2025-02-15
先日、友人からペットの絵を頂いたので、そのお返しをしました。
ペットは昨年他界したミニチュアダックスの「ちょこ」です。
描いていただいた「ちょこ」の絵は今回で2作目です。
偶然ですが、彼のペットもミニチュアダックスで「チョコ」でした。
お返しは、以前製作した「紅の豚」のサボイアS.21です。
これを100均のデコレーションケースに入れました。
費用的には額縁代にも満たないかもしれませんが、気は心です。
元々、プロペラは電動で回すことが出来たのですが、折角なので1曲ですがMP3プレーヤーで挿入歌も流します。
MP3プレーヤーの記憶容量が2MBなのでビットレートを64kbpsに下げました。
ケース正面に電源スイッチ、再生スイッチ、プロペラ電源スイッチ、電源ランプを配置。
電源は単4乾電池2S。
MP3プレーヤーはJQ6500で、電源電圧は電池の3Vを5Vに昇圧して供給しています。
プロペラのモータは3V動作では電圧が高すぎるので、ダイオード2Sで電圧を下げて供給しました。
ポルコと架台はマグネットでケースに固定しています。
ケースの底面は画像には無い(撮り忘れ)ですが、100均で購入した芝生調シートを敷きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます