10月24日(木)朝焼け期待の撮影は今朝もハズレでした。
6時4分 かごしま健康の森公園 桜島はぼんやり

5時頃には月がぼんやりと見えていましたが、雲が厚みを増して空の一部が少し色づいた程度でした。
<27日は衆議院選挙の投票日>
20日までに期日前投票を行った人は467万人余りで、前回の衆議院選挙の同じ時期と比べて17.56%減ったことが総務省のまとめでわかりました。
期日前投票者数は増加傾向と思っていたので、少し意外です。社会の高齢化が影響しているのか、選挙への意識が低下しているのでしょうか。
2016年7月の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられましたが、若年世代を中心に投票率低下傾向がさらに進みそうな気がします。

<鹿児島県内の選挙情勢>
政治とカネの問題が大きく取り上げられ、保守王国と言われる鹿児島の自民党でも厳しい選挙戦となっているようです。
各種マスコミ報道を見ると、鹿児島4区の森山氏以外は厳しい戦いのようです。小選挙区当選者は一人だけ、惜敗率が高くないと比例復活もできません。
木から落ちても猿は猿だが、選挙で落ちるとただの人・・・そのものズバリ過ぎて失礼なため、最近では聞かれない言葉です。
昨日午後には地元県議が自民党候補を応援して回る声が聞かれました。本通りだけでなく裏路地も走っての応援で切迫感がありました。

<政権交代はないが一部で政変か>
解散前の勢力は定数465のうち自民党261、公明党32で過半数(233議席)を上回っていました。
各社の報道を見ると自民党が過半数を下回るのは確実で、公明党を含めて過半数に届くか微妙なようです。
公明党を含めて過半数割れを起こせば、いずれかの政党と連立を組まないと政権運営ができなくなります。
高市氏を支持する安倍派勢力は今度の選挙で大きく後退するため、党内での石破下ろしがすぐに起こることはなさそうですが、来年の参議院選挙も控えており政変が拡大しそうな気もします。
27日夜はテレビ各社で選挙特番が放送されます。ある局では口汚いお笑い芸人を今度も起用するようです。面白おかしく放送して、自民党政権をののしって高視聴率がほしいのでしょう。
歯に衣を着せぬというより、無礼な物言いには嫌悪感が先立ちます。自民党を見下すことが政治への無関心を拡げているのではと思ってしまいます。
鹿児島は小雨が降り始め、16時の気温は21℃。選挙戦も残すところ今日を含めて3日間。皆さまお疲れ様です。選挙に行きましょう。
6時4分 かごしま健康の森公園 桜島はぼんやり

5時頃には月がぼんやりと見えていましたが、雲が厚みを増して空の一部が少し色づいた程度でした。
<27日は衆議院選挙の投票日>
20日までに期日前投票を行った人は467万人余りで、前回の衆議院選挙の同じ時期と比べて17.56%減ったことが総務省のまとめでわかりました。
期日前投票者数は増加傾向と思っていたので、少し意外です。社会の高齢化が影響しているのか、選挙への意識が低下しているのでしょうか。
2016年7月の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられましたが、若年世代を中心に投票率低下傾向がさらに進みそうな気がします。

<鹿児島県内の選挙情勢>
政治とカネの問題が大きく取り上げられ、保守王国と言われる鹿児島の自民党でも厳しい選挙戦となっているようです。
各種マスコミ報道を見ると、鹿児島4区の森山氏以外は厳しい戦いのようです。小選挙区当選者は一人だけ、惜敗率が高くないと比例復活もできません。
木から落ちても猿は猿だが、選挙で落ちるとただの人・・・そのものズバリ過ぎて失礼なため、最近では聞かれない言葉です。
昨日午後には地元県議が自民党候補を応援して回る声が聞かれました。本通りだけでなく裏路地も走っての応援で切迫感がありました。

<政権交代はないが一部で政変か>
解散前の勢力は定数465のうち自民党261、公明党32で過半数(233議席)を上回っていました。
各社の報道を見ると自民党が過半数を下回るのは確実で、公明党を含めて過半数に届くか微妙なようです。
公明党を含めて過半数割れを起こせば、いずれかの政党と連立を組まないと政権運営ができなくなります。
高市氏を支持する安倍派勢力は今度の選挙で大きく後退するため、党内での石破下ろしがすぐに起こることはなさそうですが、来年の参議院選挙も控えており政変が拡大しそうな気もします。
27日夜はテレビ各社で選挙特番が放送されます。ある局では口汚いお笑い芸人を今度も起用するようです。面白おかしく放送して、自民党政権をののしって高視聴率がほしいのでしょう。
歯に衣を着せぬというより、無礼な物言いには嫌悪感が先立ちます。自民党を見下すことが政治への無関心を拡げているのではと思ってしまいます。
鹿児島は小雨が降り始め、16時の気温は21℃。選挙戦も残すところ今日を含めて3日間。皆さまお疲れ様です。選挙に行きましょう。