Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/72 F/A-18F スーパーホーネット製作

2017-05-19 09:23:44 | 現用機(アメリカ)

まだまだ未熟ですが、何とか完成しました。
1/72 F/A-18F スーパーホーネット/ハセガワ



 


2017-05-07
F-4EJ改スーパーファントムの次はハセガワの1/72 F/A-18Fスーパーホーネットです。
先ずはコックピット周りから作業開始。
マスキングテープでシートベルトを作り、伸ばしランナーで加工したイジェクションハンドルも付けました。

 


2017-05-08
コックピット周りはセミグロスブラックを下塗り後に指定色のC317を塗装。

接着面の塗装を剥がして接合。接着剤は速乾流し込みタイプです。
全体にパネルラインが薄いので適当に掘り直します。

 


2017-05-10
キャノピーを磨いた後にマスキング。翼も含めて仮組みをして確認。
パーツの接着や塗装の順番なども検討します。

 


2017-05-12
本体パーツを接着し、隙間はパテや瞬着で補修。
ライトグレーのサフを吹いてから、パネルラインなどをC92で塗装。

次にC316の指示パーツをまとめて塗装。

 


2017-05-15
下面色を塗装後に、マスキングして上面色を塗装。
もう少し薄くする予定だったけど・・・・・・・・・・
セミグロスクリアー塗装して、スミ入れ、デカール貼りの準備完了。

 


2017-05-16
塗り忘れ箇所を塗装し、スミ入れをします。

 


2017-05-17
デカールを貼ります。
マークセッターの瓶を倒したり、乾く前に触れて破いたりしましたが翼以外は貼り終えました。