遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

清明

2013-04-08 09:50:11 | 雑感

24節気の清明とは、全てのものが清らかで生き生きとするころのこと。若葉が萌え、花が咲き、鳥が歌い舞う、生命が輝く季節、春本番といったところです。

初候は「玄鳥(つばめ)きたる」。心なしかこのごろつばめを見ることが少なくなりましたが、以前は少し暖かくなると、家の周りにできた巣につばめが出入りし始め、春がきた事が確認できました。親鳥の運んでくる餌を、揃って口を開けて啼いて待つ子供の鳥はつばめの巣をみてだった。
渡り鳥の代表も春はつばめだったような気がする。もう少し、身近に季節を感じさせてくれる動物がこれだった。

魚で言えば、少し早いかもしれないが「目に青葉・・・」のカツオだ。マグロのトロもいいが、この魚はまさに清明を表しているような気がする。この時期のカツオは、脂のノリは少ないが、旨味はしっかりとあり、生姜・青じそなどの薬味で食べる叩きは最高である。
この時期は、桜の散り際に思いを馳せながら、日本に生まれてよかった、と思う季節でもあります。