さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

おばんざい

2009年12月26日 | 料理
明正地所「グリーンコーナー」

西武池袋線小手指駅南口の食品スーパー「フレッシュダイトー」で
新鮮な「スケトウダラ」を見つけました。
「スケトウダラ」に熱湯をかけて臭みを抜き、
鍋に昆布をしいて、下ごしらえした「里芋」と
一緒にしょう油と酒の味でコトコト煮ました。
ずいぶん前に京都のデパ地下で買った
「スケトウダラと里芋」の甘辛なおばんざいの味が
わたしの味付けの原点です。
夕べは甘みを控えました。
里芋はもっちりとして、「スケトウダラ」は
身がたっぷりとあり骨離れがよく、おいしくできました。
料理のおいしさは、やっぱり(私の腕)<(素材)だと
実感しています。

いつもブログにお立ち寄りいただいて有難うございます。
明日27日より新年6日までお休みさせていただきます。
どうぞよいお年をお迎えください。
そしてまたお立ち寄りください。

小手指 明正地所ホーム

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんで今なの?」

2009年12月25日 | 雑事
「プリンター」

年賀状の印刷を一通り終えていたから
なんとかがまんできましたが・・・!
プリンターが突然おかしくなったのです。
直線がギザギザに印刷され、黒インクがにじんで
印刷されるのです。青インクの部分はクッキリとしています。
こんなことは初めてです。
プリントのヘッドクリーニングをして
プリントアウトしてみると治っていません。
またヘッドクリーニングをしてプリントする。
まだ治っていない。
それを何回かくり返しているとインク切れの合図です。
イエロー、マゼンダ、フォトシアンがなくなりました。
イライラする気持ちをなんとか抑え
手を汚しながらインクを補充しました。
またヘッドクリーニングをしてプリントする。
まだ治っていない。
●『電源を切ってみたらどうですかね。』
□『そうね、ゆっくり休んだら治るかもね。』
また明日ということにしました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べることが好き!

2009年12月24日 | 料理
「樹齢400年のイチョウ-日比谷公園」

「オムレツプレート-松本楼」

「カキフライ」

「カキのドリア」

昨日は水曜日、映画レディースデーの日でした。
メリルストリープ主演の映画「ジュリー&ジュリア」を
見てきました。上映中ですので詳細は控えます。
食べることが好きな二人の女性が主人公、ということで
おいしそうなデザートやお料理にうっとり!
劇場中から笑い声が起こったり
ちょっぴり涙が出るシーンもありました。
二人の主人公には配偶者がいます。
終演後にどちらからともなく、自分たちのことはさておいて
□◇『あんな旦那さんなら、いいのになあ。』
でした。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もてなし

2009年12月22日 | 料理
「夜明け-御座山」

昨日は今年最後のお茶の稽古日でした。
例年通りに、先生が小豆を煮てお汁粉を振舞って
下さいました。
今年は
▲『ミステリーバスツアーで、一面の銀世界に行ってきたの。』
▲『お餅は魚沼産コシヒカリ、小豆は生産者直売の大納言よ。』
ご主人が、お餅を焼く役を引き受けてくださいました。
今年は、
他にもデザートがあったのです。
クラッカー3枚に、それぞれに先生の手作りジャムを乗せて
きれいでした。
赤は「りんごとブルーベリー」黄色は「柚子」緑は「キウイ」
さすがに先生のジャムは違っていました。
色といい、固さといい、写真に写しておくんでした。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスト作り

2009年12月21日 | 雑事
「荒船山頂の霧氷」

普段は熟年夫婦と猫との生活です。
昨日は、待ちに待った若者の来訪があるということで
前の晩からリストを作って準備していました。
It is easy for me to forget.
来訪の目的は家庭菜園の野菜でした。それは家人にまかせて、
・おみやげに渡せるものは何があるか。
・大根と里芋と牛スジで煮物を作る。
・掃除、洗濯をする、片付けをする。
朝から掃除や洗濯をしながら予定していたことが終わると
リストから消していきました。
2階は、お日様のぬくもりで窓を開け放しても温かでした。
風もありません。リストには入れてなかったのですが
「布団干し」をしたくなりました。
さっぱりとして気持ちよく迎えることができました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の大三角形

2009年12月19日 | 季節感
小手指散歩道「霜柱」

夕べも冷えこんでいましたが、夜遊びしてきました。
赤坂「草月ホール」で「正田千鶴モダンダンスフラグメント公演」
を見てきました。あまり見る機会がないジャンルです。
『正味1時間30分の上演で、途中休憩はありません。』
とアナウンスがありました。
不安な気持ちで(ダンスを見て主題を感じ取れるかな?
眠ってしまわないかな?)見始めました。
大音響の音楽が流れ、シンプルなタイツ姿のダンサーが
一人、二人、三人・・・総勢10人ほどが表現します。
ただただ、そのダンサーの美しい容姿と指先まで神経が
行き届いているダンスに見とれていました。
「一幕目がなかなか終わらないな?」と思っていたのです。
それが、周りから拍手や声援が沸き起こり、
どうも、あっという間の1時間30分、終幕なのでした。
家に辿り着いたのは午前0時近くでした。
見上げた夜空に「冬の大三角形」がキラキラ瞬いていました。

小手指 明正地所ホーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の香り

2009年12月18日 | 料理
わが食卓で大活躍の柚子です。

外に出ると思わず身を縮めてしまうほど
冷え込んできました。
夕べの食卓は副菜がいつもより多くてにぎやかで
うれしかったです。
知人からいただいた「所沢産特製キムチ」と
自家製「イカの塩辛」と
「春菊とモヤシとキノコの柚子酢和え」と
久しぶりの「鰯のフライ」と山盛りのキャベツの千切り。
夕べ何を食べたか思い出せましたー。
この頃イカが新鮮で甘くておいしくて、しばしば刺身で、
残りは「塩辛」にして食べています。
素朴な味の「塩辛」です。
腑(はらわた)に塩をたっぷり振って一晩おき、
切ったイカの身やゲソに腑(はらわた)を搾り出して和えます。
他には何も入れていません。
食べる時に「柚子」の千切りを添えています。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例500円プレゼント

2009年12月17日 | 趣味
月に一度の「デリシャスクラブ」でした。
「モヤシ卵とじうどん」「柚子酢おひたし」
「さつまいもとりんごと人参のサラダ」

夜は、英会話の今年最後のレッスンもありました。
そして覚えておきたいフレーズをひとつ、書き留めました。
●『買い物に行く時に買い物リストを作りますか?』
▲△□『はい。忘れないように書いていきます。』
つかさず先生が教えてくれました。
It is easy for me to forget.(忘れやすい)
ひとつ覚えると、レッスンの間何回も声を出して
It is easy for me to forget.
そして毎年恒例になってきた500円プレゼント交換では
思い思いの品が集まりました。
・チョコレート詰め合わせ・観葉植物・雑誌・入浴剤
・ノートとペン・浴用スポンジ・アロマキャンドル・・・。
わたしは、溶けると「ムーミン人形」が出てくる
おもしろい入浴剤にしました。
当たった人が喜んでくれていたのでホットしました。 

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の準備

2009年12月15日 | 季節感
「阿蘇山やまなみ涅槃シルエット」第一候補でしたが・・・。

年賀状の準備を始めました。
1、去年の購入枚数をチェックして注文しました。
2、今年登って撮影した山の写真から候補作品を選びました。
3、印刷する箇所を修正して準備終了。
注文した年賀状が届くのを待っています。
山の写真はいっぱいありました。
正月明けの冬山、八ケ岳春スキー、5月九州阿蘇山、
6月ヒメサユリの守門岳、7月オオヤマレンゲの有明山、
8月秋田森吉山、9月雨にたたられた白山、
9月長女と奥会津御神楽岳、10月ロッククライミングの乾徳山
10月三人娘と宮城船形山 11月妙義山・・・。
こうして書きだしてみたら、ほんとにいっぱい登っていました。
とはいえ、みなさんに見ていただく写真となると案外少なくて
迷いました。

小手指 明正地所ホーム



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子?

2009年12月14日 | 趣味
「三門」

「菩提梯」

「樹齢400年枝垂れ桜と寒桜」

いつもはお隣の方から田舎のおみやげとしていただく
「身延まんじゅう」を、昨日はわが家から届けました。
▲『何があったの?』
□『身延山の枝垂れ桜を見に行ってきました。』
▲『???子どもの頃にはよく遠足に行ったわ。
  枝ぶりもあれほど見事じゃなかったわね。』
□『花の頃は見事でしょう。』
▲『そりゃあ見事よ。』
明治に再建されたという立派な「三門」をくぐると
□「えー!」
「菩提梯」287段が眼前に聳えていました。
家人はスイスイ、私はゼーゼーあえぎながら上りました
□「私何か悪いことした?まるで罰っせられてるみたいだわ!」
なんて思いたくなるほど大変な階段でした。
上りきったところに「身延山久遠寺」本堂がありました。
境内のあちらこちらに枝垂れ桜があり
とりわけ「樹齢400年枝垂れ桜」は
噂に違わぬ立派な枝振りでした。

