ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

初夏のティータイム

2005年05月21日 21時42分45秒 | 甘味・スイーツ
今日はひさしぶりにいいお天気でした♪
青空に日差しきらきら。ちょっと暑いくらいの陽気。

アフタヌーンティでお茶してきました。
サマーレアチーズケーキとスパークリングティーソーダのセット。

レア―チーズケーキにのっているのはタピオカ。
まわりにはメロンとグレープフルーツがあしらってあります。
アクセントは香り付けにすだちかライムのような皮が添えられている。
これがすごく爽やかで、本当に夏を感じさせます。
ティーソーダは巨峰ダージリンをホワイトグレープソーダで割ったもの。
これも今日の陽気にぴったり。

こんな日は夏向けのものがほしくなりますねー


友人が食べたマンゴーとパパイヤのキャラメルケーキとラッシ。これも好評でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U.GOTO FLORIST

2005年05月20日 22時13分29秒 | ちょっとおでかけ♪
先日、六本木でとても素敵なお花屋さんを偶然見つけました。

広々としたフロアに格式高いディスプレイ。
ウィンドウにはあじさいの園がつくられていました。
入り口でピアノの生演奏までされているの!

お店に入るのに けっこう緊張しましたが、
せっかく来たのですものと、勇気を出してよかった。
ちょっと立ち寄っただけなのに優雅な気分になれました。
しかも生花に囲まれて、気分も浮き立つよう。

もしかしてかなり有名なお店なのかしら、と調べてみると、
明治25年創業の老舗で日本で初めて輸入洋花を取り扱った
ところだそう。

これは素敵な空間に出会えたと感動した記念に写真の
フレッシュセンツを買いました。マグノリアの香り。
掃除機に大さじ一杯いれてかけると、お部屋の中に
香りが広がるそう。普通にサシェとしても使えます。

あとに予定があったため生花は選べませんでしたが
もしもまた機会がめぐってきたら生花を買って
みたいと思います。


“U.GOTO FLORIST”
本店:地下鉄日比谷線・大江戸線六本木駅3番出口より徒歩1分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2005年05月19日 23時34分21秒 | 
ここのところ寒くてぱっとしない天気でしたが、やっと晴れた。
今日は青空に雲が高いところと低いところにいて、
手が届きそうに近い雲がどんどんどんどん流れていました。
通勤途中なのにずっと眺めていたい。。
こんな日はどこか気持ちよくでかけたい。
本当にいろいろな表情を見せる空でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・なんじゃもんじゃ

2005年05月18日 23時50分12秒 | 季節を楽しむ・歳時記
こんなところにナンジャモンジャが載っていると友人が教えてくれました。
“赤福”についている「伊勢だより」5月17日分です。

“赤福”は、お客さまに鮮度をお伝えすることと伊勢の話題をお届けすること、
を込めてその日その日ごとに「伊勢だより」を添えているそうです。
この5月17日分にナンジャモンジャがとりあげられています。
伊勢の外宮勾玉池にナンジャモンジャがあるそうです。

絵で見るナンジャモンジャもまた趣があります。
“赤福”ホームページから
ぜひ
「伊勢だより」5月17日分見てみてださい。

それにしても久しぶりに赤福を食べたくなってきた。
食意地がはってるかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたらし団子

2005年05月17日 23時23分34秒 | 甘味・スイーツ
家に帰ったらみたらし団子がありました♪
夜遅いのに思わず食べてしまった

wakaさんのブログ『京都趣味日記』を見たら、
ちょうどみたらし団子が載っていました。
“加茂みたらし茶屋”は4月に行った京都旅行で
行きたかったのに行けなかったところ。

ガイドブックによるとみたらし発祥のお店とか。
由来を少し調べてみました。

~昔、後醍醐天皇が下鴨神社へ行幸した時に御手洗池の水をすくったところ、
一つ泡が浮いて、そこから少しだけ離れたところに4個の泡が並んで浮かんだ
そうです。そこでその様子が面白いという事で、5本の団子のうち、1個を少し
離して刺した串団子が作られ、これをこの故事にちなんで「みたらし団子」と
呼ぶようになりました。~

だから1つ離れている不思議な刺し方なのか。
4個でなくて、5個ですし。
五体満足の願いが込められたものとも。

【みたらし】にそんな意味があったとは、
なんとなくあのたれのイメージを表した言葉だと思った。
懐かしい味がしますよね。

“加茂みたらし茶屋”いつかきっと行きたい。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳

2005年05月16日 23時17分29秒 | 雑貨・文房具
実はいまだに手帳を買っていなかったのです。
いつもは年の変わる前に買っていたのですが、
今年はコレ!というのがなくて。
年度が変わっても踏みきれず。。
結局、手作り手帳にすることにしました。
中は方眼紙で、ビニールポケット付き。
手書きで罫線を引き、月間予定表を作る。
あとは覚え書き。ふと書きとめておきたいことや、
旅のメモを記したいと思います。
ポケットにはチケットやレシートを入れておこうと。
書きこむのが楽しみ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白雲木

2005年05月15日 13時15分18秒 | 季節を楽しむ・歳時記


“白雲木ハクウンボク”も見事に咲いていました。
雲がたなびく様に白い総状の花を付けることから命名されたそう。
花がエゴノキにそっくりと思ったら、エゴノキ科でした。
ほんとうにまっしろで爽やか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃ

2005年05月14日 19時24分26秒 | 季節を楽しむ・歳時記
これはなんじゃ!?
今日は“なんじゃもんじゃ”を見に行ってきました。
その地方に見かけない珍しい木を“なんじゃもんじゃ”と呼ぶそうです。
♪この~木なんの木気になる木~♪♪みたい。
ほんとうはモクセイ科の“ヒトツバタゴ”というらしい。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メゾンカイザー

2005年05月13日 23時20分28秒 | ちょっとおでかけ♪
昨日行ったCOREDO日本橋でお買い物もしてきました♪MAISON KAYSERのパン。こちらの人気はクロワッサン。ほんとにさっくさくでとっても美味しい。“ショソン オ ポム”(アップルパイですね)の焼きたてはオススメですハード系のパンも充実。ハード系のパンがたくさんあるところって美味しいところって感じがしませんか。今回はゴマのパンがお気に入り。ゴマのとってもいい香り。だいたい焼きたてのパンの香りが広がって幸せ気分になりました


今回のセレクト:左上からゴマのパン・セーグルブルーベリー・カンパーニュノワレザン左下クロワッサン プラリネ・ショソン オ ポム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖ミルク珈琲とクロックムッシュ

2005年05月12日 22時51分13秒 | ちょっとおでかけ♪
今日は外でお昼をいただきました♪健康診断で外に出られたのです。COREDO日本橋の上島珈琲店で。おいしかった~黒糖ミルク珈琲はあまーくてコクがあって。クロックムッシュはチーズがとろ~り☆今度はシンプルな珈琲を飲んでみたい。平日の真昼間に美味しいお店でくつろげるって気分いい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする