![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3021_1.gif)
いつも応援ありがとうございます
いよいよ今日でGWも最後となっちゃったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
わぁーにはあんまり関係なかったとはいえ、仕事の合間で遊ぶ事は出来たんで良かったんではないかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
と言う事で、今日はアスパムの
丼どんまつりというイベントに行ってきた時のネタでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
GW期間中の4月24日~5月5日にて開催してたんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
あぁ、今日が最終日なんで行って見るのも良いですよ
今回のイベントにはあおもり黒毛和牛「倉石牛」を使った丼や横浜町産「桜姫鶏」を使った丼や鯵ヶ沢町長谷川自牧場産豚を使った丼などなど気になる物だらけなんだけど自分が行った時間帯では殆ど売り切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
まぁ何とか食べれたやつだけでも紹介しましょう
照り焼き丼 350円
個人的には値段以上にお得感があって、甘いタレが食欲を進ませちゃうのよ
地鶏丼 500円
横浜町産の桜姫鶏っていうのを使ってるんだけど、鶏そのものの味が美味かったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
定番のごとくマヨネーズとの相性も良くてね
こめたま丼 500円
5月2日からの新メニューで、コレも結構人気あったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
ネギトロにホタテにトビコにイカに魚のお刺身に卵の黄身がのっかってるんだけど、黄身を崩して醤油をかけて豪快に頬張る(笑)コレが一番美味い食い方だよね
丼はココまでなんだけど、アスパムの館内を色々見てまして、前から気になってたやつを発見しちゃいまして
ホットアップルサイダー→→→って、とても写真ぶれまくりで申し訳ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
名前から想像すると、暖かい炭酸のリンゴジュースを連想すると思うんだけど、実は言うと
炭酸じゃない
まるごと青森から記事を引用すると・・・(Kuuさんが書いた記事見たほうが分かりやすくてパーフェクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
)
実は、炭酸飲料をサイダーと呼ぶのは日本と韓国だけの表現。
本来は「りんご酒」(英:cider/サイダー、仏:cidre/シードル)のことを指し、また、北米では「りんごの果汁」のことを指しています。
日本のサイダーに相当するものは英語では、ソーダまたはポップというそうです。
つまり、ホットアップルサイダーは、
温かい「りんごの絞りたて果汁」のことなんです!!って
今回初めて飲むんだけど、温めたやつは酸味が増して口の中で甘さが広がるんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
今まで何でこんな美味しい物が青森に広がらなかったのかが不思議な位で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/ae2e68f8931a9fc3af16afc58c4b23d4.jpg)
そしてこれが夏用のために開発した
冷やしアップルサイダー
ホットと冷やしでは全然味が違うんだけど、レモンを少し入れる事で酸味が増すみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今では販売の和も少しずつ広まってるようで、三沢市の古牧温泉青森屋、浪岡庁舎近くの喫茶店「羅針盤」がサイダーを提供したり、香辛料などを加えたオリジナルメニューを販売している処もあるみたいだよ
今年の夏はコレで決まり
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3021_1.gif)
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。