ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

モチツツジと虫

2012-04-23 22:08:27 | 植物
                     モチツツジとマルカメムシ



モチツツジの蕾にマルカメムシがのかっています。油断しているとネバネバに捕まるぞ!!

                      モチツツジとカマキリ



カマキリの子供もここで狩りの練習でもするのでしょうか?気を付けないとネバッこい物が身体の自由を奪ちゃうぞ!!

                       モチツツジと捕まった虫



ほ~~ら!言わないこっちゃない(>_<)  身動きできなくて何ともならないから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日しか目に出来ないです

2012-04-22 19:03:41 | 植物
                        樹幹流



この写真では分かりにくいかもしれませんが、蔦を伝って雨が流れています。桜の木肌は横に筋が入りますので水が渦を巻き空気を取り込みます。そうすると泡が出来て下に行ってたまります。

                        樹幹流の泡



まるで石鹸でも泡立てたのかと思う様な見事な泡のボールが出来ます。雨の日はこんなものを見る事が出来ます。葉や木肌についている何らかの物質が原因なのか?
はたまた別の要因が有るのかはっきり解明されてはいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウの婚活そしてその後

2012-04-21 22:50:59 | 昆虫
                   アゲハチョウ科 ギフチョウ



その名の通り岐阜で発見されてその名が付きました。ギフチョウです。今年はお目見えが遅いのかな?

                      ギフチョウ雌雄



ランデブーです。こんなチャンスには中々お目に掛かれません。ラッキーな方ですね~~(^。^)y-.。o○

                      ギフチョウ卵



ランデブーその後です。上の写真のメスが産卵したわけでは有りません。念のため。毎年思いますが本当に真珠のようです。粒が小さいだけで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は違いますがどちらもアケビです

2012-04-20 13:53:32 | その他
                     アケビ科 アケビ



三田洞展望台分岐案内板付近にあるのはアケビ。5枚の葉の間から伸びた花序の先に白紫の雄花、元からは雌花が伸びて三つに開き雌しべがあります。

                     アケビ科 ミツバアケビ



猪脅し前ではミツバアケビの蔓が他の木に巻き付き3枚の葉のわきから伸びた花序の先に赤紫の雄花が房状になり、元から雌花が伸びて三つに開いた中に雌しべがあります。

                     アケビ科 三つ葉アケビ



秋には赤紫の実が熟し縦に割れて、白い果肉がトロリとした甘さを誘いますが、種の多さに閉口します。品種改良で種無しアケビができたら最高だろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもウグイスかな?

2012-04-19 18:09:39 | その他
                     鶯の巣のようです?



北尾根の東屋手前に有りました。この森では初発見です。多分ウグイスの巣でしょう。昨年巣立って行ったのでしょうけれどなかなか目に出来ないです。

                       鶯の巣かな?



それにしても嘴と足だけでこれだけのものが出来るのは大したもんですね・・・素人ではないな!!
出入り口です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする