2021-07-08
”キャンプ気分を味わう” 第2弾
以前から欲しかったオイルランタンのFEUERHAND 276を購入しました。
昨今のキャンプブームで価格高騰ですが、比較的低めの価格で入手できました。
▼オイルは何がいいか判りませんが、防虫ハーブオイル RO-F300 300ccというものを購入。
▼そして、オイル注入口蓋のパッキンを紙のようなものからゴムパッキンに取り替えます。
芯の先をハサミで角を切り、点灯させてみます。
▼照明としての明るさは不十分ですが、雰囲気は最高です。
持ち運ぶことはないのですが、収納ケースを作ります。
材料は桐集成材145x600x13㎜を3枚。
丁番、取っ手、パッチン錠などです。
製作工程の画像は残していませんが、2枚の600㎜の板を2分割し、300㎜の側板を4枚作ります。
残りの板から天板、底板を切り出します。
扉は幅が足りないので、残りの板から不足分を切り出してボンドで接着します。
▼木工ニス(チーク)を刷毛塗りし、紙を切り出して「FEUER HAND」をプリントします。
▼ランタンが中で暴れないようにストッパーの板を下部に設置。
前後の寸法がギリギリなので、背板の下部を少し彫り込んでいます。
▼扉の内側にスポイトのホルダーと替え芯などを収納する缶を取り付けます。
▼上部に取っ手を取り付けて完成です。
▼出来れば4,000円以下で購入できるタイミングを待ちましょう。
▼送料込みでもっと低価格の購入先をお勧めします。
決して明るくはないけど、おっしゃる通り雰囲気は最高だと思います。
専用の収納ケースを自作してしまうところはさすがGanpon様。
ニス塗りと商品名のプリントが渋くてとても素敵です。
先ほどまで晴れていたのに、急に激しい雨になりました。
今年は彼方此方で東海豪雨のような気象が発生していますね。
うちのカミさんは全く興味ないようですが、ランタンの灯りが好きな方は多いと思います。
ステンシルはマスキングテープに印刷した普通紙を貼って切り抜いて作りました。
今後のために100均でステンシル用紙を購入してきましたが、出番があるかどうか?
次回作はソビエト機でもと思っています。