渋柿を買ってから、市内でジャムを買い、別所温泉へ向かいました。
別所温泉には3か所の立ち寄り湯があります。
せっかく温泉地に来たのだからと、入浴することにしました。
北向き観音を通り過ぎてすぐにある立ち寄り湯です。
大師湯 1000年以上の歴史があるそうです。
北向き観音を建立した比叡山延暦寺の円仁慈覚大師が好んで入浴したことから命名されました。
ここは入らず、先に進みました。
石湯
真田幸村公 隠しの湯 龍の口から飲泉が湧き出ています。
標石は、真田太平記の作者・池波正太郎氏の筆です。
入浴料金はだれでも、150円 です。
30分ほどの入浴でしたが、身体の芯まで温まりました。
上田で最初に寄った新鮮市真田には信州名産の野菜がありました。
真田産 野沢菜 1束450円
次に寄った食彩館では、野沢菜を探している人がいましたが、朝一番で売り切れます。
上田市のデザインマンホールは明日報告します。
11月13日は10、242歩、歩きました。
別所温泉には3か所の立ち寄り湯があります。
せっかく温泉地に来たのだからと、入浴することにしました。
北向き観音を通り過ぎてすぐにある立ち寄り湯です。
大師湯 1000年以上の歴史があるそうです。
北向き観音を建立した比叡山延暦寺の円仁慈覚大師が好んで入浴したことから命名されました。
ここは入らず、先に進みました。
石湯
真田幸村公 隠しの湯 龍の口から飲泉が湧き出ています。
標石は、真田太平記の作者・池波正太郎氏の筆です。
入浴料金はだれでも、150円 です。
30分ほどの入浴でしたが、身体の芯まで温まりました。
上田で最初に寄った新鮮市真田には信州名産の野菜がありました。
真田産 野沢菜 1束450円
次に寄った食彩館では、野沢菜を探している人がいましたが、朝一番で売り切れます。
上田市のデザインマンホールは明日報告します。
11月13日は10、242歩、歩きました。