朝早く出掛け皮膚科を受診し、その後はお買い物
帰り道の空にはスクリューのような雲が浮かんでいました
今日も出かける前に大島紬や道行コート等の着物の虫干し! 第三弾(;^_^A
すべて母の着物
何度か着用していた泥大島のアンサンブルは裏地が浸みだらけ
仕立て直したらさらに高いものになりそう(;´д`)
高級な物でしょうがこれは断捨離したいな
昼食の後のコーヒーブレイクは無印良品の「桜のブッセ」
桜ペーストのクリームがサンドされています…桜と言えば昨年の今頃はカンザクラが咲き始めていました
今年はどうかな?
きのう何食べた?
名古屋コーチン鶏むね肉が冷凍庫に残っていたので鍋にしました
豆腐・舞茸・小ねぎ・白滝などあり合わせの食材を入れた簡単鍋
千駄木腰塚自家製コンビーフはおつまみにも最適(*´艸`*)
料理には合わないけれど、残っていた赤ワインと共に
表にしみが出ていないなら大丈夫ですよ🍀✨✨(表に出てきてもそんなに目立たないはずです👍✨)
もう少しお年を召したら(数十年後)、着たくなるのではないでしょうか✨
もう着られるお年頃なんですが(笑)
ちょっと合わせてみたけれど。。。素敵な方が着ればお洒落なんでしょうが全然似合わない(/ω\)
クリンさんはお着物どうされていますか?
機会がありましたらブログで紹介してくださいね😉
六本木のアマンド良い雰囲気~~~
クリンさんの青春の素敵な思い出に想いを馳せて
イルミネーションに遠くには東京タワー✨
やっぱり都会に住んでいると違う世界が