日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

第五福龍丸

2014年11月03日 08時02分46秒 | 日記
友人と夢の島にある第五福龍丸を見学しました。
今から60年前のマグロ漁船は木造の小さな船でした。


死の灰を浴びた第五福龍丸は、夢の島公園の「第五福龍丸展示館」に永久展示されています。

第五福龍丸

1954年3月1日、ビキニ環礁でアメリカ軍により行われた水爆実験によって多量の放射性降下物(死の灰)を浴たのが、遠洋マグロ漁船・第五福龍丸で、船員23名は全員被爆しました。
この水爆実験で死の灰を浴びた漁船は数百隻、被爆者は2万人を越えると言われています。

夢の島の隣の第15号埋立地に打ち捨てられているのが東京都職員らによって発見され、保存運動が起こり、永久保存となりました。

新藤兼人の書  「第五福竜丸は生きている」

今年の3月1日が 60周年だったのですね。

毎年3月1日は ビキニデー
第五福龍丸がビキニ環礁で死の灰を浴びた日を記念して設けられた原水爆禁止運動の日です。

暑さがぶり返し、汗ばむ一日となりました。
三連休の初日は雨の一日、そして二日目は好天に恵まれました。
11月3日は晴れの特異日です。

主に東京の特異日の例
1月16日 - 晴れの特異日。
3月14日 - 晴れの特異日。
3月30日 - 雨の特異日。
4月 6日 - 花冷えの特異日。
6月 1日 - 晴れの特異日。
6月28日 - 雨の特異日。東京では53%の確率で雨が降る。
8月18日 - 猛暑の特異日。
9月12日 - 雨の特異日。
9月17日 - 台風襲来の特異日。統計上、台風が日本列島に上陸する回数が多い。
9月26日 - 台風襲来の特異日。統計上、台風が日本列島に上陸する回数が多い。
11月 3日 - 晴れの特異日。