9月13日(金)明るい曇り空、鹿児島市郡山町の甲突池に出かけました。
付近の案内図
甲突池(こうつきいけ)は鹿児島市北部の八重山地の中腹にある水源地。車では国道328号の入来峠から西に入り3分程度です。
甲突池に泳ぐ鯉
平成の名水百選
名水として話題になったのはもう10年以上も前のこと、時代は令和に移り歳月の早さを感じます。
棚田を潤し鹿児島市外地へ流れる甲突川の源
今年は開花が少し遅めな彼岸花
山手側棚田の石垣と彼岸花
甲突池周辺は八重の棚田として知られています。農家の高齢化が進んでいますが、管理が行き届き美しい風景が広がっています。昼前に草刈作業を終えた方と話をすると、稲刈り風景などを撮影させてもらった時のご家族でした。当時幼子のお孫さんが今は高校生とのこと。
色付き始めた稲田ときれいな石垣
御主人は亡くなり、田植や稲刈りは息子さんが主力。普段の管理はお母さんが1人で頑張るものの傾斜地の草刈などは重労働。年を重ね、最近では小型の草刈機を使うと作業が楽だと明るく笑っておられました。どうか何時までもお元気で。
南側に広がる棚田
獣害除けの電気柵
風は弱めで稲穂はうまくそよがず
雲が多めで視界は今ひとつでした。稲穂が風にそよぐ様子を写したいと粘りましたが、思い通りに行かず撮影を切り上げ。
彼岸花はあまり見かけませんでしたが、まとまった雨が降れば地面が冷えて花茎が一斉に立ち上がると期待しています。
付近の案内図
甲突池(こうつきいけ)は鹿児島市北部の八重山地の中腹にある水源地。車では国道328号の入来峠から西に入り3分程度です。
甲突池に泳ぐ鯉
平成の名水百選
名水として話題になったのはもう10年以上も前のこと、時代は令和に移り歳月の早さを感じます。
棚田を潤し鹿児島市外地へ流れる甲突川の源
今年は開花が少し遅めな彼岸花
山手側棚田の石垣と彼岸花
甲突池周辺は八重の棚田として知られています。農家の高齢化が進んでいますが、管理が行き届き美しい風景が広がっています。昼前に草刈作業を終えた方と話をすると、稲刈り風景などを撮影させてもらった時のご家族でした。当時幼子のお孫さんが今は高校生とのこと。
色付き始めた稲田ときれいな石垣
御主人は亡くなり、田植や稲刈りは息子さんが主力。普段の管理はお母さんが1人で頑張るものの傾斜地の草刈などは重労働。年を重ね、最近では小型の草刈機を使うと作業が楽だと明るく笑っておられました。どうか何時までもお元気で。
南側に広がる棚田
獣害除けの電気柵
風は弱めで稲穂はうまくそよがず
雲が多めで視界は今ひとつでした。稲穂が風にそよぐ様子を写したいと粘りましたが、思い通りに行かず撮影を切り上げ。
彼岸花はあまり見かけませんでしたが、まとまった雨が降れば地面が冷えて花茎が一斉に立ち上がると期待しています。