1/72 零式艦上戦闘機三二型 製作(その6) 2020-01-16 19:54:01 | 大戦機(日本) 2020-01-16プロペラと機体の塗装色違いは塗り直すことにしました。プロペラは裏面の黒にかからない様に注意してC8シルバーを吹きます。 機体はC35明灰白色(三菱系)を吹きます。デカールが用意されていますが、日の丸やラインは塗装する事にします。C68モザンレッドで日の丸を塗装します。 フラップの赤線をマスキングして塗装します。 機体の青線も塗装します。 垂直尾翼の白線を塗装します。 デカールは明日以降に貼ることにしました。 #模型 #1/72 #零式艦上戦闘機三二型 « 1/72 零式艦上戦闘機三二型 ... | トップ | 1/72 零式艦上戦闘機三二型 ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 塗装手順は人それぞれ (0-sen(零銭)) 2020-01-16 20:43:43 零戦32型の塗装も完了したようで、お疲れ様です。日の丸の赤や胴体の青のラインも綺麗に仕上がっていますし、シャドウ吹きの効果もバッチリですね。灰色を吹いた後に、赤や青を塗装されたようですが、綺麗に発色していてお見事です。私なら先に赤や青を吹いて、そこをマスキングして灰色を吹きますが、灰色の上だと赤の発色も問題ないみたいですね。C63と言う事も影響しているんでしょうか? 私は3番の赤しか使ったことないんですが…。次回、完成が見えて来そうで楽しみです。 返信する Re:塗装手順は人それぞれ (Ganpon) 2020-01-16 22:13:11 0-senさん、こんばんは。コメント、有難うございます。隠ぺい力とマスキングの容易性から、赤や、青を吹いてから灰色を吹くのが通常の手順の様ですが、日の丸やラインが機体表面よりへこむのを嫌って、今回はこの順番にしました。日の丸はC3でなくC68をを使う事が多いです。こちらの方が好みなんです。キャノピーが上手く塗れていれば、もう一寸で完成です。 返信する Unknown (hajime) 2020-01-16 22:15:34 デカールを使用せず、塗装で進める。流石ですね。私も白フチ無しなら日の丸は塗装でやってみようかな。フラップの赤線も見事に塗装されていて勉強になりました。 返信する Unknown (Ganpon) 2020-01-16 22:57:55 hajimeさん、こんばんは。コメント、有難うございます。フラップの赤線はデカールを上手く貼るのが難しいので塗装にしました。日の丸はデカールを使う事も有りますが、今回は塗装しました。先に灰色を塗っていた(色替えで2重に)ので、灰色を最後に塗る手順は取っていません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日の丸の赤や胴体の青のラインも綺麗に仕上がっていますし、シャドウ吹きの効果もバッチリですね。
灰色を吹いた後に、赤や青を塗装されたようですが、綺麗に発色していてお見事です。私なら先に赤や青を吹いて、そこをマスキングして灰色を吹きますが、灰色の上だと赤の発色も問題ないみたいですね。C63と言う事も影響しているんでしょうか? 私は3番の赤しか使ったことないんですが…。
次回、完成が見えて来そうで楽しみです。
コメント、有難うございます。
隠ぺい力とマスキングの容易性から、赤や、青を吹いてから灰色を吹くのが通常の手順の様ですが、日の丸やラインが機体表面よりへこむのを嫌って、今回はこの順番にしました。
日の丸はC3でなくC68をを使う事が多いです。こちらの方が好みなんです。
キャノピーが上手く塗れていれば、もう一寸で完成です。
フラップの赤線も見事に塗装されていて勉強になりました。
コメント、有難うございます。
フラップの赤線はデカールを上手く貼るのが難しいので塗装にしました。
日の丸はデカールを使う事も有りますが、今回は塗装しました。
先に灰色を塗っていた(色替えで2重に)ので、灰色を最後に塗る手順は取っていません。