心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

こんな近くに、「ハコネウツギ」

2010-05-27 05:42:39 | 写真
        殆ど毎日通り抜けている通路の角に咲いていた「ハコネウツギ」
 
        
         全く気づきませんでした。


出かけた先で、「珍しい!!」なんて大喜びして写真を撮ったのですが、よく視たら殆ど毎日見ていたというお粗末、ジュウシマツ。



でも、赤紫の花と白い花が一つの枝に咲いているなんて、本当に珍しい!!



        最近では、見た目が面白ければ何でも良しみたいな写真が多くなりました。 
        しかし写真の基本は写実性。 質感を如何に抽出するかにもっと比重を置いても良いんじゃないかな?
        

デジタルデータの、0~255迄をRGBに振り分けて使い切る!事を目指して欲しいと思うことがあります。 当然、自分への戒めとしても書いているのですが・・・・・。



26日の朝は、薄曇りで時々太陽の形が見えていました。

コンデジでも写るかも・・・・・?、と撮ってみました。

コンデジの中にも雲の階調が何となく再現できる機種が有ることに気分が良いfumi-Gです。


ぶれないで写真が撮れているか。
ピントが表現したい物にあっているか。
画像のヒストグラムは10~245の間に収まっているか?

等基本を抑えた上で次の撮影に行きたいです。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、48位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです! (fimi-G)
2010-05-27 23:11:41
実は私も知らず、聞いたばかりでした。
一寸きつい感じの香りですが、雨の日や晴れた日、外で嗅ぐと和みます。
それから、私も先日からEOS Kiss組に入りました。デジタルカメラは高価な物より、新しいことを優先して間違いないようです。X4は並ぶ物がないほどの高品質のデータを作ってくれています。一寸ノイズが目立ちますが、A3位のプリントまでは全く目立ちません。
毎週使って、早く慣れたいです。 追いつくぞーっ!!
返信する
びっくり! (福を呼ぶ 福千歳)
2010-05-27 18:16:30
【ハコネウツギ】というのですか。。。
今、お店にあります。 
ご近所さんが昨日、持ってきてくださいました。
私がいなかったので、なんと言う花なのか知らなかったのですが、なんか、色が変わる…ってお聞きしたようなので、アジサイの一種なのかなぁ…と思っていました。
なんだか香りも強いですね~
ひとつ物知りになりました~
返信する

コメントを投稿