日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

寄居を歩いて

2014年11月23日 18時14分26秒 | マンホール
23日、友人に誘われて埼玉県の寄居を歩いてきました。
家に帰ってから見た歩数計は、12,821歩でした。
小春日和のとても穏やかな、秋の一日でした。


8 時30 分に雑司が谷を出発、寄居着は10 時11 分でした。

寄居駅 池袋から出ている東武東上線の終点駅です。
秩父鉄道と八高線の接続駅になっています。

駅に着いて、真っ先に見に行きました。

寄居町のマンホール  雉の下の丸の中に寄いと書いてあります。
雉(キジ)のつがいと山桜の木、カタクリの花のデザインマンホールです。

かんぽの宿までバスに乗り、そこから歩きました。
昼食は森の中の川の畔で食べました。
 
故郷のある友人は『子どものころの川と同じ…』と、この川を表現していました。

森を抜けて、湖まで歩きました。

円良田湖 つぶらだ湖と読みます。
円良田湖は灌漑用の人造湖で 現在は農業用水として利用されています。

来た道は戻らず、人に聞きながら波久礼駅に着きました。
歩いて30分と言われた秩父鉄道の駅ですが、もう少しかかりました。

波久礼駅 …はぐれ と読みます。

帰りに寄居駅前で変わった宣伝が目につきました。

無添加住宅
世界でいちばん自然に近い家だそうです。
化学ノリを使わず、米で作った「米のり」、動物の骨や皮で作った「にかわ」を使います。
ビニールクロスを使わず、「漆喰(しっくい)」塗り工法で「健康な住まいづくり」だそうです。

昨夜の長野県北部の地震で震度5強の白馬村、何回か訪れたことがあります。
今回の地震は活断層、神城断層が原因だそうです。
フォッサマグナ(糸魚川静岡構造線)は関係ないのかしら?

ネットオークションで落札

2014年11月21日 09時04分57秒 | 日記
久しぶりにネットオークションを覘いてみました。
きれいな端切れに、早速オークションに参加しました。


きれいな模様にすぐ買う決心をしました。

花柄の端切れ  正絹 17.5cm × 32cm × 2枚
少し小さいけれど100円で落札。テトラポーチが2枚出来ます。

大好きな絞りも出品されていました。

カラフルな絞り 正絹 35㎝x148㎝
これは590円で落札しましたが、テトラポーチがたくさん出来ます。
手元に届いたこの布は、とても素敵で、ハサミを入れたくないと思いました。

両方の残り布で、マカロンコインケースもできると思います。
テトラポーチは、集まりに飴を入れて持って行くと目に留まり、『見せて…』と言われます。
そうなると、『どうぞ…』と差し上げてしまい、残りは少しになっています。
喜ばれる喜び、それでいいのだと思い、もっとポーチづくりに励まなくっちゃ(笑)。

都心の紅葉

2014年11月20日 07時55分23秒 | 日記
また干し柿の話です。
乾燥している空気、朝晩の寒さが幸いして、順調に柿は干し柿になってきました。


新宿にある東京都庁舎の10 階の窓から下を見たら、色づいていました。

新宿中央公園の紅葉 真っ赤にはならない木ばかりです。

カエデが紅葉していました。

日比谷公園の 鶴の噴水  噴水が凍る(クリック)とニュースになります。
紅葉はニュースになりませんが、それでも多くの人がカメラを持って撮影していました。
大きなカメラの一眼レフに望遠レンズ、どんな写真が撮れるのか、気になっています。


新宿駅の通路で私の前を歩いていました。

若い女性のファッション 今時の若い人はユニークです。
左右のタイツの色が違っていて面白いので、思わずパチリ。
白黒の色の中に一点ピンクの靴、タイツが目立つ仕掛けですネ。

東京の紅葉はこれからです。
イチョウが真っ黄色になり、落葉して黄色い絨毯を敷いたようになります。
東京の名所は148 本、約 300 m続くイチョウ並木の明治神宮外苑です。
この秋、写真に撮りたいスポットです。

昨日は1回目の干し柿の モミほぐし をしました。
干し柿は、表面が乾いてきたら、1つ1つ丁寧に指でモミほぐします。
この工程を5回ほどすることで、柔らかく美味しい干し柿になるのです。

川越のマンホール

2014年11月19日 07時46分57秒 | マンホール
寒さが厳しく、空気も乾燥しています。
干し柿にいい環境ですが、風が冷たく、身に凍みます。


川越で見たマンホールです。

消火栓 纏のデザインが小江戸・川越らしさを醸し出しています。

カラーマンホールもありました。

蔵造りの街並みと時の鐘 がデザインされています。

何の花だろうと、調べてみました。

市の花・山吹の花と市の木・樫の葉のデザインです。

一回り小さい蓋もありました。

上の蓋と同じ 山吹の花と樫の葉 でした。

マンホールの写真を撮る人の中には、水と刷毛と雑巾を持ち歩く人がいるようです。
何枚か写真を撮ってみて、汚れている蓋が多いのがわかりました。
どうせなら、綺麗な状態の蓋を撮りたいと思うようになりました。

友人から『●●さんがマンホールを写していたよ』と夫が言っていると教えられました。
東京のマンホールも撮ってみようと近所を歩き回っていたのを見られたのです。
いわき市、上田市の写真を見せたら、『面白いネ』と 納得してくれました。

川越でバイキング

2014年11月18日 08時18分02秒 | グルメ
健康診断が終わって、まだ結果が届かないうちに、食べ歩いています。
川越へ所属組合の女性12人でバイキングと散策に出かけました。


川越駅を降りた途端に、にぎやかな音楽に迎えられました。   (ネットの写真)

からくり時計 川越市市制 80 周年を記念して設置されました。
偶然見ることができて、上を見上げた約4分間でした。

プリンスホテルで、私はこんなに食べました。

ランチビュッフェ  少しづつでも、こんなになちゃった…


デザート パイン、バナナ、マシュマロ、杏仁豆腐、ミニケーキなど…


アイスクリーム 柚子のアイスでサッパリしました…

食後、町に出ると第11回小江戸川越素人ちんどんフェスティバルが開催されていました。

素人ちんどん屋さん 18 組のちんどん屋さんが練り歩いていました。

熊野神社では、靴を脱いで歩きました。

足踏み健康ロード
『痛い…痛い』と言いながら歩いた友人は、足が軽くなったと喜んでいました。
足裏が石で刺激され、血行が良くなったのですね。


蔵の町・川越 電線がないので、空が広く見えます。

自分へのご褒美に買いました。

川越の蜂蜜 菜の花の蜂蜜で、濃厚な花の香りが口中に広がりました。

川越って、いいところねェ…とポツリと言った同行者。
晴天で暖かく、散策に最高の日でした。
『また来ようね…』と、歩数計を見ると、1万5千歩を越えていました。
マンホールの写真は反射でうまく撮れませんでした。
日影のマンホールを撮っ多ので、暗くなりました。
明日アップします…。