大雨と大風の一日でした。
私の家では、被害もなく台風19号は去っていきました。
12日の午前9時ごろ、スマホに「豊島区全域に避難勧告」が届きました。
「警戒レベル3」の警報に驚きました。
びっくりして、写真を撮らずにOKボタンを押してしまいました。
すぐに次男のお嫁さんから安否確認の電話がありました。
夜には「警戒レベル5」がスマホに届きました。

エリアメール

豊島区に大雨特別警報
避難場所を確認しましたが、自宅にいることにしました。
洪水の心配も、土砂崩れの場所もないので自宅が安全です。
今朝、家まわりを見回りました。

琉球朝顔は無残な姿になっていました。
それでも花が咲いていました。

琉球朝顔 / オーシャンブルー
これから蔓を切らなければなりません。
せっかく蕾があるのに、残念です。
水の流れる音が・・・どこでと、見に行きました。

隣接の「防災公園」の建設現場です。
工事現場の雨水をためて、少しづつ流していると現場監督さん。
川の氾濫や堤防の決壊が朝になって報道されています。
土砂災害は地盤が緩んでいるので、これからも起きるそうです。
大きな被害が出てきています。
みなさんの無事を祈っています。
私の家では、被害もなく台風19号は去っていきました。
12日の午前9時ごろ、スマホに「豊島区全域に避難勧告」が届きました。
「警戒レベル3」の警報に驚きました。
びっくりして、写真を撮らずにOKボタンを押してしまいました。
すぐに次男のお嫁さんから安否確認の電話がありました。
夜には「警戒レベル5」がスマホに届きました。

エリアメール

豊島区に大雨特別警報
避難場所を確認しましたが、自宅にいることにしました。
洪水の心配も、土砂崩れの場所もないので自宅が安全です。
今朝、家まわりを見回りました。

琉球朝顔は無残な姿になっていました。
それでも花が咲いていました。

琉球朝顔 / オーシャンブルー
これから蔓を切らなければなりません。
せっかく蕾があるのに、残念です。
水の流れる音が・・・どこでと、見に行きました。

隣接の「防災公園」の建設現場です。
工事現場の雨水をためて、少しづつ流していると現場監督さん。
川の氾濫や堤防の決壊が朝になって報道されています。
土砂災害は地盤が緩んでいるので、これからも起きるそうです。
大きな被害が出てきています。
みなさんの無事を祈っています。