無苦庵記

BMW318i(E46)乗ってます!
DA17Wでも遊んでます!
ZEP1100、老後の楽しみに置いてあります!

南禅寺に行ってみた

2016年02月28日 18時19分12秒 | バイク&クルマ


ちょっと訳あって、南禅寺に行ってきました!
境内を抜ける水路閣です!初めて見ました!当然、行くのも初めてなんで・・・



あんまり京都市内にまで車で来ること少なくなってる(電車が多くなってる)んで、迷いはしないけど、ちょっと道順なんかに悩みながら進みます(笑)



なんのかんので岡崎の市営パーキングに到着。
gou様が吉本のときにお越しになったところでしょうかね?
そうそう本日もL250Vでお出かけです



南禅寺っす
ちょいと前に、お気楽オヤジと話題に上ってたんだけど、お気楽さまは先にご家族と行かれたようで



南禅寺の「三門」、「山門」かと思ったけど「三門」なんですね
バルコニー?に人がいるんで、上がれるようです!!
せっかくなんで行ってみましょう!



って、激しく急な階段で上がります!拝観料はここだけで500円ですが、そんなことより少々怖いくらいの傾斜の階段です(っていうか、降りるときはもうちょっとヤバかったっす)


 
上からの展望・・・、なかなか高いです(笑)



木造建築でこの高さはなかなかです
だけど何だか高さにびびってるような感じで、なかなか普通に歩くのが難しいって感じです、、、外側に行くのになんとなく抵抗感がある・・・なんて感じてたら、このバルコニーの床面、外側に向かって傾斜が付いてるんですね、、



琵琶湖から京都まで水をひいてくる琵琶湖疏水の一部が境内を通るんですねす。国産設計、国産レンガ造りだそうです。



南禅院の庭園、、こんな家で暮らしたいかも(笑)



「方丈」


 
んー、なんだかお寺って感じがあまりしない・・・けどこんな家には住んでみたいかも(笑)



わかってますって!まだ続いていますよ!今年からだけど(笑)
ついでに月曜~木曜までの禁酒にも挑戦してみよか・・・



そういえば、このあたり、クルマで通り過ぎることは何度もあるんですが、こうやって歩いてみるのは久々・・・20数年ぶりくらいでしょうか。なもんで、琵琶湖疏水記念館にも寄ってみました!



蹴上の浄水場の前にある「インクライン」、なんとなく何かを運ぶ専用の鉄軌道ってことはわかっていたけど、ジオラマを見て納得いたしました!。「琵琶湖疏水は京都と大津間の船の輸送を用途の一つとしていたが、落差の大きい場所は船が運行できないので、台車に船を載せて上下させるインクラインで運行していた」(ウィキペディアより)



実際に、記念館からインクラインを歩けるんですね、



これが台車。ケーブルカーのようにケーブルで引っ張ってたんだね



岡崎の駐車場の歩行者出入り口の前に、来たときから凄い行列のお店があったんで思わず撮っちゃいました
どちらもうどんとそばの店「岡北」と「山元麺蔵」というらしく、待ち時間は1時間超えは必至のようです、、そんなに旨いのかなぁ・・・

戻ったら、再度の車高調整に兆戦です!!



にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京滋バイパスの分岐 | トップ | ニンニクの日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
建物フェチには (hotchocolate)
2016-02-28 18:41:10
たまらんですなぁ・・・・(^^;
 
いいですねぇ、この水路。
 
一度は行って見てみたいものです。
 
南禅寺のこの三門・・・・・
学生のときに一度見たことあるような、ないような・・・(^^;
昔は、そこまで気にして見てなかったもので・・・・

時間をつくって、行かなきゃ・・・・

ですね。
返信する
岡崎?? (なごやか)
2016-02-28 20:51:21
京都にもあるんですね。

私も今日は岡崎に行ってました。
セブンのウィンカーが点かなくなっちゃって(笑)
(本来は別の用事で行く予定だったのですが)

京都は色々散策するところがあって
飽きませんね。
以前仕事で京都市内にはよく行きましたが
仕事だとどうしても訪問先だけしか行くことが
無くて観光は全くしてません。
もったいないなぁ。
返信する
hotchocolate様 (幹事長)
2016-02-28 20:54:02
>いいですねぇ、この水路。
私にはよくわからないですが、レンガ造りって明治って感じがしてなんだかです(笑)

>一度は行って見てみたいものです。
ぜひきてください!
けど、なんとか仕事の調整をして3月の連休には大分の友人に会いに行きたいと画策しております!うまく行けばよろしくなんですが、どうなるかちょいと微妙(笑)

返信する
なごやか様 (幹事長)
2016-02-28 20:59:31
岡崎・・・京都にもあるんですよ!美術館とか動物園とかコンサートホールとか、いろいろ!

>京都は色々散策するところがあって
>飽きませんね。
飽きないんでしょうが、クルマで集合するにはなかなか厳しいです、なので嵐山の有料道路とか比叡山ドライブウエイとか有料道路を使用するミーティングが多いようです、、

>仕事だとどうしても訪問先だけしか行くことが
>無くて観光は全くしてません。
私も、京都府(市じゃないですよ)で生まれ育ったけど、有名な神社仏閣とかいった経験少ないですし!京都タワーにも上ったことないっす、
返信する
健康志向? (るぱん)
2016-02-28 21:40:11
ムムム?

禁煙に加えて、月木の禁酒ですと?
どうなされました?

いや健康志向は良い事ではございまするが。


返信する
哲学の道 σ( ̄、 ̄=) (gou)
2016-02-28 21:55:40
吉本の時は、八坂さんの隣の円山公園地下駐車場でしたよ~。

南禅寺は4~5年前に行きましたが、
三門は改修中で登れませんでした(^^;
五右衛門が「絶景かな」と言った景色
私も見てみたいです!
その時は金戒光明寺まで足を伸ばして・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/gousan/diary/201011160000/
哲学の道と言われる水路の小径も
ゆっくりと散策してみたいです。
京都は歩くのにいい街ですよね~(^^
京都旅館に泊まって「しっぽり集会」とか
どないです!?(^^;
返信する
↑ ↑  ↑ いいですなぁ (なごやか)
2016-02-29 15:39:39
新幹線で行っても良いですよ。
旅館に泊まろう オフ。
企画があれば参加します。

京都なら ゆうこ君さんの旦那様も来られるかなぁ。
返信する
るぱん様 (幹事長)
2016-02-29 20:31:47
>禁煙に加えて、月木の禁酒ですと?
>どうなされました?
禁煙したんで、酒と飯は制限解禁って思ってたんですが、このひと月で想定外の体重増加でして(笑)
ちょっと節制しようかと
返信する
gou様 (幹事長)
2016-02-29 20:32:03
お越しになってたんですね!南禅寺

>五右衛門が「絶景かな」と言った景色
>私も見てみたいです!
それ知らなかったですw

>京都旅館に泊まって「しっぽり集会」とか
>どないです!?(^^;
それ!よいどすなぁ~(笑)
やりましょ!
返信する
なごやか様 (幹事長)
2016-02-29 20:32:18
>新幹線で行っても良いですよ。
>旅館に泊まろう オフ。
>企画があれば参加します。
いいですね!
やりましょ!

>京都なら ゆうこ君さんの旦那様も来られるかなぁ。
お待ちしておりますよー!!
返信する

コメントを投稿

バイク&クルマ」カテゴリの最新記事