プリウス強し

 昨日の新聞に4月の車種別国内新車販売台数が掲載されていた。トップは11ヶ月連続でトヨタのプリウス。2位にもアクアが入ってこの2車種だけでトヨタは4万台。とは云いながら、トヨタでトップ10に入ったのはこの2車種だけ。

 3位はホンダの軽、Nボックス。続く4位もホンダのフィットで、ホンダは10位にもフリードが入っており3車種合計で4万台弱とトヨタと五分の勝負。ホンダも健闘しているが、やはりトヨタには敵わんなぁ。

 トップ10にはホンダとダイハツ(軽のみ)が3車種ずつ、トヨタとスズキが2車種ずつと云う結果。おいおい、日産はどうしたんじゃい!特別に日産を応援したい郷秋<Gauche>ではないけれど、強い敵がいないと自分も強くなれないと云う事実を考えると、日産不在はトヨタのためにもホンダのためにも良くないことだ。(だから)頑張れ、日産!


 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、代掻きから田植の季節に移ろうかと云う郡山の田園風景。郡山市は、合併で大新潟市が誕生するまでは全国で最も米の生産量が多い「市」であったのだが、今は第2位。福島県内有数の商工業都市であると同時に、農業都市でもある郡山なのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )