日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

矢切駅から矢切駅…

2014年04月16日 08時43分22秒 | マンホール
好天に誘われ、足を延ばして、東京の1駅先へ出かけました。

千葉県松戸市

北総線 矢切駅

出迎えた看板

野菊の墓矢切の渡しの舞台です。

途中庚申堂がありました、後でアップします。

こんな立派な碑が立っていました。

野菊の墓文学碑

敷地内にはこんなものもありました。
  
野菊の如ききみなりき               伊藤左千夫の歌を描いた板


水門の欄干 も渡し舟の模様でした。


対岸には東京スカイツリーが見えました。


マンホールのふた これも矢切の渡しです。

道案内の石碑にも政夫と民子が表現されています。
  
竜胆のような政夫                       野菊のような民子
「野菊の墓」…主人公の政夫と民子がお互いを竜胆と野菊に例えていましたネ。

帰り道、塀の外に下がっていた花。

アケビ

矢切りの渡しは平日は休業とのことで、川まで行って引き返しました。
途中で庚申塔が4基ありました。
庚申塔は明日へ続きます。