鹿児島の地元紙「南日本新聞」8月23日の記事です。
何度も読み返しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/ca60d26cf755714007d261005ed98736.jpg)
8月23日朝の吹上浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/af691df45b72e60872a3daeac1b16785.jpg)
記事に出ている場所は画像の旗よりも少し左側奥です。おそらく大川川口の南側海岸と思われます。下半身だけの遺体に猟奇性を感じますが、このブログを書いている時点で続報は見当たりません。南方海上などから漂着したのか、事件か事故か、身元はどうなのか、いずれにしても気の毒なことです。
健康のために海岸を散歩する人はときどき見かけますが、まさか白骨遺体に遭遇するとは大変驚いたことでしょう。私の記憶では昭和30年代に日置の天神ケ尾海岸にクジラの死体が漂着したことがありました。長さは10mほどだったでしょうか。
砂浜には数は少ないものの動物の死骸が漂着することがあります。多くはイヌ、ネコです。まれに、タヌキ、ブタ、イノシシなども見かけます。
海は静かで海藻の影響が続く 8月23日午前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/38b15c062494b75853257a84f7a58e6a.jpg)
今も海藻が増殖しており、釣り人はほとんどいません。画像の弓角を投げていた人に聞くと、キス釣りの人は海藻に悩まされたのかすぐに帰ったそうです。海藻が絡んで操業できないため、8月上旬以降はキス網漁船を全く見かけません。
台風10号は停滞気味 画像は24日のテレビ朝日グッドモーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/b5badd46e6b3bcd018ceeafb6562b0e7.jpg)
台風10号は沖縄東方海上に停滞ぎみで、吹上浜にウネリは届いていません。一般的には台風が南西諸島よりも北側の東シナ海に入ったあたりから吹上浜にウネリが出始めます。
雨らしい雨が降らず一ケ月 8月23日昼過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/d658a76fc03c445498145c7bef7f4268.jpg)
強烈な日差しが照り付け雨も降らないため野山の草木も緑を失い今にも枯れそうに弱っています。23日夕方には少し雨が降ったと思われますが、わずかな雨量でまだまだ足りません。台風10号は東日本方面に向かうとの予想もあり、鹿児島の雨不足はまだ続きそうです。
9月4日 追記
新聞続報は見つかりませんが、遺体のズボンのポケットに「中国語が書かれた手帳が入っていた」という話を聞きました。台湾もしくは中国の人でしょうか。広い海を漂い半身だけが異国に漂着するとは、まことに痛ましいことです。合掌。
何度も読み返しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/ca60d26cf755714007d261005ed98736.jpg)
8月23日朝の吹上浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/af691df45b72e60872a3daeac1b16785.jpg)
記事に出ている場所は画像の旗よりも少し左側奥です。おそらく大川川口の南側海岸と思われます。下半身だけの遺体に猟奇性を感じますが、このブログを書いている時点で続報は見当たりません。南方海上などから漂着したのか、事件か事故か、身元はどうなのか、いずれにしても気の毒なことです。
健康のために海岸を散歩する人はときどき見かけますが、まさか白骨遺体に遭遇するとは大変驚いたことでしょう。私の記憶では昭和30年代に日置の天神ケ尾海岸にクジラの死体が漂着したことがありました。長さは10mほどだったでしょうか。
砂浜には数は少ないものの動物の死骸が漂着することがあります。多くはイヌ、ネコです。まれに、タヌキ、ブタ、イノシシなども見かけます。
海は静かで海藻の影響が続く 8月23日午前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/38b15c062494b75853257a84f7a58e6a.jpg)
今も海藻が増殖しており、釣り人はほとんどいません。画像の弓角を投げていた人に聞くと、キス釣りの人は海藻に悩まされたのかすぐに帰ったそうです。海藻が絡んで操業できないため、8月上旬以降はキス網漁船を全く見かけません。
台風10号は停滞気味 画像は24日のテレビ朝日グッドモーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/b5badd46e6b3bcd018ceeafb6562b0e7.jpg)
台風10号は沖縄東方海上に停滞ぎみで、吹上浜にウネリは届いていません。一般的には台風が南西諸島よりも北側の東シナ海に入ったあたりから吹上浜にウネリが出始めます。
雨らしい雨が降らず一ケ月 8月23日昼過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/d658a76fc03c445498145c7bef7f4268.jpg)
強烈な日差しが照り付け雨も降らないため野山の草木も緑を失い今にも枯れそうに弱っています。23日夕方には少し雨が降ったと思われますが、わずかな雨量でまだまだ足りません。台風10号は東日本方面に向かうとの予想もあり、鹿児島の雨不足はまだ続きそうです。
9月4日 追記
新聞続報は見つかりませんが、遺体のズボンのポケットに「中国語が書かれた手帳が入っていた」という話を聞きました。台湾もしくは中国の人でしょうか。広い海を漂い半身だけが異国に漂着するとは、まことに痛ましいことです。合掌。