好天に誘われ、足を延ばして、東京の1駅先へ出かけました。
千葉県松戸市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/b84762cd4be3b80ff52717c758476d11.jpg)
北総線 矢切駅
出迎えた看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/34d964dd41da4163074c6188ce600dfc.jpg)
野菊の墓と矢切の渡しの舞台です。
途中庚申堂がありました、後でアップします。
こんな立派な碑が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/29f6c3deae4c7d76260bfed91b3b945d.jpg)
野菊の墓文学碑
敷地内にはこんなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/f5e75039b030eafe7ebb94300a194203.jpg)
野菊の如ききみなりき 伊藤左千夫の歌を描いた板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/2ae3115ff0fc61933abb592ad733a1c1.jpg)
水門の欄干 も渡し舟の模様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/564f74a1d82fa957d38a9aa23e9d56df.jpg)
対岸には東京スカイツリーが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/f899a859108839501df530ad4af202d6.jpg)
マンホールのふた これも矢切の渡しです。
道案内の石碑にも政夫と民子が表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/209ace2241d22035f516266183ed95b8.jpg)
竜胆のような政夫 野菊のような民子
「野菊の墓」…主人公の政夫と民子がお互いを竜胆と野菊に例えていましたネ。
帰り道、塀の外に下がっていた花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/e08a97db2c1651433604b43c9518db43.jpg)
アケビ
矢切りの渡しは平日は休業とのことで、川まで行って引き返しました。
途中で庚申塔が4基ありました。
庚申塔は明日へ続きます。
千葉県松戸市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/b84762cd4be3b80ff52717c758476d11.jpg)
北総線 矢切駅
出迎えた看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/34d964dd41da4163074c6188ce600dfc.jpg)
野菊の墓と矢切の渡しの舞台です。
途中庚申堂がありました、後でアップします。
こんな立派な碑が立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/29f6c3deae4c7d76260bfed91b3b945d.jpg)
野菊の墓文学碑
敷地内にはこんなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/261a85673e58f8718d43a9fe26bd1f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/f5e75039b030eafe7ebb94300a194203.jpg)
野菊の如ききみなりき 伊藤左千夫の歌を描いた板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/2ae3115ff0fc61933abb592ad733a1c1.jpg)
水門の欄干 も渡し舟の模様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/564f74a1d82fa957d38a9aa23e9d56df.jpg)
対岸には東京スカイツリーが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dc/f899a859108839501df530ad4af202d6.jpg)
マンホールのふた これも矢切の渡しです。
道案内の石碑にも政夫と民子が表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/3e8ea1d4254669eaf49740807e91df39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/209ace2241d22035f516266183ed95b8.jpg)
竜胆のような政夫 野菊のような民子
「野菊の墓」…主人公の政夫と民子がお互いを竜胆と野菊に例えていましたネ。
帰り道、塀の外に下がっていた花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/e08a97db2c1651433604b43c9518db43.jpg)
アケビ
矢切りの渡しは平日は休業とのことで、川まで行って引き返しました。
途中で庚申塔が4基ありました。
庚申塔は明日へ続きます。