Ganponブログ

趣味の模型作り、ドライブ、旅行など
since Mar.2017

1/72 零式艦上戦闘機二一型 製作

2017-07-03 10:57:03 | 大戦機(日本)

2017-07-03
細かなミスもいっぱい有りましたが、取り付け忘れの増槽を取り付けて完成です。

1/72 零式艦上戦闘機二一型/タミヤ

以前作ったハセガワの52型と並べてみました。

 

2017-07-02
日の丸と主翼のライン、胴体の空母識別帯の赤はクレオスH-3で塗装しました。
機体はパネルラインにセミグロスブラックを吹いてから、H-62でパネル毎に塗り上げます。
手順ミスでサフを2度がけしたり、未乾燥の塗装面に傷をつけたり、今回は散々でした。

 

 


201/-06-30
エンジンとカウリングの組み立て、塗装です。
エンジンはセミグロスブラック塗装の後、シルバーでドライブラシをしたのみ。

機体の組み立てですが、修正するところは下面の主翼と胴体のつなぎ目程度でした。
エンジン部分は仮止めです。接着は最後の予定です。

 


2017-06-29
機体の若竹色の指定はタミヤX-13:3+X-25:1ですがクレオスH-63で塗り上げます。
筆塗りでもいいのですがエアブラシで吹きました。

私の場合、塗装する場所の関係から、塗料はラッカー系ではなく水性アクリル系でやっていたのですが、乾燥時間から最近はラッカー系を主に使用するようになりました。
水性アクリルの時でもエアブラシの清掃はツールクリーナーを使用していました。
折角、水性アクリルで臭いを抑えてもツールクリーナーを多用したのでは臭い公害で不評でした。
ラッカー系を使用するようになっても、塗装ブースを使い、ツール清掃はラッカーうすめ液で済ませので多少は臭いますがクレームの出ない範疇です。
その様な背景から、最初に作り始めた(日本軍)大戦機用の塗料は、水性アクリルはそこそこ有るのですが、ラッカー系は現用機用ほど揃えていません。
個人的な感想では、エアブラシの洗浄ではラッカー系の方が早くきれいになると感じています。
水の入ったバケツにツールごと入れて洗う方法だと良いのかもしれませんね。

 

 


2017-06-28
タミヤ1/72ゼロ戦21型の製作です。
2012年9月に発売されたもので、流石のタミヤ製というところでしょうか。

コックピット周りの製作から始めますが、私の作った1/72スケールの大戦機では一番部品点数が多いですね。
W社の極細ピンセットが威力を発揮します。
コックピットの塗装は水性アクリルのXF-71。
今回は水性アクリル系で殆ど塗装する予定です。
シートの軽量化の肉抜き穴は0.5キリで貫通させ、ベルトはデカールをそのまま使用しました。

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大戦機の登場ですね。 (0-sen)
2017-06-29 19:06:49
モスキートに継ぐ大戦機の登場ですね。しかも、零戦21型って…。グッドです。
タミヤの零戦、キットは持っているんですが、ハセガワのキットばかり作っていて、未だに積みプラ状態です。
先日、エアフィックスのリニューアル版21型を購入しましたが、やはりタミヤのが精密感ではトップですね。タミヤアクリルで塗装されるとの事ですが、ぜひ、使用感などお待ちしています。私の拙ブログにもコメント頂ければ嬉しいのですが…。(^_-)-☆
返信する
Re:大戦機の登場ですね。 (管理人)
2017-06-29 20:56:00
0-senさん、こんばんは。
エアーフィックスの1/72零戦21型も興味があったのですが、私のよく使う通販店では既に予定数の販売を終了していました。
水性アクリル塗料はクレオス以外にタミヤ製を混用しています。製作するキット毎に買い揃えてきたので……
返信する
完成おめでとうございます。 (0-sen)
2017-07-02 22:42:05
零戦21型の完成おめでとうございます。
やはり21型は灰色塗装が似合いますね。これが52型だと緑色が似合うようになるのは何故なんでしょうね。そう言う固定概念が出来上がってしまっているようです。
タミヤのキットの評判が良いのは聞き及んでいますが、完成したキットを拝見すると、それも納得の出来で、素晴らしいですね。零戦ってやはりカッコイイです。お疲れ様でした。
返信する
Re:完成おめでとうございます。 (管理人)
2017-07-02 23:14:26
0-senさん、こんばんは。
機体の塗装に入ってから慎重さを失いミスの連続でした。
まだまだですよ。
ハセガワの52型と並んだ写真も追加しておきました。
0-senさんのくろがね四起も完成したようですね。
おめでとうございます。
返信する

コメントを投稿