Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

RC可動化 1/35 M4A3E8 シャーマン イージーエイト / Arduino

2019-07-13 00:34:00 | 1/35 アスカ M4A3E8 シャーマン イージーエイト

2019-07-12
次のキットが決まらないので、過去作のリニューアルをします。
アオシマVSタンクユニットを移設してRC可動化したイージーエイトを機能追加の為にArduino版に改修します。

ギヤモータはアオシマのものをそのまま使用します。
その他のユニットは全て取り外します。

先ず、砲塔旋回部の改修です。
砲塔の下部にタミヤのドライブベルトを貼ります。
継ぎはぎですが運よく手持ちの端材で巻くことが出来ました。
普通に巻くと、つなぎ目の歯形が合いません。
私はテープを下巻きして直径を調整して合わせるのですが、皆さんはどう対処しているのだろう?

そして、砲塔旋回用のサーボを取付けます。
かなりアバウトにセンタープーリーがドライブベルトにかむだろう位置を決めて、取り付け台を加工します。

サーボは分解して、ポテンショメータを軸から外し、ケースの外に出します。
私の使っているサーボ(3.7G マイクロサーボ)はこれだけで、連続回転仕様に変更できます。

空いている場所にArduino+USBホストシールド、モータドライバDRV8835 、5V昇圧コンバータ2個、DFplayer、スピーカ、3.7V LiPoバッテリなどを配置し配線します。

ヘッドライト2個、テールライト、機銃、主砲を発光する様に改修します。

ヘッドライトはレンズの中心に0.8mmキリで穴をあけ、2.5mmキリで穴を広げるとレンズも外れます。
ウォームホワイトのチップLEDを内蔵させ、100均の紫外線硬化樹脂ホワイトを盛り付けて硬化させます。

テールライトも赤色チップLEDを内蔵させます。

機銃は0.6mmキリを通し、0.5mm光ファイバーを挿入し、赤色LEDで発光させます。

改修中に彼方此方のパーツが脱落したり、破損したりしましたが、もう少しで完成です。





 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2019-07-13 11:24:19
お、早くも次作に着手ですね。
シャーマンは車両自体はそんなに大きくないですが、高さはあるのでそのあたりは多少作りやすくなりますか。
スピーカーがあるので機銃音が出るみたいですね。前照灯もいいし、テールランプの赤色実写さながらですね!!
返信する
Unknown (Ganpon)
2019-07-13 23:19:07
hajimeさん、こんばんは。
次作というより、過去作のリニューアルですかね。
仰る様に背が高い分加工し易く、砲塔からの配線を引き込むのに助かります。
砲撃、機銃音は出せるようにしました。
テールランプは停車時に赤点灯します。
当時の戦車のテールランプはターンシグナルは無いとしても、バック、ブレーキの点灯はどうだったのでしょうか?
良く判らないので赤く塗る指示の部分をブレーキランプとして点灯させてます。

今回は実車の様に信地旋回、超信地旋回せず、緩旋回できるようにプログラムを変更しています。
もう少しで完成です。

返信する

コメントを投稿