2月27日(火)青空が広がる吉野公園に出かけました。
開花が遅れていた河津桜が見頃を迎えていました。
吉野公園花日記 以下の画像は2発27日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/ec929adf0fd271076a64b2c2244fb16f.jpg)
噴水横の休憩所壁に開花状況が貼り出されていました。今年は梅も河津桜も開花が遅れたものの水仙がまだ残っています。
河津桜 北側は3分咲き、全体には8分咲き程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/0d346658bbf3eef17d531983a3809fa9.jpg)
メジロの近くにはミツバチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/6e9195e9de9e8e495453ca204586721a.jpg)
前回よりも多くのメジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/0010993ff34422d68d8ace58800d04b5.jpg)
前回とは顔ぶれが変わっていましたが熱心にカメラを向ける人たちがいました。まだ人が少ない時間帯に動画を撮影できたので幸いでした。
見頃を迎えた河津桜と忙しく花の間を動き回るメジロたち。重たい望遠レンズを持っての撮影は大変です。殆どの人が手持ちで写していましたのでさぞ肩も腰も疲れたことでしょう。
私は三脚を使いましたが、首を上向きにしたまま右手でシャッターボタン、左手で雲台の調整は疲れました。日常生活で首を上に向ける姿勢を続けることは少ないものです。さらに足元が傾斜地で足腰に力が入り1時間程の撮影でギブアップしました。
満開の白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/9aaf1bdcd5255c3ba0a2d95ea82fc165.jpg)
青空が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/42241ec7cf25890429af1e50142e2d48.jpg)
平日のため訪れる人は少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/4379b933ee53cd85f20886dccd473e89.jpg)
午後は市街地へ
28日は春の嵐が心配されるため、午後にお寺参りに出かけました。外出後に帰宅して昼食、再び出かけるということは最近少なくなりました。
鹿児島マラソン 今年は3月4日(日)に開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/ce9d8e48352548d2c5a39eb10407b908.jpg)
工事中の鹿児島銀行本店 社屋完成後、山形屋から桜島は見えなくなりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/3b3b50b1e4285a76d647390b626bd9b5.jpg)
和菓子の老舗 明石屋 季節ごとの暖簾が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/bb7095ed05f7f0376c67ae085f6cc753.jpg)
市街地へ出かけることは少なくなりましたが、たまには車線の多い道路も走らないと運転感覚が鈍ります。世間の空気に触れると気分転換にもなり楽しいものです。ついでに散髪も済ませてスッキリなりました。
開花が遅れていた河津桜が見頃を迎えていました。
吉野公園花日記 以下の画像は2発27日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/ec929adf0fd271076a64b2c2244fb16f.jpg)
噴水横の休憩所壁に開花状況が貼り出されていました。今年は梅も河津桜も開花が遅れたものの水仙がまだ残っています。
河津桜 北側は3分咲き、全体には8分咲き程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/0d346658bbf3eef17d531983a3809fa9.jpg)
メジロの近くにはミツバチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/6e9195e9de9e8e495453ca204586721a.jpg)
前回よりも多くのメジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/0010993ff34422d68d8ace58800d04b5.jpg)
前回とは顔ぶれが変わっていましたが熱心にカメラを向ける人たちがいました。まだ人が少ない時間帯に動画を撮影できたので幸いでした。
見頃を迎えた河津桜と忙しく花の間を動き回るメジロたち。重たい望遠レンズを持っての撮影は大変です。殆どの人が手持ちで写していましたのでさぞ肩も腰も疲れたことでしょう。
私は三脚を使いましたが、首を上向きにしたまま右手でシャッターボタン、左手で雲台の調整は疲れました。日常生活で首を上に向ける姿勢を続けることは少ないものです。さらに足元が傾斜地で足腰に力が入り1時間程の撮影でギブアップしました。
満開の白梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/9aaf1bdcd5255c3ba0a2d95ea82fc165.jpg)
青空が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/42241ec7cf25890429af1e50142e2d48.jpg)
平日のため訪れる人は少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/4379b933ee53cd85f20886dccd473e89.jpg)
午後は市街地へ
28日は春の嵐が心配されるため、午後にお寺参りに出かけました。外出後に帰宅して昼食、再び出かけるということは最近少なくなりました。
鹿児島マラソン 今年は3月4日(日)に開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/ce9d8e48352548d2c5a39eb10407b908.jpg)
工事中の鹿児島銀行本店 社屋完成後、山形屋から桜島は見えなくなりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/82/3b3b50b1e4285a76d647390b626bd9b5.jpg)
和菓子の老舗 明石屋 季節ごとの暖簾が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/bb7095ed05f7f0376c67ae085f6cc753.jpg)
市街地へ出かけることは少なくなりましたが、たまには車線の多い道路も走らないと運転感覚が鈍ります。世間の空気に触れると気分転換にもなり楽しいものです。ついでに散髪も済ませてスッキリなりました。