無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

E46 白山へ3

2015年09月24日 19時21分45秒 | E46


白山集会も2日目突入です!といっても帰るだけなんだけど



宿の朝ごはんはこんなの



煮物と天然なめこのみそ汁もついてます、、
バイクじゃなくてクルマで来ているのに、朝からガッツリいただいちゃいました(笑)


で、帰路は往路をほぼ戻るコース。国道157号で勝山へ戻り、そこから大野へ抜けて、山間ルートの国道476号で今庄まで向かうことに。400番台の国道なもんで、クルマできている幹事長は酷道でないことを祈りながらの走行でした(笑)



結局476号は今庄までつながっていなかったため、地方道で国道8号に出て365号にアクセスです



行きしな、バイク組がお昼を食べた蕎麦屋の「おばあちゃんの店」で土産用のそばを調達します!
意識して停めたわけじゃないですが、となりは電気仕様のBM様でした



ポルシェ軍団もいました!かっこいいです



でも、われわれぶっちぎり集会FOOLSは、お昼は「おばあちゃんの」店ではなくて、ここよりもう少し南の「十割蕎麦」ののぼりを立ててた「そば処 いたどり」へ!



なかなかいい雰囲気のお店です。
今庄は蕎麦の産地なんですね、田んぼのあちこちに白い花が咲いてました



幹事長は、ざる(1000円)と、蕎麦の実入りとろろご飯(500円)をいただきました



そばは、なかなか歯ごたえあって旨いです!たしかにいろいろ食ったそばの中でも、かなり上位に入ると思われるくらい旨いです!



とろろご飯は・・・蕎麦の実と一緒に炊いたご飯だそうですが、これがとても旨いです!ただ、量が・・・笑ってしまうくらいかわいいです。上品に食べても4口ほどで(笑)
池田山の上で食べたのが、とてもリーズナブルに思えちゃいました(笑)



このあと、クルマ組は木之本から北陸道使って帰還する方向で考えてて、とりあえず木之本近くの道の駅『琵琶湖水の駅』でバイク組と集合して、クルマに積んでた荷物をバイクに積みなおして解散って話になってたんだけど・・・。

木之本までの国道365は快走だったんだけど・・・
『琵琶湖水の駅』って、木之本インターから結構距離あるやん!
インター入り口前を右折して国道8号に入ったけど、8号の反対車線(木之本方面に向かうの)はダダ混み…って(笑)

そこからお気楽様のSRと積車様のZepは湖西ルート、E46とバフ様のドカは木之本から北陸道ルートと分かれて、キャノンボールで帰還っす(笑)。

いちおE46は、国道8号の旧道や峠道を使って渋滞を回避して、ほぼノンストップで木之本インターにイン!、その後も珍しく渋滞にもあわずに京都まで帰ったけど、どなたも30分差なく帰還でした(笑)



一応、記念写真撮りました。皆様お疲れ様でした




にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする