッチ1個をシェアしました。

「最後の晩餐」鑑賞チケットは事前に購入できませんでした。
窓口に行きますと『今から4時間後なら4人分ある。』でした。
出直すことにして地下鉄で部屋に戻り、再訪しました。
皆で鑑賞できる幸運に恵まれた夏至の日でした。

「ドゥオーモ」

「ドゥオーモ内のステンドグラス」

「パスタ」

「サンタ・マリア、、、教会」

「最後の晩餐」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス・イタリアの旅を!(3)

2024年07月08日 | 旅行
「ツエルマット」滞在の3日目、午後はイタリアへの移動日でした。
トランクをホテルに預けて、「マッターホルン」の展望台
「スネガパラダイス」は「地下ケーブルカー」で5分ほど
でした。「マッターホルン」をしっかり目に焼きつけてきました。

13時過ぎ「ツエルマット」発の電車で、車窓からは雪解け水が
勢いよく流れ込む川が見えました。途中1回乗り換えてイタリア
「ドモドッサラ駅」へ。エレベーターもエスカレーターもない
古い大きな駅でした。「ドモドッサラ」と「ミラノ」間はバスで
振替輸送でしたので15時30分「ドモドッサラ」発のバスに乗り換え
て2時間あまり、博物館?と思うような「ミラノ中央駅」に
17時過ぎに到着しました。あれは高速バスだったのですね。

宿は駅から徒歩で10分ほどのコンドミニアムでした。
古いビルを現代風に改装した3LDKの貸室です。
ここで3泊のミラノ生活で~す。

「スネガ展望台駅」

「ドモドッサラ駅到着」

「ミラノ行きのバス」

「ミラノ中央駅到着」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス・イタリアの旅を!(2)

2024年07月04日 | 旅行
「ツエルマット」は見上げると「マッターホルン」が見える村でした。
雲の流れでその全容が見え隠れしました。
滞在2日目は朝から晴れていました。
「ゴルナーグラード登山鉄道」で展望台に向かいました。
期待通りに360度3000メートルを越える山並みが広がり
とても美しかったです。しばらく展望を楽しみました。
それから「ゴルナーグラード登山鉄道」で下山しました。
「ゴルナーグラード登山鉄道」は乗り降り自由です。
途中下車して2駅区間を歩きました。
雪が残る箇所もありましたし花園の草原がありました。
「ゴルナーグラード登山鉄道」が100年以上も前に建設されて
いたことを知り、そのことにも感動しました。

「マッターホルン:ゴルナーグラード展望台から」

「下山途中のの草原」

「ゴルナーグラード途中駅」

「アルプスの花:ワスレナグサ」

「アルプスの花:リンドウ」

「アルプスの花:アネモネ」

「アルプスの花:リンドウの仲間」

「アルプスの花:オキナグサの仲間」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス・イタリアの旅を!

2024年07月01日 | 旅行
念願のスイス・イタリアを旅してきました。
私の姉と、私たちと、長女との4人で9泊10日の自由旅行でした。
スイスの山の景色を楽しみ、トレッキングもできたら良いな!
イタリアでは古い街並みを歩いて、ワインやパスタがおいしいらしい!
ただ、円安でしたので日本から
「梅干し」「ラーメン」「素麺」「乾麺」「めんつゆ」
「コーヒー」「ティーパック」そして「洗濯洗剤」を
持ちました。『次回はかつお節も持ちましょう。』

1日目:成田発11:10発ウイーン経由チューリッヒ空港へ

2日目:チューリッヒ空港駅発9:45ベルン経由チェルマットへ

車窓から

チェルマット着:13:20頃

高台からマッターホルンとチェルマットの村を望む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする