ブログを見て戴いているY様の「蔵」移動を伴う全面改装がほぼ完了。
5月5~6日、内覧会が開催されるとの報。
お伺いすると、我々でも「見学OK」とのこと。
興味津々、不安な気持ちもちょっぴり、いわき駅行き特急の指定席を予約。
駅まで迎えに来て頂いて、早速リニューアルなった「蔵」を拝見。
企画と設計、工事施工など担当された設計士さんも居られ、
細部に渡り説明をして頂いた。
設計士さんに最後にお願いして撮って戴いたY様との記念写真。 後ろは、その「蔵」です。
↑ 最初は横で、
↓ 次に縦位置でも撮って下さいました。
写真にも造詣の深さを感じさせられました。
それでは、fumi-Gの見た「Y様邸・蔵」です。
真正面
何故か雲まで仲間入り、「サインはV!」でした!!
斜めから、
(影の具合から、設計士さんの意図する日差しと軒先の関係が想像できます。)
やや後方から、
耐震性を高く設計されたのでしょうか、窓が極端に小さい。
斜め正面へ戻り、母屋とコラボ
個人的に好きな軒先が真っ直ぐな位置から、
素人目には、軒先を支える支柱の台座が、ブロックだけの箇所もあり、揺れるとバラつく?
近寄って、中央部分
要所に、明治初期に建てられたという蔵の部材が、採り入れてある。
左側へ回って、
リビングらしき部屋からの出入り口、鬼瓦が置かれている。
(個人的には、玄関入り口脇の方が好み・・・・。)
こちら側から、いよいよ中を拝見します。
入り口の真新しいコンクリートを踏みしめ、いざ見参!
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
8日の歩数は、10,081歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます