

いつも応援ありがとうございます


串焼きと旬菜 来るくる
八戸市は六日町にあるお店で、ちょっとした隠れ家的な雰囲気も感じられるお店なんですね

さて、この店名の『来るくる』とは・・・
お客様が集まる場が楽しく、明るい場であり当店で元気になって、また明日への「活力」が湧く、そんな店にしたいとの思いで名付けられたそうです

六日町は「肴町」という名前で親しまれ、「肴町」の由来は八戸市の近海で獲れる魚の独占販売権が認められていたことにより、魚屋さんが軒を連ねて、市場から入荷したての美味しい新鮮な魚を店先で炭火で焼いたり、新巻鮭をつるしたり、氷を敷いた上に並べて売り、「肴町」ならではの光景が 繰り広げられていたそうです

※お店のホームページより引用

この日のお通しは、茄子とみょうがの煮びたし
生姜がきいた煮びたしは、カツオと昆布で上品な味わいを堪能させてくれます

みょうが独特の香りや味とのバランスも◎

八戸沖イカの塩辛はもちろんお酒が進みますね~

イカのコリコリした食感がたまらない


そしてメカブまで・・・(笑)
なんか若者らしくない注文ですが


親父の〆さば
程よい感じに〆たサバは、爽やかな酸味を感じられる職人技に満足


串焼き盛り合わせ
盛り合わせ内容は、えのき巻・大葉ロース巻・つくね・正肉ねぎま・しいたけ・ピーマンだったと記憶しています

このお店の一番人気のメニューのようで、塩加減やタレ甘さの、一つ一つが大きいのでボリュームがあってお酒も進むよね

その他にも「馬肉煮込み」や「豚の角煮」なんかもオススメということですよ

八戸の夜はまだまだ開拓してみたいお店がたくさんあるんでね~また時間がある時に探検しに行きたいと思います

串焼き旬菜 来るくる の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
営業時間:17時~2時30分
定休日:日曜日(連休の場合は営業)


ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。