hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

アメリカの大麻合法化?

2014-01-06 07:59:22 | 日記
 拳銃所持然り。 何でもありが自由と勘違いするアメリカ! 酒もタバコも好きではない私には、とても受け入れられない国家です。

 その内日本でも何故、合法にしないのかと裏から手を回して来るんじゃないですか? 言い成りの日本です。 あの手この手で、正当化せざるを得ない環境作りで策略するに違いありません。

 多分、国民性が違うから、そこまでは行かないと思いますが、益々嫌いな国になりました。 しかし、すでに日本では脱法ハーブとか言って、白ではないけど違法とまでは言わないグレーの表現で取り扱いを甘くした対応も多く見られます。

 本来、白か黒かは明確にすべきで、曖昧な部分は最小限にしないと秩序は守れません。 ところが村社会日本では、グレーが増える傾向が強くなる要素が沢山在るのです。

 明日は我が身とばかりに、庇い合い隠し合う社会の必然の流れです。 自分も含め、何事にも厳しく対処する姿勢が取れないのが日本です。

 基本的には、アメリカ追従の日本です。 農耕民族の日本ですから合わないはずのシステムもジワリと攻められると弱いのです。 年数が過ぎるとアメリカよりのシステムに変わってしまっているのが現状です。

 本来は一日も早く脱皮して自立するのが望ましいのですが、日本の首脳では難しいでしょうね!! 日本の素晴らしい文化も観念も損ねられて来ています。

 無頓着、無関心の日本人! これも哀れな国民性の範囲かも!!

昔は聖職、今は愚職?

2014-01-06 00:47:39 | 日記
 昔、聖職と言われた職業は、教師、医師、弁護士のような法曹界、警察官と様々ありましたが昨今は皆、同じ人間だからと扱いについては、普通の庶民と同じになって来ています。

 聖職が、聖職でなくなったのは何故でしょう! そういう聖職と言われる職業に就く人の側に立って見ると私生活も制約が厳しく、特別扱いされる面よりも割が合わない部分が大きいとは感じるのでしょう!

 近年、庶民と同じに扱われ精神的な重みが軽くなった割には特権だけが残り、随分と人間的にもレベルが堕ちてきています。 こういう連中には思う壺でしょうが、それだけ社会的には尊敬や理想という念が減って当然のように知性的では無くなって来ています。

 つまり、全てにお金儲けという観念が優先されて来るようになるのです。 それを善しする風潮が安易に受け入れられる社会です。

 現代社会から、こう言った人に敬意をはらうような理念が薄れて来ているのが、社会を腐敗させて行く原因です。 こういった理念は、民主主義の平等という考えに反するものではありません。

 この尊敬されるという理念が人間の上下の関係との間で混在して論じられる事が問題なのです。 親も、学校の先生も、子どもや生徒からは尊敬される立場でありたいのですが過重な負担は避けたいという心理です。

 尊敬されるという立場に居る者には努力も人望も必要です。 誰しも楽が良いのは解りますが、立場だけの利点だけ残して、責任は軽くしたいという人間心理から現代の実情を選択して来たということです。

 結局、政治も教育も特別な職業ではなくなったのですが、先生という言葉だけで観念的にも、特権としても都合の良い部分の利点だけは残して来た訳です。

 此処には、人間の持つズルさという習性が大きく働いています。 このズルさは、色々な方面に出て来ています。 政治、経済、法律、様々な社会に蔓延しています。 

 ところが、そうではないと思いたい人間の心理で、互いに自らを正当化して生きている現代人が大半です。 そういった実情の上に胡坐を掻いている支配層ばかりでは、組織も社会も国も成長は出来ません。