小手指  明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路掃除

2009年12月12日 | 季節感
明正地所 クリスマス飾り

●『ちっとも会わなかったけど元気だった?』
□『はい、なんとか・・・。』
今朝は隣近所の方たちと道路掃除がありました。
夕べまでの雨で、落ち葉がペターっと道に張り付いて
難儀しました。
□『この前は、りんごをありがとう。温泉に入ってきたの?』
▲『うん、忘年会でね伊香保へ行ってきた。』
△『伊香保っておもしろい羊の牧場があるわね。』
□『へえ!羊?』
△『万座温泉も白いお湯でいいわよ。』
□『にごり湯?』
おしゃべりをしながら手も動かしながら
落ち葉をほうきで掃いて、ちり取りで集めました。
□▲△▽『お疲れ様でした。』
30分ほどで終わりました。
出勤であらためて道路に出ると誰もいなくなっていて、
掃き清められしっとりと濡れて清清しい感じがしました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会へ

2009年12月11日 | 趣味
12月 明正地所の窓辺です

□『お茶の勉強会なのでお休みさせてください。』
○『いいねえ、お楽しみが多くて。』
というわけで、きのうは、所属茶道会東京支部主催のお茶会へ、
東京タワーを間近に見ながら「東京美術倶楽部」へ
お稽古仲間二人と行ってきました。
まず懐石弁当をいただいて濃茶席、薄茶席、立礼席へと
回ってお茶をいただきました。
席主が思い思いのお道具(掛け軸、棚、茶入れ、お茶碗、水差し等)で
持て成してくれますので、わたしたちはそれらを見せていただくのが
楽しいお勉強になります。
印象に残ったひとつに、お道具を乗せる「長板」がありました。
「旧丸ビル」の土台に使われていた古材が変身したものだそうです。
おもしろいですね。お菓子もそれぞれの席でおいしかったです。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の共同作業

2009年12月08日 | 季節感
「たくわん漬」の続きです。
●さんから「たくわん漬」を始める時間を聞いて
その少し前に伺うと漬物樽を洗っているところでした。
そして塩を計るところから合流させていただいたのです。
●『その樽に書いてある塩の量を見てごらん。

夏まで置いておける塩の量だな。』
□『・・・ほんとだ!●さんの3倍だ。ウワーしょっぱそう』
大根の重さに対する塩の量です。
□『大根の重さは、干し大根にする前の重さですか?』
●『いや、漬ける前に計っておいた。』
干し大根は22キロ、糠は1.8キロの計量は、もう済んでいました。
あとは樽に長い大根を置いては、短い大根と換えたり
包丁で切ったり

●『手を怪我して力が入らない。』と、足でギュッギュッと
踏み込んで樽底に丁寧に敷き詰めました。

できるだけ空気に触れないように、余計な漬け水が浸み込んで
こないようにするのがコツなんだ、と話してくれました。

わがやの10数本の大根は、もう少し干してから漬け込みます。
今からもう食べる日が楽しみです。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『師走の風だねえ!』

2009年12月07日 | 季節感
□『風が冷たいですねえ。』
●『師走の風だねえ!』
●さんから「たくわん漬」のお誘いをもらって
行ってきました。
□『計ってから漬けるんですか?』
●『毎年同じ味にするには大事なことなんだよ。』

「塩を計る」

「糠と塩を合わせて等分に分ける」

「大根を敷き詰める」

「糠と塩を平に敷く」

「大根と糠と塩を順番に重ねる」

奥様とお二人での丁寧な仕事ぶりに、とても感心させられました。
この上に落し蓋をして、水が上がるまで大根と同じ重さの
重石を置いて、水が上がったら重石は半分にする。
早ければ年内から食べ始めることができる・・・

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は!

2009年12月05日 | 雑事
家人が丹精した「シャコバサボテン」

お金の値打ちは、新札でも使い古したお札でも
変わらないことはわかっています。が、
お祝いの時とかお礼でお渡しする時などは
できるだけ新札に換えるようにしています。
銀行のATMコーナーで新札の交換ができます。
が、無料でできる枚数が制限されています。
機械には「20枚入れることができ、50枚まで無料です。」と
説明が書いてあります。
□『?50枚まで無料とありますが・・・?』
▼『お客様のカードでなら反対からも入れて使えますから
2回まで無料でできます。』
□『2回まで無料できるんですね。ありがとう。』
これまで、無料でできる枚数にこだわって、日にちを変えて
両替をしたりしていたことがとても滑稽に思えました。
パーッと視界が開けました。
□「同じ銀行の他の支店カードも持ってる。
今度はそれも持って来れば安心して両替できる。」と
気づいたのでした。ずいぶん時間がかかりました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする